フロリダの増加が止まりません(泣)。
フロリダ州金曜 61488名土曜 62758名 (+1270)
日曜 63938名 (+1180)
今日 64904名 (+966)
オレンジカウンティー金曜 2210名土曜 2256名 (+46)
日曜 2316名 (+60)
今日 2378名 (+62)
フロリダ州民はこの数字をどう捉えてるのか?
オレンジカウンティーの増加も多く、本当に気になる。
これだけ毎日増え続けても、それでも自分は大丈夫、と言うのだろうか?
頼むからマスクくらいはしよーよ~。
うそだろ!?って声が出たのは今朝。
だってこれよ~。

母ちゃんのショートブレッドクッキー。

これね。
なくなってたのは2枚、カウンターの上にあったのは1枚分。
床に食べこぼしがあって、丸1枚食っちゃったっぽい。
今までこれは大丈夫だったから油断してたわ。

母ちゃんがチートス食べてると

ちょーだい攻撃がすごいので、一口を与えてる。
一口でも食べれば気が済むっぽいので(笑)。
うそでしょ!?って言えばこれ!!

(仮面ライダー アマゾン)
お籠り生活になってから、密林さん利用が多くなり、ちょっとしたものならポチってるのね。
我が家は門があるから、大抵は門の内側に置いて行ってくれるのね。
中にはご丁寧にテキストや電話をくれる配達員もいるの。
先日アレクちゃんとキャセちゃんに卒業のお祝いを送ろうと思ってグリーティングカードをポチったのね。
その日は朝からずーーっと雨。
なのに
そのまんま放置して行きやがった気づいたのが早かったからいいけれど

それでもこれくらい濡れてたわ。
中のカードはプラスティックの袋に入っててセーフだったけど、レビューで写真を送って雨の中放置して行った事を書いたわ。
大体今フロリダは雨季で、毎日雷雨マーク出てるんだから、そのまま放置ってまずあり得ないでしょ?
そしてこれは昨日の話。
今度はダンくんのお誕生日プレゼントで密林ギフトカードとBDカードを買ったの。
先日レビューで書いたからか、今回はちゃんとビニール袋に入って門の内側に置いて行ってくれた。
ここまではよかったのよ。
パッケージを開けたら
なんなのよもうっ


速攻レビュー!!
それでも完全に折れてなくてよかった。
重みのあるニコのイヤーブック2冊の下にして、ほぼ大丈夫な感じまで戻ったわ。
コロナ禍で密林さんでは結構な人数を雇用したらしく、こうした雑さも目立つようになったんじゃないのかい?
うそでしょ!?連発だった母ちゃん


