白紙に戻った事
シュートメさまへのお見舞い、ありがとうございます。
今朝父ちゃんが病院に出向いてドクターから色々な説明を受けて来ました。
経過は良好で問題なし。
ペースメーカーではなくDefibrillator(除細動器)を明日の午後に入れるとの事。
ペースメーカーは絶えず心臓に電気刺激を与えるが、Defibrillatorは必要だと感知したら電気刺激を与えるんですって。
当初今日退院予定でしたが、この処置をするので日曜日に延期との事。
昨夜は病室内を歩く事も出来たらしいので、なんら問題はないようです。
感染者数
フロリダ
昨日 22081名
今日 22897名
オレンジカウンティー
昨日 1051名
今日 1089名
この統計は昨夜ので、今朝はまだ出ていないのでもう少し数字が上がっていると思う。
昨日ちょっとニコと話してたんです。
コロナは色んなところで影響が出ているのはもうどうしようもない事でして・・・。

(わんずが遊べないようチームで阻止しようにゃ~~)
ニコ、去年の6月に前十字靱帯断裂をし、トラベルシーズンのメインであった7月にプレイ出来なかったじゃないですか。
トラベルバスケボールシーズンって2月末か3月頭にトライアウトがあり、4月から7月までのたった3か月しかトーナメントがないんですね。
今シーズンはトラベルバスケ、CFEのトライアウトは3月頭に終わってて、それなのにその直後にコロナの影響で練習も一度もないまま今に至るんです。
10年生以下は来年もチャンスがあるからいいけれど、11年生はラストシーズン、しかもバスケスカラを狙ってる子にとってはこれが大打撃。
以前からスカウトに目を付けられている子は、11月からのハイスクールバスケシーズンで巻き返しが出来るからいいけれど、このトラベルシーズンがフイになった事でバスケスカラのチャンスを失う子も非常に多いと思われます。
その上ジムにも行けない、パーソナルトレーニングも不可能で、体力だけじゃなくスキルが落ちる心配もあるだろうし。

(こっそりここで寝るのが最高なんだわん)
コロナは現12年生にも影響があり、2月までにバスケスカラで契約を結んだ子はそのままその大学に行けますが、3月以降バスケスカラでプレイヤーを取る事が一切なくなってしまったの。
それでそれまでに契約を結ばなかったプレイヤーについては全員
一旦白紙に戻された
んです。
全く見通しが立たない為ではありますが、この影響を受けた一人が
ナヤちゃん
彼女は3校だったか4校だったかからスカウトが来てて、あとはそれぞれ練習に参加させてもらってからどの大学にするか決める予定でいたの。
そしてここで久し振りの登場の
クソコーチDe
もし彼がもっと熱心に動いてくれていれば、ナヤちゃんはもっと早い段階で契約を結ぶ事が出来たはずだし、それはジョーちゃんにとっても同じ事で、ジョーちゃんの場合はオファーが全く来てなかったので、最後の追い込みでCFEコーチCが色々と動いていたのね。
クソはジョーちゃんに対して何も動いてなかったし、これでジョーちゃんはナヤちゃん以上にチャンスがゼロになってしまったの。
ナヤちゃんはバスケ以外で行けるところが州外で、恐らくそこに落ち着くと思うが、ジョーちゃんはマイアミの方になるかもしれないとの事でこちらもまだ決まってない。
一昨日ナヤちゃんママと電話で話してて、本当に悔しそうだった・・・。
ニコはバスケはハイスクールまでと決めていたし、バスケスカラを必要としいなくて
ラッキーだったかも
とニコが言ってます。
コロナ騒動の直前にオファーがあった大学も、もしそこに行くって決めてたら、合格した大学4校もその時に大学側に合格辞退しただろうし、それでオファーが白紙になってたら・・・と思うと恐ろしい。

(母ちゃん、早く早く!!おやつくれよ~)
トラベルバスケシーズン途中でプレイ出来なくなり、ハイスクールシーズンでも残り1か月しかプレイ出来なかった、しかもクソコーチDeのせいで不完全燃焼だったニコにとってはアンラッキーだったかもしれないけれど。
ハイスクールはコロナ想像の中、バレーボールや陸上など途中で全てキャンセルになってしまい、スポーツスカラ狙いのシニアプレイヤー達にとっては本当に残念な結果になってしまうね。
それに国内の大学ではスポーツスカラだけじゃなく、留学生も受け付けなくなってて、国内の大学の合格の枠が広くなったみたい。
頑張れシニア達!!


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

今朝父ちゃんが病院に出向いてドクターから色々な説明を受けて来ました。
経過は良好で問題なし。
ペースメーカーではなくDefibrillator(除細動器)を明日の午後に入れるとの事。
ペースメーカーは絶えず心臓に電気刺激を与えるが、Defibrillatorは必要だと感知したら電気刺激を与えるんですって。
当初今日退院予定でしたが、この処置をするので日曜日に延期との事。
昨夜は病室内を歩く事も出来たらしいので、なんら問題はないようです。
感染者数
フロリダ
昨日 22081名
今日 22897名
オレンジカウンティー
昨日 1051名
今日 1089名
この統計は昨夜ので、今朝はまだ出ていないのでもう少し数字が上がっていると思う。
昨日ちょっとニコと話してたんです。
コロナは色んなところで影響が出ているのはもうどうしようもない事でして・・・。

(わんずが遊べないようチームで阻止しようにゃ~~)
ニコ、去年の6月に前十字靱帯断裂をし、トラベルシーズンのメインであった7月にプレイ出来なかったじゃないですか。
トラベルバスケボールシーズンって2月末か3月頭にトライアウトがあり、4月から7月までのたった3か月しかトーナメントがないんですね。
今シーズンはトラベルバスケ、CFEのトライアウトは3月頭に終わってて、それなのにその直後にコロナの影響で練習も一度もないまま今に至るんです。
10年生以下は来年もチャンスがあるからいいけれど、11年生はラストシーズン、しかもバスケスカラを狙ってる子にとってはこれが大打撃。
以前からスカウトに目を付けられている子は、11月からのハイスクールバスケシーズンで巻き返しが出来るからいいけれど、このトラベルシーズンがフイになった事でバスケスカラのチャンスを失う子も非常に多いと思われます。
その上ジムにも行けない、パーソナルトレーニングも不可能で、体力だけじゃなくスキルが落ちる心配もあるだろうし。

(こっそりここで寝るのが最高なんだわん)
コロナは現12年生にも影響があり、2月までにバスケスカラで契約を結んだ子はそのままその大学に行けますが、3月以降バスケスカラでプレイヤーを取る事が一切なくなってしまったの。
それでそれまでに契約を結ばなかったプレイヤーについては全員
一旦白紙に戻された
んです。
全く見通しが立たない為ではありますが、この影響を受けた一人が
ナヤちゃん
彼女は3校だったか4校だったかからスカウトが来てて、あとはそれぞれ練習に参加させてもらってからどの大学にするか決める予定でいたの。
そしてここで久し振りの登場の
クソコーチDe
もし彼がもっと熱心に動いてくれていれば、ナヤちゃんはもっと早い段階で契約を結ぶ事が出来たはずだし、それはジョーちゃんにとっても同じ事で、ジョーちゃんの場合はオファーが全く来てなかったので、最後の追い込みでCFEコーチCが色々と動いていたのね。
クソはジョーちゃんに対して何も動いてなかったし、これでジョーちゃんはナヤちゃん以上にチャンスがゼロになってしまったの。
ナヤちゃんはバスケ以外で行けるところが州外で、恐らくそこに落ち着くと思うが、ジョーちゃんはマイアミの方になるかもしれないとの事でこちらもまだ決まってない。
一昨日ナヤちゃんママと電話で話してて、本当に悔しそうだった・・・。
ニコはバスケはハイスクールまでと決めていたし、バスケスカラを必要としいなくて
ラッキーだったかも
とニコが言ってます。
コロナ騒動の直前にオファーがあった大学も、もしそこに行くって決めてたら、合格した大学4校もその時に大学側に合格辞退しただろうし、それでオファーが白紙になってたら・・・と思うと恐ろしい。

(母ちゃん、早く早く!!おやつくれよ~)
トラベルバスケシーズン途中でプレイ出来なくなり、ハイスクールシーズンでも残り1か月しかプレイ出来なかった、しかもクソコーチDeのせいで不完全燃焼だったニコにとってはアンラッキーだったかもしれないけれど。
ハイスクールはコロナ想像の中、バレーボールや陸上など途中で全てキャンセルになってしまい、スポーツスカラ狙いのシニアプレイヤー達にとっては本当に残念な結果になってしまうね。
それに国内の大学ではスポーツスカラだけじゃなく、留学生も受け付けなくなってて、国内の大学の合格の枠が広くなったみたい。
頑張れシニア達!!



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト