VS Lake Brantley 2020-01-30
シニアナイトではダンくんも、秀才だけどパークんもニコとキャセちゃんの応援に駆けつけてくれ

パーくんはゲームが始まってから来たから一緒の写真が撮れなかったわ~。

ダンくんとパーくんは父ちゃん達が座ってた一番下の席で、前半のゴール側でやはりこんな風にニコのお顔スティック(ちなみにビッグヘッドと言う)を持って応援してくれ、後半は後半のゴール側にわざわざ移動して応援してくれたわ~。
ボーイズチームも応援に来てて、普通より賑やかがゲームとなりました。
シニアナイトでのゲームは負けてもいいように、地区大会関係のないチーム同士でゲームが行われ・・・と言うよりも、シニアを気持ちよく送り出す為、間違いなく勝てる相手をセッティングするのが普通になってます。
そして
通常
はゲームの大半はシニアだけで構成し、1st 丸々8分、4th 残り約4分はシニアだけを出して送り出すのが、どのハイスクールバスケでも恒例になってます。
が!!
去年のシニアナイトではクソがそうしなかったので、今年もそうだろうとは思っていましたが、実際そうなったらなったで本当に腹立たしかったです。


6人いるシニアのうちティーちゃんは、ジョーちゃんとニコが怪我をした為シニアになって初めてチームに入ったので、この日スターターにはならず、ナヤちゃん、ジョーちゃん、ニコ、キャセちゃん、アンズちゃんの5人。

ゲーム開始すぐにニコが3Pを決めた時はものすごい盛り上がり様で、男子チームなんて立ち上がって盛り上がる程だった。
なのに1stで丸々8分どころか、この3Pを決めてすぐにニコとティーちゃんが交代させられ、そこから1分後はジョーちゃんとフレッシュマンの子が交代になり、勿論この2人は面白くありません。

ニコもジョーちゃんもこの日はシニアナイトと言うだけあって、それはそれは乗ってる状態だったのに。

2ndでもニコが3Pを決めるとそこでベンチに下げられる。
これ、絶対おかしいでしょ?

すごくシンプルだけど直立して体を使ってのディフェンスをニコがする時はチャージの時で、これもクソに怒られたらしいよ。
チャージをする必要はない
ってね。

すごいいいパスをアンズちゃんに出したのに、受け損ねターンオーバーになり、アンズちゃんのミスなのにニコがベンチに下げられその際に腕を引っ張られて
コーチRに何がいけなかったか聞け!!
って言われてコーチR(ナヤちゃんパパ)の隣に座らされたんだって。
そしたらコーチRは
ニコ、ミスしなかったよな?
なんでだ?
と逆に問われたらしい。
これはニコだけじゃなくジョーちゃんに対しても同じで、もうこれで二人のリズムどころか、全体のリズムまでも狂ってしまった。
クソはシニアどころか今回JVから引っ張ったソフモア1人とフレッシュマン2人を使いたがったのね。

そして4thでも同じことが繰り返され、遂にボーイズチームのコーチがクソに
ここにジョーを置いて
ここにニコを置いた方がいい
ってアドバイスしたのね。
ちなみにボーイズコーチとクソはこの前までルームメイトだった。
それでもクソは二人をを入れようとせず
残り1分45秒
やっとニコを出し、クソの指示では
ニコが3Pを打つ
って事だったらしいが、ジョーちゃんを下げててリバウンドを取るものがいず、こちらボールになってもボールが相手にカットされまくって、その指示を無視したアンズチャンがシュートを外し、ニコは結局ボールに触らないまま終わった。

ゲーム開始時、あんなに動きが良くてノッてたジョーちゃん、リズムを狂わされて、折角の晴れ舞台なのに無得点だった。
ナヤちゃんは自分のペースで29ポイント。

この4年一度も負けた事のない相手に初めて負けて、シニア達は本当に悔しそうだったわ。

(白い帽子がダンくん、ボールに頭が乗ってるようなのがパーくん)
ニコは
1st 4分40秒 3P 2リバウンド 1ファール
2nd 3分15秒 3P 1ファール 1ブロック
3rd 4分50秒 3リバウンド 1ファール
4th 3分15秒 2ゴール 2リバウンド 1ブロック
と、センターポジションの子よりリバウンドもブロックも多いし、ミスもチームの中で一番少ないのに、ゲーム後一旦ロッカーに引き上げてゲーム後の反省会のようなものが行われるのだが、クソはニコに
バスケの事を勉強しろ!!
ってみんなの前で言われ、コーチがロッカーから出たと同時に
お前が勉強しろ!!
って怒鳴ったから、クソに聞こえてしまったんだよね。
それではどうかは分からないが次のプレイオフ戦で、去年はナヤちゃんが被害者だったが、今年はニコだった。
もう最後のゲーム(プレイオフ戦)から20日経過し、プレイオフ戦での記事に書くけれど
クソの事はもうどうでもいい
と父ちゃんとニコと話し合った結果です。
が、プレイオフ戦の記事は少々荒れます
どんなミスでも下げられないクソのお気に入りアンズちゃん、この日ポイントゼロだった上に最後は自分のミスで負けてしまって面白くなかったのか、その後にあったプチパーティーでは既に帰ってしまってて、そう言うところでもチームワークを乱す彼女(苦笑)。
この日はクソがニコを嫌いになった最大の原因の人が来てたのだよ(笑)。
続きを読んでね
それでも最後は楽しく終われたシニアナイト
🏀🏀🏀 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング


パーくんはゲームが始まってから来たから一緒の写真が撮れなかったわ~。

ダンくんとパーくんは父ちゃん達が座ってた一番下の席で、前半のゴール側でやはりこんな風にニコのお顔スティック(ちなみにビッグヘッドと言う)を持って応援してくれ、後半は後半のゴール側にわざわざ移動して応援してくれたわ~。
ボーイズチームも応援に来てて、普通より賑やかがゲームとなりました。
シニアナイトでのゲームは負けてもいいように、地区大会関係のないチーム同士でゲームが行われ・・・と言うよりも、シニアを気持ちよく送り出す為、間違いなく勝てる相手をセッティングするのが普通になってます。
そして
通常
はゲームの大半はシニアだけで構成し、1st 丸々8分、4th 残り約4分はシニアだけを出して送り出すのが、どのハイスクールバスケでも恒例になってます。
が!!
去年のシニアナイトではクソがそうしなかったので、今年もそうだろうとは思っていましたが、実際そうなったらなったで本当に腹立たしかったです。


6人いるシニアのうちティーちゃんは、ジョーちゃんとニコが怪我をした為シニアになって初めてチームに入ったので、この日スターターにはならず、ナヤちゃん、ジョーちゃん、ニコ、キャセちゃん、アンズちゃんの5人。

ゲーム開始すぐにニコが3Pを決めた時はものすごい盛り上がり様で、男子チームなんて立ち上がって盛り上がる程だった。
なのに1stで丸々8分どころか、この3Pを決めてすぐにニコとティーちゃんが交代させられ、そこから1分後はジョーちゃんとフレッシュマンの子が交代になり、勿論この2人は面白くありません。

ニコもジョーちゃんもこの日はシニアナイトと言うだけあって、それはそれは乗ってる状態だったのに。

2ndでもニコが3Pを決めるとそこでベンチに下げられる。
これ、絶対おかしいでしょ?

すごくシンプルだけど直立して体を使ってのディフェンスをニコがする時はチャージの時で、これもクソに怒られたらしいよ。
チャージをする必要はない
ってね。

すごいいいパスをアンズちゃんに出したのに、受け損ねターンオーバーになり、アンズちゃんのミスなのにニコがベンチに下げられその際に腕を引っ張られて
コーチRに何がいけなかったか聞け!!
って言われてコーチR(ナヤちゃんパパ)の隣に座らされたんだって。
そしたらコーチRは
ニコ、ミスしなかったよな?
なんでだ?
と逆に問われたらしい。
これはニコだけじゃなくジョーちゃんに対しても同じで、もうこれで二人のリズムどころか、全体のリズムまでも狂ってしまった。
クソはシニアどころか今回JVから引っ張ったソフモア1人とフレッシュマン2人を使いたがったのね。

そして4thでも同じことが繰り返され、遂にボーイズチームのコーチがクソに
ここにジョーを置いて
ここにニコを置いた方がいい
ってアドバイスしたのね。
ちなみにボーイズコーチとクソはこの前までルームメイトだった。
それでもクソは二人をを入れようとせず
残り1分45秒
やっとニコを出し、クソの指示では
ニコが3Pを打つ
って事だったらしいが、ジョーちゃんを下げててリバウンドを取るものがいず、こちらボールになってもボールが相手にカットされまくって、その指示を無視したアンズチャンがシュートを外し、ニコは結局ボールに触らないまま終わった。

ゲーム開始時、あんなに動きが良くてノッてたジョーちゃん、リズムを狂わされて、折角の晴れ舞台なのに無得点だった。
ナヤちゃんは自分のペースで29ポイント。

この4年一度も負けた事のない相手に初めて負けて、シニア達は本当に悔しそうだったわ。

(白い帽子がダンくん、ボールに頭が乗ってるようなのがパーくん)
ニコは
1st 4分40秒 3P 2リバウンド 1ファール
2nd 3分15秒 3P 1ファール 1ブロック
3rd 4分50秒 3リバウンド 1ファール
4th 3分15秒 2ゴール 2リバウンド 1ブロック
と、センターポジションの子よりリバウンドもブロックも多いし、ミスもチームの中で一番少ないのに、ゲーム後一旦ロッカーに引き上げてゲーム後の反省会のようなものが行われるのだが、クソはニコに
バスケの事を勉強しろ!!
ってみんなの前で言われ、コーチがロッカーから出たと同時に
お前が勉強しろ!!
って怒鳴ったから、クソに聞こえてしまったんだよね。
それではどうかは分からないが次のプレイオフ戦で、去年はナヤちゃんが被害者だったが、今年はニコだった。
もう最後のゲーム(プレイオフ戦)から20日経過し、プレイオフ戦での記事に書くけれど
クソの事はもうどうでもいい
と父ちゃんとニコと話し合った結果です。
が、プレイオフ戦の記事は少々荒れます
どんなミスでも下げられないクソのお気に入りアンズちゃん、この日ポイントゼロだった上に最後は自分のミスで負けてしまって面白くなかったのか、その後にあったプチパーティーでは既に帰ってしまってて、そう言うところでもチームワークを乱す彼女(苦笑)。
この日はクソがニコを嫌いになった最大の原因の人が来てたのだよ(笑)。
続きを読んでね
それでも最後は楽しく終われたシニアナイト
🏀🏀🏀 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

最大の原因だった人とは

コーチC!!(爆笑)
そもそも事の始まりは去年のシーズン前の夏休み。
夏休みはハイスクールチームがあちこちで行われるカレッジ主催のバスケキャンプに参加し、バスケスカラが欲しい子にとってはこれもいいアピールの場となる。
そこにコーチCがVarアシスタントコーチを務めるハイスクールも来てて、うちのCFEガールズであるナヤちゃん、ジョーちゃん、ニコのプレイを見てたのね。
以前も書いたけど、コーチCがハイスクール時代、クソがコーチだった事から2人は顔見知り以上だったの。
クソにとってこのサマーバスケキャンプがうちのガールズバスケ初めてのコーチだったのね。
そこでコーチCはクソに
お願いだからニコをガードに入れて欲しい
ニコは全てのポジションに入れるけど、あくまでもガードがメインだから、そのリズムを崩さないで欲しい
って言ったのがクソの癇に障ったらしい。
それでシーズンが始まってプレシーズンの時にコーチCが見に来てて
ニコをガードで使わず
更にはニコだけじゃなく、同じCFEであるジョーちゃんとナヤちゃんまでが
Cの言う事なんか聞くんじゃない
そう念押しされてしまった。
その頃勿論ニコは怪我をしていなかったから、チーム内で一番スピードがあったのね。
練習の時はニコとナヤちゃんとジョーちゃんに
スピードを落とせ!!
トラベルチームじゃないんだぞ!!
と、とてもバスケコーチとは思えない事を言う始末。
これ、普通だと
スピードを上げろ
そんなんじゃターンオーバーになるぞ
リバウンドに関しても、その頃はこれもまた怪我をしていなかったから、ボックスアウトからリバウンドを取ってたのに
すぐに取りに行けすぐに!!
と言われたりしてたニコは、その後も同じようにボックスアウトからのリバウンドを取ってて、自分の指示に従わないニコが気に入らなかったようなんだよね。
ボックスアウトを知らないんじゃないか疑惑
まで浮上したし。
去年のシニアではマケンちゃんとデニちゃんがクソに睨まれてしまって・・・マケンちゃんはシーズン前にクソに異議を唱えた為、デニちゃんはちょっと横にも大きくスローな動きだったのが原因だったと聞いている。
本当にどうかしてるクソの人格

自分のチームもゲームがあるのに、ゲームが重ならない場合は自分が携わった子達のゲームを必ず観戦するコーチC。
幸いシニアナイトでは重ならず、コーチCのCFEガールズ3人の応援に来てくれ、本当にありがたいわ。
ナヤちゃんはカレッジバスケをどこでやりたいかだけを決めるだけになってるし(5校からオファーが来てる)、ジョーちゃんは今コーチCとコーチHが動いてる最中。
ジョーちゃんもバスケスカラ、決まりますように。

コーチC!!(爆笑)
そもそも事の始まりは去年のシーズン前の夏休み。
夏休みはハイスクールチームがあちこちで行われるカレッジ主催のバスケキャンプに参加し、バスケスカラが欲しい子にとってはこれもいいアピールの場となる。
そこにコーチCがVarアシスタントコーチを務めるハイスクールも来てて、うちのCFEガールズであるナヤちゃん、ジョーちゃん、ニコのプレイを見てたのね。
以前も書いたけど、コーチCがハイスクール時代、クソがコーチだった事から2人は顔見知り以上だったの。
クソにとってこのサマーバスケキャンプがうちのガールズバスケ初めてのコーチだったのね。
そこでコーチCはクソに
お願いだからニコをガードに入れて欲しい
ニコは全てのポジションに入れるけど、あくまでもガードがメインだから、そのリズムを崩さないで欲しい
って言ったのがクソの癇に障ったらしい。
それでシーズンが始まってプレシーズンの時にコーチCが見に来てて
ニコをガードで使わず
更にはニコだけじゃなく、同じCFEであるジョーちゃんとナヤちゃんまでが
Cの言う事なんか聞くんじゃない
そう念押しされてしまった。
その頃勿論ニコは怪我をしていなかったから、チーム内で一番スピードがあったのね。
練習の時はニコとナヤちゃんとジョーちゃんに
スピードを落とせ!!
トラベルチームじゃないんだぞ!!
と、とてもバスケコーチとは思えない事を言う始末。
これ、普通だと
スピードを上げろ
そんなんじゃターンオーバーになるぞ
リバウンドに関しても、その頃はこれもまた怪我をしていなかったから、ボックスアウトからリバウンドを取ってたのに
すぐに取りに行けすぐに!!
と言われたりしてたニコは、その後も同じようにボックスアウトからのリバウンドを取ってて、自分の指示に従わないニコが気に入らなかったようなんだよね。
ボックスアウトを知らないんじゃないか疑惑
まで浮上したし。
去年のシニアではマケンちゃんとデニちゃんがクソに睨まれてしまって・・・マケンちゃんはシーズン前にクソに異議を唱えた為、デニちゃんはちょっと横にも大きくスローな動きだったのが原因だったと聞いている。
本当にどうかしてるクソの人格

自分のチームもゲームがあるのに、ゲームが重ならない場合は自分が携わった子達のゲームを必ず観戦するコーチC。
幸いシニアナイトでは重ならず、コーチCのCFEガールズ3人の応援に来てくれ、本当にありがたいわ。
ナヤちゃんはカレッジバスケをどこでやりたいかだけを決めるだけになってるし(5校からオファーが来てる)、ジョーちゃんは今コーチCとコーチHが動いてる最中。
ジョーちゃんもバスケスカラ、決まりますように。
スポンサーサイト