バスケゲーム ガールズ6&7th 7 2014年1~3月
3月1日、ニコはボーイズゲームを終了後、チャーのゲームを3rdまで見て父ちゃんと遠征先に向かいました。
この日は父ちゃんが嵐を起こしたゲームです
母ちゃんとおばあちゃんとチャーは、チャーのゲームが終わり次第ニコのゲームに駆けつけたんですが、遠征先に着いた途端母ちゃんは具合が悪くなり(めまいに吐き気)、ゲームは見ずに車内で横になってました。
なので今日の写真はチャーが撮ってくれました。

ボーイズチームでは得点がなかったニコですが、この日はすごく調子がよかったみたいで、最終は
3ポイント×3ショット
2ポイント×4ショット
フリースロー×2ショット
計19ポイントも!!

途中経過は勝ってたのに
実は父ちゃん、ゲームを途中放棄してしまったんで
結果的には負けです

理由は、なんらかの理由で(ファールとかアウトラインとか)スローインがサイドラインのはずなのに、ハーフコート相手側で起こった場合は相手チームはバックボード下からのスローインにレフリーがさせてて
この場合はサイドラインからじゃないのか?
そうレフリーにハーフタイムで話したら
その通りだ
って自分のミスを認めたんですって。
でも全然改善する訳でもなく、アンフェアな上に本当にこちらに不利な状態でのゲームが続いてたらしい。

それだけではなく、明らかに見逃すはずもない相手ファールをジャッジしなかったり、こちらは全く相手に触れるどころかボールにも触ってないのにファールを取られたり。
それで再びレフリーにどうなっているのか聞いたら
見逃してた
ファールだと思った
などの言い訳ばかりで、タイムアウトや交代でガールズがベンチに戻って来るたびに
どうして?
の問いにも答えられなかった父ちゃんコーチ、4th途中で腹が立ち過ぎた父ちゃん
もういいみんな帰ろう!!
バスケも知らないこんなところでゲームを続ける必要はない!!
そう言って途中放棄したんですって。
この父ちゃんの態度にこちらの保護者からは全くクレームもつかなかったし、皆さん納得して頂いたようですが
レフリーがどんなジャッジをしようと途中でゲーム放棄するような事を子供達に見せてはいけないんじゃないの?
母ちゃんからはクレームが出ました。
後日改めてジムのディレクターと話をすればいいのに・・・と母ちゃんは思うのですがねぇ。
でもってなんだかなぁ・・・な出来事も起こりました。
<続きを読む>をクリックしてください
でもその前にこちらも・・・

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

この日は父ちゃんが嵐を起こしたゲームです
母ちゃんとおばあちゃんとチャーは、チャーのゲームが終わり次第ニコのゲームに駆けつけたんですが、遠征先に着いた途端母ちゃんは具合が悪くなり(めまいに吐き気)、ゲームは見ずに車内で横になってました。
なので今日の写真はチャーが撮ってくれました。

ボーイズチームでは得点がなかったニコですが、この日はすごく調子がよかったみたいで、最終は
3ポイント×3ショット
2ポイント×4ショット
フリースロー×2ショット
計19ポイントも!!

途中経過は勝ってたのに
実は父ちゃん、ゲームを途中放棄してしまったんで
結果的には負けです

理由は、なんらかの理由で(ファールとかアウトラインとか)スローインがサイドラインのはずなのに、ハーフコート相手側で起こった場合は相手チームはバックボード下からのスローインにレフリーがさせてて
この場合はサイドラインからじゃないのか?
そうレフリーにハーフタイムで話したら
その通りだ
って自分のミスを認めたんですって。
でも全然改善する訳でもなく、アンフェアな上に本当にこちらに不利な状態でのゲームが続いてたらしい。

それだけではなく、明らかに見逃すはずもない相手ファールをジャッジしなかったり、こちらは全く相手に触れるどころかボールにも触ってないのにファールを取られたり。
それで再びレフリーにどうなっているのか聞いたら
見逃してた
ファールだと思った
などの言い訳ばかりで、タイムアウトや交代でガールズがベンチに戻って来るたびに
どうして?
の問いにも答えられなかった父ちゃんコーチ、4th途中で腹が立ち過ぎた父ちゃん
もういいみんな帰ろう!!
バスケも知らないこんなところでゲームを続ける必要はない!!
そう言って途中放棄したんですって。
この父ちゃんの態度にこちらの保護者からは全くクレームもつかなかったし、皆さん納得して頂いたようですが
レフリーがどんなジャッジをしようと途中でゲーム放棄するような事を子供達に見せてはいけないんじゃないの?
母ちゃんからはクレームが出ました。
後日改めてジムのディレクターと話をすればいいのに・・・と母ちゃんは思うのですがねぇ。
でもってなんだかなぁ・・・な出来事も起こりました。
<続きを読む>をクリックしてください
でもその前にこちらも・・・

ランキングへの応援をよろしくお願いします
訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング

にほんブログ村

さてさてローカルトラベルチームを新しく作るからと、コーチに誘われて、一度行くと返事をしてたチームにお断りしてこちらに決めたニコですが、今まで何度か練習してる中、メンバー全員が揃った事は一度もありません。
練習に来れない時はちゃんとコーチに行けない旨をテキストでなり連絡を入れるようになってますが、どうやらそう言う事もなかったようで、先週の練習日には練習を休んだ2人はその日公開の映画を見に行ってたらしく、コーチにばれてしまったらしいの。
もともと全員が揃わない事にコーチは腹を立ててましたので、その2人はチームから出されちゃったんです。
8人しかおらず、他のメンバーにコーチはメールで連絡をしたところ
続けられない
って返事が来たのが2人。
確かに練習は厳しいんですよ。
バスケトレーニングキャンプ並みの練習が2時間週2日あり、トレーニングキャンプを経験しているニコでさえトレーニングキャンプよりきついって言ってるくらいですからね。
2人切られて2人抜けたら4人しかいませんからね、人数不足となってしまったんで
今シーズンは継続出来ない
そうコーチから連絡があったんですよ。
あんたに誘われたから違うチームを断って入ったのに、それはないんじゃないか?
母ちゃんも父ちゃんもそうなりますよね。
私達夫婦も色々話し合い、コーチと話し合う事にしたんです。
取りあえずトレーニングとボーイズに混じっての練習だけ続け、来シーズンチームを作れそうならそれで継続するけど、もし来シーズンも無理なようなら一旦断ったチームに行き、その後こちらのチームが結成しようが戻らない
こんな風に考えていたんですよ。
そしたら
8~10年生ガールズチームで人数が足りない
ジムの方のチームがそんな状態なのを耳にしたんです。
でもって移る予定だったチームのコーチ・・・Hコーチと父ちゃんが夕べは電話で色々話してて、そのジムのチームと今シーズンは一緒にどうかな・・・って話になったの。
今夜ジムチームの方にHコーチが出向き、保護者と相談する事になっています。
新しいチームだから、最初からなんでもかんでもすんなり行くとは思わないし、まずはプレイヤーを揃えなくてはいけないのだから不安定なのは分かるんだけどね。
来週からサッカーも始まるし、今シーズンはゆっくり様子を見ながら来シーズンに決断しても遅くないかな・・・と思ってます。
練習に来れない時はちゃんとコーチに行けない旨をテキストでなり連絡を入れるようになってますが、どうやらそう言う事もなかったようで、先週の練習日には練習を休んだ2人はその日公開の映画を見に行ってたらしく、コーチにばれてしまったらしいの。
もともと全員が揃わない事にコーチは腹を立ててましたので、その2人はチームから出されちゃったんです。
8人しかおらず、他のメンバーにコーチはメールで連絡をしたところ
続けられない
って返事が来たのが2人。
確かに練習は厳しいんですよ。
バスケトレーニングキャンプ並みの練習が2時間週2日あり、トレーニングキャンプを経験しているニコでさえトレーニングキャンプよりきついって言ってるくらいですからね。
2人切られて2人抜けたら4人しかいませんからね、人数不足となってしまったんで
今シーズンは継続出来ない
そうコーチから連絡があったんですよ。
あんたに誘われたから違うチームを断って入ったのに、それはないんじゃないか?
母ちゃんも父ちゃんもそうなりますよね。
私達夫婦も色々話し合い、コーチと話し合う事にしたんです。
取りあえずトレーニングとボーイズに混じっての練習だけ続け、来シーズンチームを作れそうならそれで継続するけど、もし来シーズンも無理なようなら一旦断ったチームに行き、その後こちらのチームが結成しようが戻らない
こんな風に考えていたんですよ。
そしたら
8~10年生ガールズチームで人数が足りない
ジムの方のチームがそんな状態なのを耳にしたんです。
でもって移る予定だったチームのコーチ・・・Hコーチと父ちゃんが夕べは電話で色々話してて、そのジムのチームと今シーズンは一緒にどうかな・・・って話になったの。
今夜ジムチームの方にHコーチが出向き、保護者と相談する事になっています。
新しいチームだから、最初からなんでもかんでもすんなり行くとは思わないし、まずはプレイヤーを揃えなくてはいけないのだから不安定なのは分かるんだけどね。
来週からサッカーも始まるし、今シーズンはゆっくり様子を見ながら来シーズンに決断しても遅くないかな・・・と思ってます。
スポンサーサイト