ポチって~~💕訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報
(*´ω`*)こんばんわー
雨の日に放置はひどいーーー(TOT)
これは駄目だよね。。。
急いでなかったら返品だわ(笑)
密林・・・(*´罒`*)
最初 わからなかったわ・・・(〃∇〃)
私もよく使ってるけど、日本でも下請けの会社が
配達するときは雑だし、箱が破けてたりするわー
凸(*^^*)☆彡
食べ物はこれから更にルーク(だよね?)対策が必要になりますね・・・
密林!もうちょっと社員訓練をしないとね。
ミネソタは水曜日からDine-inなどが制限付きで始まります。
抗議デモでも感染者が増えるだろうし、心配です。
あっ! 私の好きなクッキー! 食べたのは、私でないよって当たり前だけど。 丸一個食べるって凄い。 オス猫って、食い意地が凄いのかな。 うちのDBは、歳と共にご飯前の催促の雄叫びが酷い。 あさは、5時半くらいから、ベッドルームのドアで、ギャーギャー叫んでる。 桃は、私に会いたいから、大人しくDBと一緒に着いてくるけど。 朝ご飯が目的でないとの事。
分かる〜。 密林の雑さが、酷い。 カードとか曲がってたら、許せないわ。 封筒も濡れてたなんて、許せないわ。 レビューで書くべきよ。
密林に笑えた~!こちらはLazadaというのがあって、密林よりも発送が遅いけれど、使えるから使ってるの。外に放置は困るよね。曲がってくるのも… 今は発送数が多いせいか、きっとみな慌てながらデリバリーするんだろうね><;
クッキー食べたの、ルークなの?
ワンコたちじゃなくて?
フロリダ、すごいね。こちらは昨日なんて7名だけ。だけれど、8月31日まで、解除される明日から、まだいろんなことに制限が… その方がきっと良いに決まっているから、文句はなし。
匂いでわかるなんて、なんということ!
好きそうな食べ物は缶にいれたりしなと、ダメそうですね。
ところで、コロナのせいで宅配便など「置き配」が多くなったようです。
「ガレージに」とか「庭先に」と連絡するとそこに置いて行ってくれるらしい。
雨の日は濡れないようにしてほしいですよね。
それに、折り目も!
私もついポチっと買ってしまうのですが、以前と比べると利用率が上がりました!
ルーク、完全に味をしめちゃってますなー
こうなるともう、キッチンのもの全て危ないのでは?(^◇^;)
実はうちがそうでした。最初はキッチンに何か放置しても全然平気だったのに…ある時、貰い物の箱入りの「おやき」をやられ、それ味をしめちゃって袋物も箱物もアウト、中身入りの鍋さえ放置できなくなりました。鍋の蓋を力ずくで開けてしまうので。(…ル・クルーゼの重い鍋を放置した時、周りに爪のカスがたくさん落ちてて必死で開けようとした形跡があったことも…笑)
それ以降はほんっと、袋物や蓋が軽いものは一切棚の中に隠さなきゃいけなくなりほんと面倒だった…(^◇^;)まあおかげでキッチン片付きましたけどねー笑
アロハ~!
最初、密林って何?と思っちゃいました~!
Amazon。。なるほどです。(笑)
マスクも強制じゃないと、当然ディスタンスも気を付けないでしょうし。。
という事は、手洗いも。。
減る要素がないですよね。
アイダホは、お店の中は、マスク強制になってるって言ってました。
マウイも、お店の中では、マスクしていない人いないですからねえ。
ルーク君~。。。美味しかった事でしょう。
このクッキー、私も大好きです。
でも、最近スーパーで見ないんですよ。。
雨の中に放置。。
我が家、玄関ドアの前の軒下に置いてあるのですが、一度大雨降りの日、それと同じ封筒、ビニールに入れてくれてました。
ハワイは郵便局の配達で、メールマンが丁寧かな?
カード、折れてたら興ざめ~。
でも、直って良かった。
一時、配達が遅くて、2ヶ月かったのもあったんですよ。
急ぎの物じゃなくて良かったですが。。
最近は、コロナ以前と同じ感じになって来ました。
たくさん、雇ったんですね。
感染者、本当に「うそだろ!?」って言いたくなりますね。
こんなだったら私は外出しないと思います。
今、兵庫県の延べ感染者数は長い間699人で止まっていますが、バスや電車にはとても乗りたくないし、プールに通うのも気持ち悪いです。
昨日行った、公園ですら入場口にアルコール消毒液がたくさん用意されてますし、場内でも「 ソーシャルディスタンスを守り、感染防止に努めましょう」とアナウンスがありますね。
東京や北九州の感染者のニュースが流れるので「しょうがないか~」と思ってしまいます。
そうそう、車で出掛けていてマスク忘れに気づいたので、コンビニで「マスクありますか?」と購入したらなんと3枚入りでした。世界的に有名になった?アベノマスクとやら未だに届きませんが(笑)
本論
>たのむからマスクくらいはしよーよ~
そんな意識をみんなが持ったら、きっと感染者は半減するでしょうね!
ありゃ、母ちゃんち、ネズミがいたっけ?(笑)
「油断大敵」とはこのことだ!
はっはっは、見てる、見てる・・・。
兵法に「ちょーだい攻撃」ってあったけ?(笑)
でも一口で納得!?
腹を満たすのではなく味見がしたいのかな?
ん?配達する人は、サインをもらわなくっても会社はOKなんですか?
配達しないで捨てちゃったり、自分の家に置いている配達員も出て来そう?(笑)
それだと「届かないよ~」と連絡が入るか!
うわっ、雨でも置きっぱなしか~。
そう言えば、昔むかしアメリカのホームドラマ見ていたら、少年たちの新聞配達が敷地の芝生の上などに投げ入れて立ち去るのがよくありましたね。
ごめんなさい、先日も今日も「密林」という言葉が出てくるけどメーカー名?
それとも何かを短縮した言葉ですか?(汗)
>なんなのようもっ
へー、こういうところで「レビュー」が役に立つわけですか~。
デジタルな時代なんですね。
あっ、最終行にも「密林さん」が出て来た。
どういう意味なんでしょう?(笑)
あらら雨の日に荷物を直置きしていくとは・・・・
日本だと不在表置いてって再配達ってパターンなんですけどね!
そういえば、我が家の配達も『家がわからない』って電話してきた配達員がいたわ〜。
『地図に載ってない』って。
うちはココに28年くらい住んでるのに、どんだけ古い地図使ってるんだ?って。
その配達物の扱い、ひどいね〜。
こっちはドライバーさん、自分は濡れてもモノは濡らさないように気を使ってくれてるし。
雨季に入って、外に出る人が減ってくれるといいね。
その数字、怖いよ〜。
ショートブレッド好き!
ラクトアレルギーの本当にひどい人はこれも苦手みたい。
reeちゃんもあまり枚数食べられないかな。
私も1回2枚くらいに抑えるけど(笑)。
ルーク、食べることはホントに犬みたいだね〜。
特に雨季だから、それくらい分かるでしょ?って言いたくなっちゃうよ。
それに中身が紙製品だもん。
えーーー、日本でもそんななの?
あり得ないよね~。
いつも凸ありがとう!!
ルークしかいない(笑)。
なんでこんななの?
配達員、雨季って事も知らないのか?って思っちゃうよ。
経済も大事だけど、それならマスクしない人は罰金を課すとか対処して欲しい。
このクッキー、おいしいよね~。
多分だけど、盗んだのはルーク。
床に落ちてから3にゃんずみんなで食べたんだと思うわ。
ルークは毎朝私の体に乗って起こすよ。
ご飯くれ、って。
送る方も送る方。
紙製品はブラスチックの封筒に入れるべきじゃない?
それに包装と中身の大きさの比率も酷い、全然エコじゃないし。
サインいらないから郵便配達だってメールボックスに入らない時は外に放置して行くの。
それはいいんだけど、雨季なんだから考えろ!!と言いたいわ。
それにしてもカードが曲がってたのは呆れたわ。
急いでたから返品しなかったけどさ~。
もしわんこずだったらクラムも全てきれいになくなってるし、カウンターの上のもCOCOが食べてたはず。
朝起きてCOCOもデミアンも私と一緒に下に降りたから、わんずじゃないのは確かなの。
フロリダ、マジで酷い。
マスク着用しないでの外出は罰金を課せるべき。
全部棚にしまう事にします。
クッキーまでやったのは驚きでした。
ここは以前から外に置いて行くのが当たり前なんですけど、雨の日にそのままってあり得ない!!
カードについてもパッケージ外に「折り曲げ禁止」もなかったし、だったらカーボンの封筒に入れるべきですよ~。
それでも便利だから密林を利用しちゃいますが。
見てる前ではキッチンカウンターに乗らないのに、見てないところでこっそり・・・。
もう全部しまう事にしたよ。
えーーー、ルクルの蓋まで?
あれ、相当重いから爪、大丈夫だったのかな?
さすがにルークは蓋まではやらないけれど、でもやりそうだわ。
今後も気を付けねば!!
これだけ解除&緩和するなら、マスクは強制にして欲しいです。
プラス罰金も。
一人一人が気をつければ絶対減少するのに!!
ね~、このクッキーおいしいですよね。
ショートブレッドは自分でも作れるけど、なんか違うんですよね~。
UPSやUSPSはちゃんとビニールに入れてくれるんですよ。
なのに密林は・・・。
昨日はインコの餌の配達だったんですが、そのままビニールなしでした。
2か月って長すぎますね。
コロナで利用者が増えて急募してたんですよ。
私もこの数字を見てるから外出するなんてとんでもない、と思ってます。
今週末はアジアンマーケットと近所のスーパーに買い出しに行かなくてはなりません。
それだって極力行かなくていいように密林を利用してるんです。
あはは、分からない人の為に仮面ライダーアマゾンを貼ったんですよ~。
答えはAmazonです。
殆どのものはサインなしですよ。
郵便局からのもサイン不要ばかりです。
新聞配達、今もそうですよ。
全部放り投げて配達してます。
滅多にクレームしないけど、さすがに雨の中とカードが折れてたのはちょっと・・・と思います。
でもそれに対して返事はないんですけどね。
不在雹を残すの、殆どこちらはないですよ。
日本からの小包くらいです。
ほんっと雨の日にそのままは止めて欲しいです。
マジで?
家が分からない・・・地図の見方を知らないんじゃない?
ここは多いよ~。
大抵放り投げて配達するから、壊れ物はオーダーしないようにしてる。
壊れ物注意のステッカーが貼ってあっても信用してないわ。
それは無理でしょ。
フロリダ人、雨季には慣れっこだもん。
このショートブレッドは止められない。
1回1枚までしか食べれないけどね。
週2日くらいなら平気。
性格も犬だから(笑)。