fc2ブログ

Battle of The Book

こんにちは~。

今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。












ニコは放課後 Battle of The Book と言うクラブに入っています。


ここいら辺では サンシャインステイトブック と言って、毎年州指定の本が15冊くらいあり、それを


一年間で全て読みましょう


って言う読書推進があるの。



だからと言って読まなくてもなんら問題はないんだけどね。



エレメンタリーまでは全て読んだ子は学校からご褒美ランチに連れて行ってもらってましたが、ミドルになったらそう言う事は全くなくなり、自主的になりますが、そのクラブではその州指定の本を読み、それについて勉強し


内容についてのクイズが出される


郡主催の大会があるんです。

それが今回の Battle of The Book です。





2014-04-03 009 (8) (Mobile)
(ニコ、バスケで膝を傷めてるので普段はこうしてサポーターを巻いています)



大会に出るのはクラブの中でも希望者のみで、ニコは大張り切りで希望し、行ってまいりました。
(親は見学出来ないけどね)



第一関門突破したよ



そんなテキストが開始から30分後に来たっきり。



優勝したのはかつてニコが行ってた学校のミドルの部。



2014-04-03 009 (7) (Mobile)



トロフィーを持っているのはかつてのチャーのクラスメイト。

ちなみにうちの2人が行ってた学校はミドルの8年生まであるマグネットスクールですが、ハイスクールも考えてうちは今のミドルに移りました。

ちなみにマグネットスクールとは強化学科を持っており、学区外からも通えるようになっており、この学校の強化学科はサイエンス。

その代わり成績がよくなかったり生活態度が悪いと追い出されちゃうみたい。


そしてこちら  マグネットスクールとは?



2014 0403 037 (30) (Mobile)


ニコ達は準決勝で負けてしまったんだって。




2014-04-03 009 (9) (Mobile)
(参加した証)


でもとってもいい経験になったと思うし、来年度もこのクラブに入ると意気込んでおります。







分厚い本でも2,3日で読んでしまうニコ
読書好きのニコを今日も応援してね




                


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)
スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

すごいすごい!
本を読むのはいいよね。

このあたりもエレメンタリーまでは全員がそのようなプロジェクトをやってましたが、ミドルになって選択性になって、二男はまったく本を読まなくなった。。。。。。
親が勧めて買い与えてもなかなか読まないしね。
で、いまハイスクールではリトリチャーのクラスで本を読むのだけどクラスで斑があって。。。
長男・長女はしょっちゅう本を読んでたけど二男は読んでない。
のんびりしたクラスにあたってしまったようです。
読まないとエッセイが書けない。悪循環、、
そろそろ大学進学の準備もあるのにな。。

No title

ニコちゃんすごい!読書家ですね~。私は読んでも波があるから、日頃からたくさん読む人ってすごいなーと思います。Divergentシリーズも、まだサンプル分しか読んでないし。笑。話題の本だし、ニコちゃんはもうとっくに読んでるのかな?

本好きに育ってくれると嬉しいですね。うちの子もニコちゃんみたいになるといいな。

No title

ニコちゃん頑張ったね~~!準優勝ってスゴイよ?
ジャックも本が大好きで、最近寝る前に20分くらい読書してるみたい。
面白いと1時間くらいのめり込んじゃって、睡眠時間が足りなくなったりもする・・・。

No title

Reeさんも 読書家だから そんな姿を見て育った子供たちも

読書は 体にしみついているでしょうね

アメリカは いろんな学校制度がありますよね

娘たちは田舎でそだったので これといって 選択はなかったですが

いまになって いろいろ聞きます。

No title

あんなに忙しいニコちゃん、
一体いつ本を読む時間があるの〜?
読書が好きなのは素晴らしいよね♡
何でも全力投球でさすがパワフルニコちゃんだわ。
準優勝おめでとう!

準優勝すごい

それはナイスなアイディアですね。なかなか活字離れで読まない子どもが多くなってますから。それにしてもあれほど忙しいのにいったいいつ本読む時間ありますか?うちの息子たちに爪の垢を煎じて飲ませたいわ…。

本の内容、よく把握する読み方じゃないとクイズは無理ですものね。私のように斜め読みだと絶対できないな。

ザリガニ…
田んぼで捕まえて遊んでた子どもがだったから食べるのはちょっと…。
エビと一緒と言われても食べたくないですね。

たとえば日本のスーパーサイエンスハイスクールみたいなものかしら??マグネットハイスクールって?

ニコちゃん、スポーツも大活躍ですけれど、その忙しさの中で、そういうクラブに入って、しかもちゃんと本を読んで大会にも参加するとは、
文武両道☆、素晴らしいですね(*^^*)。
楽しんでやっているところが伝わってきます♪♪。

いいですね、楽しんで読書をするきっかけになりますよね。読書はとても大事だと聞くし、子供たちにもどんどん本を読んで欲しいです。
でも、最近の絵本て結構高い(笑)
そろそろ図書館デビューさせようかなと思ってます♪

No title

いい体験だね!
ニコちゃんは、お膝を痛めているの?
成長の過程での痛みだけだといいね。
応援PPP

こんにちは

一年間で15冊の推薦図書をすべて読みましょうっていいですね。

へ~っ、バトル オブ ブック てそういう意味なんですか!

あらあら痛々しいけどニコちゃん文武両道だぁー。

へ~っ、へ~っです(笑)

ニコちゃん、すべて笑顔ですね。

いやー、ほんと、なんでも意欲的です。

母ちゃんも楽しみでしょう。
ん?いつもハラアラさせられているのかな?(爆)

今日は、マグネットスクールという言葉も覚えました!(笑)。

No title

ニコちゃん、サッカー、バスケをやって分厚い本も読むなんてすごいですね。

私も本は好きだけど、やっぱり偏るのか、同じような作者のを読んじゃいます。
州指定のだと、いまいち好きじゃないっていうのもあるかもしれないのに。
でも、その本から問題がでる大会があるなんて面白そうですね。

うちの子は、指定のはしかたなく読んでいるみたい。
(今、読まないといけないのは芥川龍之介の本です)
読んだ後テストじゃなくて、クイズ形式の大会なら楽しく読めるかもしれませんね!

バトル

アロハ~!
準決勝まで行ったのに、残念でしたね。
グループで、クイズ形式で戦うんですね?
これまた、スリルのある戦い。
来年も、楽しみですね。
本当に、ニコちゃん本が好きなんですね。
本好きは、何よりも勝るです。
マグネットスクール、こちらでは聞いたこと有りませんでした。
アメリカは、色々な学校形式がありますね~。

つれさん

ただ本が好きすぎで面倒な時もあるんですよ~。

息子がそうだったんですよ。
あ、逆ですが・・・エレメンタリーの時は全然読まなくて、4年生だったか5年生だったかパーシージャクソンに出会って読むようになり、ハリーポッターもその後全部読み、今では好きな本だけに限りますが読書をするようになりました。
末っ子くんが大学かぁ・・・早いですよね~。

ごろりさん

私はDivergentはまだまだ先になっちゃいそうです。
英語の本、1ページで眠たくなっちゃう。
日本から一昨年買って来た本がまだあるんで、今はそちらです。

怪人さん

違う違う準決勝で負けたの。
だから3位か4位って事。
そうなのよ、ニコも同じで睡眠時間もだけど宿題にも響いちゃってる。

イジーさん

チャーが読書をし出したのは遅かったですね~。
その点ニコは幼い時から絵本に夢中になっていました。
今じゃハイスクールレベルのを読んでいますね~。

Qさん

もうね、暇さえあれば読んでるの。
お風呂上りに音もしないと思ったら、素っ裸で読んでたりするのよ~。
車内でも必ず読んでるし。
準決勝で負けたのよ。
なので3位か4位なの。
ありがとう!

さりーさん

準決勝で負けたので準優勝ではないんですよ~。

10分でも時間があれば読んでますよ。
うち、平日はテレビを見ないしゲームは禁止なんで。

私もザリガニは捕まえてた方。
食べるなんて考えたくないですよね~!!

rosetea888さん

日本のそのスクールがよく分からないけど公立ですか?
マグネットは公立なんですよ~。

ニコは本当に生きてる事を楽しんでいる、って感じます。
学校の事もイベントには参加したいタイプだし。
こんな風に過ごせるのは幸せですね。

とーすとさん

もともと読書好きだったんで、学校のオリエンテーションの時に何気に先生に話したらこのクラブの事を教えていただいたんです~。
うちは図書館愛用ですよ。
図書館でも州指定の本は用意してあるし、電子書籍で借りれるのも多いので便利です。

みどさん

うん、多分成長痛とバスケでのが重なってるんだと思うの。
今日もサポーター巻いて登校したよ。
いつも応援もありがとう!!

小父さん

エレメンタリーの時も今のミドルでも夏休み中から読んでいるので、12月までには読み終わっちゃうんです。
それでクラブでもう一度繰り返して読んで、って感じです。

本当にニコは楽しんでいます。
今日は8~10年生のサッカー練習日なんですけど見学に行きたいんですって。

来月は年度末最後の遠足(自由参加)にも行きますし、充実したミドル生活だと思います。

こばさん

読書は本当に好きみたいですよ。
4年生の時にハリーポッター全巻を3週間で読み終わっちゃったほどです。
あれ、5年生以上対象で、イギリス英語なんでちょっと分かり難い部分もあったはずなのに。

ありますあります、苦手なタイプの本。
特にちょっと怖いのは夢に見ちゃうようで嫌がってました。

芥川龍之介って今でも学校指定なんですね~。
私の時もそうでした!!

モリオリママさん

しょうがないですね~。
でもこれで仕組みも分かったので、来年度は絶対優勝してやる、と言ってます(笑)。
本はよく読んでますよ。
時々「もう読書は禁止!!」って事も度々あるほどです。
マグネットは本当に人気が高く、テストがまずあり、そして抽選なんですって。
うちはミドルもハイスクールも評判の高いところなのでラッキーです。

No title

⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)

すごい~~~
分厚い本を2~3日・・・
うちの子なんて、まだ読んで~って持ってくるもん・・・笑
本好きな子に育てたいけど、
それって難しいわ~o(T◇T o)

(っ*´∀`*)っ凸ポチッ

ありちゃん

読むスピードもすごく早いの。
私がそうなんだけど、サスペンス系が好きみたい。
でもちょっとでもホラーなのは駄目(笑)。

いつも凸ありがとう!!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR