Team ニューイヤーイヴ
年末年始はハイスクールバスケでDestinで過ごした母ちゃん達。
31日はまた
Baytowne Wharf
にあるレストランで
ディナーをしそのまま花火を見よう
とコーチDeからの提案で、ガールズは参加マスト、保護者はアシスタントコーチ以外
参加しない
って事になってしまって(お値段が高しねぇ)、急遽母ちゃんはナヤちゃんママの部屋に呼ばれて、ナヤちゃんママ、ジョーちゃんママと話し合い。
計30名なのでちょっとやそっとじゃ予約を受け付けてもらえなく、あちこち検索&電話してやっと
Applebee's
で受け付けてもらえる事になったの。

ここで母ちゃんが食べたのは

ブラックエンドサーモン
ブラックエンドってのはスパイスの種類で

うちにもある(笑)、ケイジャン料理で使われるスパイス。
でもただ焼いてレモン絞っただけの方がサーモンはおいしいと母ちゃんは思うのだけどな(笑)。
その後ホテルのオープンスペースに10時半に集合。
このパーティーを企画したキャセちゃん義ママよりHappy New Yearのカチューシャが配われ、コーチDe

こんな風に付けて、ガールズのウケ狙い。
実際ウケたからいいのだろう。
これが正しいつけ方。

このオープンスペースがめっちゃ寒くて、殆どのガールズがブランケット持参。
そしてまずはアプリを使った
Heads up
ってゲーム。

これはスマホを自分の頭の上に乗せて、画面に出る言葉を周りに見せ、周りの子が言葉やジェスチャーで表して、スマホを持った子がその言葉を当てると言うもの。
ここで意図的にコーチDeはニコとアンズちゃんを同じチームにした。
そしてキッチンミトンをしてラッピングを開けるゲームで、これも2つのチームに分かれたのだが、1人目だったニコ、制限時間内に簡単に開けてしまった(笑)。
ダーティーサンタでプレゼントを開けたのだが、これもニコは1番を引き、ニコを誰も欲しがらず最後の子がプレゼントを開封。
そこで1番目だったニコは全員の中からプレゼントを盗れるんだけど、どれもこれも同じようなのだったから盗る事もせず盛り上がりのないまま終わっちゃった(爆笑)。

最後には
今回同室になったメンバーから一人
それ以外のメンバーから一人
を選んで感謝の気持ちを述べるってのがあったの。
ニコは意図的にキャセちゃんとアンズちゃんを選ばず、同室からは一人目にジョーちゃんを、2人目に10年生のジェイちゃんを選んで気持ちを述べ、ティーちゃんは前置きとして
自分はシニアになってこのチームに入り、それなのにみんな温かく迎えてくれてありがとう
って泣き出しちゃってね、そしてニコを選んで言ってくれたの。
ニコの怪我は私にとってもすごくショックな事だったけれど、こうしてゲームに復帰してくれてありがとう
ニコのその強さを私もチームの一人として誇りに思います
って・・・母ちゃん、その言葉に涙が出たわ。
そしてナヤちゃんとジョーちゃんも同じような言葉を言ってくれ、特にジョーちゃんは
自分が怪我をして初めてニコの悔しさや辛さが理解出来た
そんな辛い時間を一緒にいてくれてありがとう
って(涙)。
でもね、ここにもコーチDeとキャセちゃんパパの思惑があって、キャセちゃんは
アンズちゃんを選ぶ事
って言われてたらしいの。
だからこの間中キャセちゃんの表情はムッとしててね、あとからそれを聞いてちょっと腹が立った。
キャセちゃんの気持ちを全然考えてないんだもん。
この前も書いたけれど、大人達がアンズちゃんの事でどう取り繕うとしても、この数日後には決定的に友達関係を解消するようになるの。
今日あっちでアップします。
最後には大人達はシャンパン、母ちゃんとガールズはアップルサイダーで乾杯してニューイヤー30分前に解散。
母ちゃんは急いでシャワーを浴びてバルコニーへ出たわ。
花火を見る為に
母ちゃん達の部屋はラッキーな事にビーチも見れて花火も見える位置だったの。
ニコ達の部屋からはビーチは見えても花火が見えなかったようで、ナヤちゃんの部屋に集まって花火を見たらしい。
その頃チャーは・・・。
ゲームをして年越し
だったらしいわ。
こうして年越しした怪獣家


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

31日はまた
Baytowne Wharf
にあるレストランで
ディナーをしそのまま花火を見よう
とコーチDeからの提案で、ガールズは参加マスト、保護者はアシスタントコーチ以外
参加しない
って事になってしまって(お値段が高しねぇ)、急遽母ちゃんはナヤちゃんママの部屋に呼ばれて、ナヤちゃんママ、ジョーちゃんママと話し合い。
計30名なのでちょっとやそっとじゃ予約を受け付けてもらえなく、あちこち検索&電話してやっと
Applebee's
で受け付けてもらえる事になったの。

ここで母ちゃんが食べたのは

ブラックエンドサーモン
ブラックエンドってのはスパイスの種類で

うちにもある(笑)、ケイジャン料理で使われるスパイス。
でもただ焼いてレモン絞っただけの方がサーモンはおいしいと母ちゃんは思うのだけどな(笑)。
その後ホテルのオープンスペースに10時半に集合。
このパーティーを企画したキャセちゃん義ママよりHappy New Yearのカチューシャが配われ、コーチDe

こんな風に付けて、ガールズのウケ狙い。
実際ウケたからいいのだろう。
これが正しいつけ方。

このオープンスペースがめっちゃ寒くて、殆どのガールズがブランケット持参。
そしてまずはアプリを使った
Heads up
ってゲーム。

これはスマホを自分の頭の上に乗せて、画面に出る言葉を周りに見せ、周りの子が言葉やジェスチャーで表して、スマホを持った子がその言葉を当てると言うもの。
ここで意図的にコーチDeはニコとアンズちゃんを同じチームにした。
そしてキッチンミトンをしてラッピングを開けるゲームで、これも2つのチームに分かれたのだが、1人目だったニコ、制限時間内に簡単に開けてしまった(笑)。
ダーティーサンタでプレゼントを開けたのだが、これもニコは1番を引き、ニコを誰も欲しがらず最後の子がプレゼントを開封。
そこで1番目だったニコは全員の中からプレゼントを盗れるんだけど、どれもこれも同じようなのだったから盗る事もせず盛り上がりのないまま終わっちゃった(爆笑)。

最後には
今回同室になったメンバーから一人
それ以外のメンバーから一人
を選んで感謝の気持ちを述べるってのがあったの。
ニコは意図的にキャセちゃんとアンズちゃんを選ばず、同室からは一人目にジョーちゃんを、2人目に10年生のジェイちゃんを選んで気持ちを述べ、ティーちゃんは前置きとして
自分はシニアになってこのチームに入り、それなのにみんな温かく迎えてくれてありがとう
って泣き出しちゃってね、そしてニコを選んで言ってくれたの。
ニコの怪我は私にとってもすごくショックな事だったけれど、こうしてゲームに復帰してくれてありがとう
ニコのその強さを私もチームの一人として誇りに思います
って・・・母ちゃん、その言葉に涙が出たわ。
そしてナヤちゃんとジョーちゃんも同じような言葉を言ってくれ、特にジョーちゃんは
自分が怪我をして初めてニコの悔しさや辛さが理解出来た
そんな辛い時間を一緒にいてくれてありがとう
って(涙)。
でもね、ここにもコーチDeとキャセちゃんパパの思惑があって、キャセちゃんは
アンズちゃんを選ぶ事
って言われてたらしいの。
だからこの間中キャセちゃんの表情はムッとしててね、あとからそれを聞いてちょっと腹が立った。
キャセちゃんの気持ちを全然考えてないんだもん。
この前も書いたけれど、大人達がアンズちゃんの事でどう取り繕うとしても、この数日後には決定的に友達関係を解消するようになるの。
今日あっちでアップします。
最後には大人達はシャンパン、母ちゃんとガールズはアップルサイダーで乾杯してニューイヤー30分前に解散。
母ちゃんは急いでシャワーを浴びてバルコニーへ出たわ。
花火を見る為に
母ちゃん達の部屋はラッキーな事にビーチも見れて花火も見える位置だったの。
ニコ達の部屋からはビーチは見えても花火が見えなかったようで、ナヤちゃんの部屋に集まって花火を見たらしい。
その頃チャーは・・・。
ゲームをして年越し
だったらしいわ。
こうして年越しした怪獣家



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト