fc2ブログ

白紙に戻った事

シュートメさまへのお見舞い、ありがとうございます。


今朝父ちゃんが病院に出向いてドクターから色々な説明を受けて来ました。

経過は良好で問題なし。

ペースメーカーではなくDefibrillator(除細動器)を明日の午後に入れるとの事。

ペースメーカーは絶えず心臓に電気刺激を与えるが、Defibrillatorは必要だと感知したら電気刺激を与えるんですって。

当初今日退院予定でしたが、この処置をするので日曜日に延期との事。

昨夜は病室内を歩く事も出来たらしいので、なんら問題はないようです。





感染者数

フロリダ

昨日 22081名
今日 22897名



オレンジカウンティー

昨日 1051名
今日 1089名




この統計は昨夜ので、今朝はまだ出ていないのでもう少し数字が上がっていると思う。







昨日ちょっとニコと話してたんです。

コロナは色んなところで影響が出ているのはもうどうしようもない事でして・・・。




IMG_0623 (Custom)

(わんずが遊べないようチームで阻止しようにゃ~~)





ニコ、去年の6月に前十字靱帯断裂をし、トラベルシーズンのメインであった7月にプレイ出来なかったじゃないですか。

トラベルバスケボールシーズンって2月末か3月頭にトライアウトがあり、4月から7月までのたった3か月しかトーナメントがないんですね。


今シーズンはトラベルバスケ、CFEのトライアウトは3月頭に終わってて、それなのにその直後にコロナの影響で練習も一度もないまま今に至るんです。

10年生以下は来年もチャンスがあるからいいけれど、11年生はラストシーズン、しかもバスケスカラを狙ってる子にとってはこれが大打撃。

以前からスカウトに目を付けられている子は、11月からのハイスクールバスケシーズンで巻き返しが出来るからいいけれど、このトラベルシーズンがフイになった事でバスケスカラのチャンスを失う子も非常に多いと思われます。

その上ジムにも行けない、パーソナルトレーニングも不可能で、体力だけじゃなくスキルが落ちる心配もあるだろうし。




IMG_0684 (Custom)

(こっそりここで寝るのが最高なんだわん)




コロナは現12年生にも影響があり、2月までにバスケスカラで契約を結んだ子はそのままその大学に行けますが、3月以降バスケスカラでプレイヤーを取る事が一切なくなってしまったの。

それでそれまでに契約を結ばなかったプレイヤーについては全員


一旦白紙に戻された


んです。


全く見通しが立たない為ではありますが、この影響を受けた一人が


ナヤちゃん


彼女は3校だったか4校だったかからスカウトが来てて、あとはそれぞれ練習に参加させてもらってからどの大学にするか決める予定でいたの。


そしてここで久し振りの登場の


クソコーチDe


もし彼がもっと熱心に動いてくれていれば、ナヤちゃんはもっと早い段階で契約を結ぶ事が出来たはずだし、それはジョーちゃんにとっても同じ事で、ジョーちゃんの場合はオファーが全く来てなかったので、最後の追い込みでCFEコーチCが色々と動いていたのね。

クソはジョーちゃんに対して何も動いてなかったし、これでジョーちゃんはナヤちゃん以上にチャンスがゼロになってしまったの。


ナヤちゃんはバスケ以外で行けるところが州外で、恐らくそこに落ち着くと思うが、ジョーちゃんはマイアミの方になるかもしれないとの事でこちらもまだ決まってない。


一昨日ナヤちゃんママと電話で話してて、本当に悔しそうだった・・・。



ニコはバスケはハイスクールまでと決めていたし、バスケスカラを必要としいなくて


ラッキーだったかも



とニコが言ってます。


コロナ騒動の直前にオファーがあった大学も、もしそこに行くって決めてたら、合格した大学4校もその時に大学側に合格辞退しただろうし、それでオファーが白紙になってたら・・・と思うと恐ろしい。




IMG_1417 (Custom)

(母ちゃん、早く早く!!おやつくれよ~)



トラベルバスケシーズン途中でプレイ出来なくなり、ハイスクールシーズンでも残り1か月しかプレイ出来なかった、しかもクソコーチDeのせいで不完全燃焼だったニコにとってはアンラッキーだったかもしれないけれど。



ハイスクールはコロナ想像の中、バレーボールや陸上など途中で全てキャンセルになってしまい、スポーツスカラ狙いのシニアプレイヤー達にとっては本当に残念な結果になってしまうね。


それに国内の大学ではスポーツスカラだけじゃなく、留学生も受け付けなくなってて、国内の大学の合格の枠が広くなったみたい。











頑張れシニア達!!
とお願いします




訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)








































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

(*´ω`*)こんばんわー

お姑さま、経過良好ってことで良かったね☆彡
けど、入院が長くなった分、ガッカリされてるかなぁ??

バスケまでもコロナの影響かぁ(T_T)
うちも陸上できなくなって、ガッカリしてるよ・・・
それにしてもナヤちゃんの気持ち考えると辛いよね。
クソコーチ、何もかもかき回してくれて、ほんと厄病神だわ。
ほんと気持ち、もってくとこがないよね(TOT)
二コちゃんは、スポーツも勉強も頑張ってた分
救われたってことだと思う・・・・。
あーーーでもモヤモヤするわー(# ゚Д゚)

凸(*^^*)☆彡

No title

義母様 なんとかうまく進んでいるようで一安心ですね
そういうのもあるんですね


コロナっていろんな意味で人々に大きな影響与えていますよね
人柄とか すごくはっきりしてくるし、、、

お友達もこの不運に負けないよう 前に進んで行く気持ちを持つとまた変わるかも

頑張れシニアたち

No title

姑さま、歩けるようになって本当によかったですね。

ペースメーカーより軽そうな除細動器とのこと、それも良かったと思います。

(はっはっは、にゃんずはワンズへの悪だくみか!
いい調子で寝てますね|、はて、誰だろう?)

へ~っ、未だにコーチの後始末が進路を邪魔す結果になったんですか!
ナセちゃんには残念なことでしたね。
えっ、ジョーちゃんはもっと悪条件なのか。

ニコちゃんは本当に良かったですね。

(デミアンは怒っているのか、単なるおねだりなのか?)

頑張れシニアたち!!!
長い人生の内には運、不運はつきものだ。

影響

アロハ~!
除細動器!?全然、知りませんでした。
少しでも、自分の力で動かした方が良いという事でしょうね。
あくまでも、補助的な役目。
埋め込むのは簡単って、お友達も言ってたので、現代の医療のすごさを感じますね。
本当に、若い方々への影響は、計り知れずなんですね。
リタイアしてると、日常はほとんど変わらないので、今将来を決めている子達の事、改めて分かりました。
本当に、大事な時期に。。
全く、かの国を恨んでも恨み切れません。
色々、国際ロースーの話が出てますので、バンバンやって欲しいですが、かの国の動きも色々怪しい。
米国務省の情報では、内緒で核実験してたようです。

No title

今年最終学年の子達は思わぬ事態ですよね!
こちらでもインターハイ予選が中止になりましたから当然インターハイ無いです。
それを目指して県を超えて行った息子の後輩達も可哀そうだわ・・・(;^_^A
インターハイってどちらかと言うと大学に行くためのリクルート的なものがありますから、スポーツ選手にはつらいだろうね!

幸い高校バスケは12月にウインターカップありますから10月頃までに終息してくれれば3年生最後の全国大会にでてるんですけどね!(;^_^A

No title

そういえば内視鏡手術の時に、どうしてペースメーカーを入れなかったんだろう?って思ったのよ。
手術を2回に分け得る意味がわからなくて。
もしかして今時のペースメーカー...というかデフィブリレーター?
そんなに簡単に入れられるものなのかしら。
医学も進歩してるわね〜。

バスケのスカラが欲しかった子たちは残念ね。
バスケだけでなく、スポーツスカラが欲しかった子たちもたくさんいるだろうし。
留学生を受け入れないって?
それは夫の勤め先でも大きな影響あるだろうな。
人生でソリッドに留学できるってチャンスは1度か、あって2度だもん。
いろいろいろいろいろ。
にっくきコロナ。
ニコちゃんは影響受けなくてよかったね〜!

ありちゃん

ありがとう。
今朝も電話で話したけど、すごい元気だったわ。

学校外、トラベルチームでまで頑張ってる子達の殆ど、特に黒人が多いスポーツの子達はスカラ狙いだから、コロナの影響が及んでしまうのは本当にかわいそうだよ。
まさかここでクソの名前が出るとは私も思ってなかったもん。
バスケでは最後の最後まで悔しく嫌な思いをさせられたけど、結果的にはニコはラッキーだわ。

いつも凸ありがとう!!

イジーさん

シュートメさまの方は全て順調です。
ありがとうございます。

コロナの影響は全ての人達に及んでいますよね。

この時期スポーツスカラで大学に進学予定だった子、本当に大変みたいです。
頑張って欲しい!!

小父さん

血管にカテーテルを通しているので、家に戻ってからも1か月は自由に動く事は禁止されるようですけどね。
もしその血管をぶつけたり圧力をかけたりすると、出血死する可能背もあるらしいので。

COCOは注意してもしてもこんな風で・・・今は横で床で寝てますが(笑)。

ナヤちゃんはバスケ抜きでも合格してる大学があるからいいですけど、スカラでしか考えてなかったので、本当に困っちゃってるんです。

ニコは中学の時に既にバスケは高校まで、と決めていたんですが、最後にオファーが来た大学はちょっと魅力的だったんで迷いが出たんですよ。
でもやっぱり中学から行きたいと思っていた大学にしたい、って事になったんで、あの時の選択が本当にラッキーでした。

みんな頑張って欲しいです。

デミアン、おやつのおねだりですよ~。

モリオリママさん

私だけじゃなく、父ちゃんも除細動器については全然知らなかったです。
ペースメーカーは常に、除細動器は必要に応じて、らしいですが、いずれにしてもこれらが必要なほど悪化してたって事なのでよかったです。
ね~、すごく簡単だって聞きました。

スポーツスカラがこの時期のプレイヤー達に影響が出ている、と言うのを耳にしたのが先月末、コーチCにニコの事で報告した時に聞いたんですが、ナヤちゃんまでそうなっているのは知らなくて、腹立たしいやら悔しいやら。

内緒で核実験・・・ありそうですよね~。
なんでも隠し、ばれたら他国のせい。

NOBさん

こちらは5月末に卒業なので、最後の追い込みでスカラを、と狙ってた子達にとっては本当に残念です。

インターハイが中止になった事、知り合いから聞いてはいましたが、ほんっとかわいそうです。
みんな努力して、あんなに頑張って来てるのに。

日本、ウィンターバスケが出来るようになりますように。

妻ちゃん

私もね、なんで同時にしないんだろう?と思ってるの。
今回の手術は肩と内太腿から血管にカテーテルを入れて口からの内視鏡手術だったのね。
除細動器もペースメーカーも肩から入れるらしいんだけど、すごく簡単に出来るらしいよ。
多分だけど、除細動器を埋め込むのは血管にカテーテルが入っている状態では無理だとか?
その辺はよく分かんないわ。

ほんっと残念だよ。
バスケだけじゃなく、男子バレーボールや陸上もそう。

留学生を受け入れない、って言うのは、それだけ現在の段階では見通しもつかず、なんだろうね。
でもコロナが落ち着けば、秋学期、冬学期、春学期ってあるから、8月が無理でもその後から受け付ける、って事も考えられるし。

スカラの話を聞いた時、バスケしないって本人が決めててよかったと思ったもん。

あれ?コメントしたつもりが反映されてなかった…(^◇^;)

コロナの影響を受けて人生が変わってしまった人たちを思うと、やらせない気持ちになりますね…
ニコちゃんが影響を受けなかったのは本当に不幸中の幸い!
ウチの子達も、卒業や入学や受験に絡まない学年なのは本当に良かった…

↑お料理おいしそ♪私は椎茸大好き!
カップヌードルもシーフードが一番♡

ふうりんさん

コメントが反映されない時、たまにあるよね。

本当に、こう言う話を聞くと、あぁニコじゃなくてよかった、って思っちゃうもん。
卒業式だってほぼ無理だと思うし。

私もシイタケだけじゃなくエノキもしめじも大好きなのよ。
ね、シーフード一番おいしいよね。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR