fc2ブログ

Game3 Holiday Tournament Destin 2019-12-31

この遠征で最後のゲームは朝8:30から。



DSC_0530 (Custom)



ニコはこのゲームでは出だしからずーーーっと


調子が乗らなかった



と言うのはこのゲームではポストに中心に入れられて、ポジションの中では一番動かなくて済むけれど、リバウンド争いで一番接触が多くなるので、ニコは


また怪我したら・・・


って気持ちになっちゃってたらしい。





前半は1st2分、2ndでは1分。



DSC_0371 (Custom)



後半は3rdは1分45秒、4th 3分30秒。


出番こそ短かったもののいいパスを出していたし、チームにすごく貢献してたと思う。



DSC_0100 (1) (Custom)




このゲームはオーバータイムになっちゃって、ニコが出してもらえたのは4分のオーバータイムの中で最後の1分20秒。


ニコが3Pを打つ


って作戦だったらしいけど、その前にこちらの凡ミスで相手にシュートを許し、ニコがシュートするのに時間切れだった。


それに例え3Pが決まったとしても



DSC_0547 (Custom)



逆転は難しかったもの。


このトーナメントだけじゃなく、このシーズンはこんな風に



DSC_0253 (Custom)



誰かがオープンになってるのに、それが見えているのかないのか、ガードのいる方にパスを出してボールを持って行かれちゃう、って事がすごく目立っている。

これが改善されない限り、うちのチームが勝つって事はかなり相手が弱くない限り無理だろうな。



ニコの成績

2リバウンド
1ブロック
1ファール



チームの中で一番プレイ時間が長かったのに、一番リバウンドが取れてたってこれ、問題じゃない?

ほんっとうちのセンター、リバウンドが取れねーーーーー!!




このゲーム後ニコは大泣き。

車に乗った時にニコの座っている窓をコンコンと叩いたコーチDe。


Head up!!


って。



わたしはまた怪我をするのが怖い
ポストに入れられるのは怖い



そうコーチDeに言ったニコ。


分かった
お前の気持ちは分かったから



そう言って去ったけど、ぜーーーったい分かってないだろうな、と思った母ちゃんでした。






*お知らせ

ロダンアンドフィールズの紹介をしているこちらのブログで、今日明日出ているスペシャルをアップしています。


Rika's ロダンアンドフィールズ


興味のある方、是非覗いてみてくださいね。








トーナメント最下位のガールズに
 とお願いします




訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)









































この遠征が決まった時、実は親数人から苦情も出てた。


だって車で6時間半先で4泊だとホテル代もすごいから親が同伴出来ない子の方が多かったの。

同伴したのはチームの半分。

キャセちゃんパパとナヤちゃんパパはアシスタントコーチだから同伴は必須。



プレイヤーとコーチ達はチームのお金から捻出するからいいけれど、同伴する親は自腹だもん。


そこでナヤちゃんママが遠征前に保護者側の意見をコーチDeに話したの。


なぜ地元トーナメントではいけないのか?
それなら他の親御さんも来れるし
金銭的にも助かるんだけど



地元じゃあちこちの大学コーチが見に来るトーナメントばかりだから、力のないうちのチームには不向きだ


いやいや、大学コーチが来なければ意味がないでしょう?
少なくてもシニアの子達は大学コーチに注目されているんだから
下のプレイヤー達の為にもプレイをアピールするチャンスなのに!!
バスケスカラを狙っている子は多いんですよ!!



弱いチームだから大学コーチが来ても意味ないじゃないか?


弱いチームでも既にナヤ、ニコ、ジョーは大学コーチの目に留まっているのだから
出来るだけのチャンスを与えるべきでは?


いやぁ~でも決まった事だから・・・

キャンセルすればいい事でしょう?
キャンセル料だってかからないんだし
何の為のトーナメントなのか意味が分からない



ってなやり取りだったらしい。



どうもヤツはボーイズチームと一緒に参加したかったらしい。


その利点はないよ


その上チームのお金での宿泊だからいいホテルだったし(親は自腹だけどな)、彼女まで同伴させたしな。

彼女はスコア記録係で一応仕事を与えてはいたけど、だったら他のゲームでも仕事を与えて参加させろや!!

あ・・・ちなみに彼女はすごく感じのいい人です。




トラベルコーチは勿論だけど、ハイスクールコーチもスポーツスカラを必要としてる子がいるのなら、それをサポートするのも仕事なのに、クソコーチDeは全くのサポートがなく、普通ならナヤちゃんなんてハイスクールバスケを通してもオファーが来てもおかしくないのに1校もないのだよ。



CFEコーチCはチーム全員にスカラを与えるべくシーズン終了後も奔走しているというのに、本当に


大外れ


なコーチだよ!!
スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

チャレンジ、いいことですね。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。

No title

復帰したばかりだから大怪我の後の「また怪我をするのでは・・・」って気持ちわかりますね。

遠方への遠征は自己負担多いので行く意味があれば納得出来るんですけどね!
地元でも開催されているのであれば地元の大会でも良いと思うのですがね・・・(;^_^A

また怪我したらって 怖さが出るので分かる

バックして車にぶつかって以来バックする度神経質になる私と似た感じじゃない?

私達夫婦もきっと応援に行ってないか 近くの安モーテル宿泊かも

惜しい

アロハ~!
又の恐怖心、絶対ありますよね。
これが、スポーツ選手のメンタルサポートの大事なところと、何かのスポーツ関係者の方が言っていたの、思い出しました。
4点差、惜しかった。。
コーチDe、こうしたメンタルサポートの出来ないコーチですよね。
その上、生徒の将来への大事なサポートも出来ない。。
本当に、大外れなコーチ。。
しかし、自分のチームを弱いチームって。。
そこからして、選手のメンタル全く、サポート出来ない人ですね。

No title

(*´ω`*)こんにちわー

んーーー確かにケガに対する恐怖って出ちゃうよね(^_^;)
それにしてもコーチ、ほんと理解できないことばっかり(●`ε´●)
子どもたちの将来のこととか考えないのかなぁ??
それに親の金銭的負担も大きすぎるよね。
自分のチームに誇りとかない発言も許せないわ(# ゚Д゚)

凸(*^^*)☆彡

No title

ここでの Head up!!ってLook out!やWatch out! と同義語で使っているんですか?

だとしたらコーチさんデリカシーに欠けますね。

ニコちゃん、楽しんでいるじゃーないですか!
もっと広い目で見て欲しいな。

リバウンドの激しいポジションなんて外して欲しいものですね。

一番下のニコちゃん、いい顔してますね。
ゲームがうまく運んだのかな?

>相手が弱くない限り無理だろうな

はっはっは、泣けますね~!

ニコちゃんは、まだ膝サポートしてるけど、痛みは、もう何もないの? 怪我をするのが怖い気持ちが分かるわ。

このコーチによって、皆んなの今後の人生が決まる様でムッと来るよね。 例え弱いチームでも、大学のバスケスカラを取れそうな子たちを探している人たちは、個人の素質を見に来てるんだから。 強いチームだけ見るわけじゃないのに。 だったら、強いチームのメンバー全てにスカラが行くかって訳でないじゃない。 って言うか、そんなアマチュアの眼で、個人の素質を探していない。 

親の負担なんて考えないよ! こう言う人たちって。 

No title

一度ケガを経験してしまったらまた起こるかもと思うのは仕方ないね
そこをどう乗り越えていくのかワタシもわからんけど
やっぱり時間が必要なのかな・・・でもシニアだしね・・・悩むね

siawasekunさん

色々ありますが、バスケももう少しで終わります。

いつもコメントに応援、ありがとうございます。

NOBさん

すごく怖いって言っていました、この頃は(笑)。

でしょ?
全く行く意味なしですよ。
同時期地元でもトーナメントがあって、こちらの方が大学スカラが欲しい子にとってはよかったのに・・・。

イジーさん

手術するほどの大けがでしたからね、私も見ててドキドキしますもん。

多分同じだと思います。
トラウマですよね。

もしこの遠征がシニアの年じゃなかったら、うちも同行しなかったと思います。
シニアだから見逃したくない、そう思って行きました。

モリオリママさん

動けてないのが見ててもよく分かったんです。
今のニコの状態でも、もう少し動けるはず、な感じだったんですけどね~。

もうね、このコーチには呆れてしまって・・・。
先週末も色々あったんです。
勝つゲームをしないばかりか・・・パワハラもいいところです。

ありちゃん

特に、本当はまだ復帰させたくないのにドクターが復帰の許可を出してくれたから、そう言う事情もあって余計怖いんだと思う。

理解出来ないってか、ばかなの?って思うよ。
プレイヤー達の事も考えてないし、勝つことも考えてない。

いつも凸ありがとう!!

小父さん

そのまんま「顔をあげろ」と励ましの言葉です。
でも励ましにはなりませんから~。

ニコはこの半年、バスケがしたくてしたくてうずうずしていたので、バスケが出来るだけで嬉しいんですよ。
だから今はコーチにあれこれ言うのは止めてくれ、って言われてます。

コートに出してもらえるならニコは全力で頑張っています。

Kikoちゃん

痛みはもうないよ。
これは膝が横に動かないように保護するもので、少なくても2年はスポーツやエクササイズをする時に装着しなくちゃいけないの。

ニコはバスケスカラを必要としないからいいけれど、バスケスカラが欲しい子、下の学年にも数人いて、そのうち1人は今年別の学校へ移ったし、来年も一人移る子がいるの。
それもこれもこんなクソなコーチに出会ってしまったからだもん。

シングルマザーの家庭の子もいてね、そう言う事も考えてない。
本当にクソすぎる!!

すなちゃん

そうなのよね、そう言う気持ちはしょうがない。
ニコは大学でバスケをしないから、その気持ちを乗り越える必要性はないって思ってるよ。
残されたゲームを楽しんでプレイすればいいって思ってる。
でも勝てなくていいとは思ってないわ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR