fc2ブログ

水道管総取り換え

11月13日に最初の水漏れを発見し応急処置。

その5日後にキッチンでの水漏れを発見し、水漏れはどんどん酷くなるばかりで、遂に水道の元栓を開いたり止めたりしながらの生活。


運悪くサンクスギビングもあり、やーーーっと先週土曜日に作業が行われました。


作業員、全部で6人くらいで従兄弟だったり叔父さんだったりで、平日はそれぞれ配管工会社を経営してるか働いているかで、週末にこうして集まって仕事をしてるんだって。



工事が始まったのは午前7時。

母ちゃんは学校もないのに6時に起きてわんずにチッチさせ、にゃわんずに朝ご飯を食べさせてわんずをケージに、にゃんずをキャリーに入れ・・・のはずがルナが捕まえられなくて、ちょうどよく1室に逃げ込んだのでそこに他のにゃんずを入れてドアを閉めたもんだから、ずーっと


わんわん
なお~~ん



の大合唱と、工事の音でものすごい騒音だったわ(笑)。



兎に角すごかった。

2階のバスルーム2か所、1階のバスルーム、キッチン、屋根裏と一気に作業が始まり、12時半には終了、1時には引き上げて行ったのよ。


毎朝2杯の紅茶を飲む母ちゃんは、トイレの心配もあるのでこの朝は一切飲まず摂取した水分は朝ごはんのシリアルでのアーモンドミルクだけ。

だから作業員が帰るまで全くおトイレに行く必要もなかったわ(笑)。




工事中はイヤフォンを着けて日本のドラマをずーーっと観てて、壁を切られる事には目を背けてた。

見ちゃうとショックだし色々考えちゃうもん。


だってね・・・こんなによ。



IMG_3253 (Custom)

IMG_3254 (Custom)

IMG_3255 (Custom)

IMG_3261 (Custom)

IMG_3279.png

IMG_3278.png

IMG_3277.png

IMG_3276.png




この他に冷蔵庫の後ろに1か所、父ちゃんの仕事部屋に1か所の


22か所



これだけ多いと悲しくなるより


大笑い!!



父ちゃんが古い水道管の水漏れの応急処置で切ったのを含めると


なんと
25か所!!




この壁を切った事により粉塵がものすごく、この朝バス連から帰って来たニコはアレルギーが出ちゃって、目は腫れるわくしゃみは止まらないわで大変だったの。


業者が帰ってから母ちゃんは掃除かけまくり、バスルームだけでも使えるように拭き掃除など夜7時くらいまでかかっちゃって、夕ご飯を作る気力もなくデリバリーピザ。

10時になる頃には疲れ切って寝てしまった。


母ちゃんが掃除に追われてる間父ちゃんは何をしてたって?

それについては明日。



郡のインスペクターが確認に車で壁は修復出来ないので、このままの状態でしばらくは生活。



だから一部穴を塞いであげた。



59685312933__E86093A7-F458-4E1E-A7FF-51D4E0FF34B2 (Custom)



これからは週末の度に少しずつ修復作業を自分達でやる事となるが、ハイスクールバスケシーズンに入ったのとホリデーシーズンで忙しいので、かなりスローになるだろうなぁ。











壁に穴だらけの怪獣家に
 とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)






































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

(*´ω`*)こんばんわー

わぁー大変だったね・・・お疲れ様。
何だか読んでるだけで、粉の掃除の大変さ感じて
ちょっと辛いわー
あんな細かい粉って、掃除しても、また何処からか出てくるのか
落ちてるのよね(TOT)
壁の修復も大変だけど、これで水難からは逃れられるって思ったら
仕方ないかなぁ・・・・
もう頑張ってしか言えないわ(笑)

凸(*^^*)☆彡

No title

うひゃああ~~~~
これはワタクシの水難なんか屁でもないちゅーか、レベルが全く違うわ。
穴ぼこだらけでスイスチーズのようなおうちに住んでいるのね。
粉塵って扱いにくいのよね。エアフィルターはこまめに交換しましょ。
とりあえず大事な部分は直ったんだから、あとはゆっくり気長に直してくださいね。

No title

う、うわあーーー💦
家中の水道管を換えるってこんなことになっちゃうのかー💦
これはあとあとが大変過ぎるー💦
穴、そのままだとにゃんずが入りこみそうですね(^◇^;)
まだまだ大変でしょうがゆるゆる頑張ってくださーい!

No title

に、25カ所の穴…(゚д゚lll)お疲れ様でした!!
でも全ての配水管修理ならこれくらいの規模になっちゃうのか💦 粉塵も想像しただけでクシャミが出そうになったし、いろいろ大変ね。
でもこれでもう水のトラブルはなくなったのはよかった。
壁は年越しプロジェクトとしてのんびり頑張ってくださいませ。
雲と太陽が可愛い〜♡

修理

アロハ~!
まあ~!どうやって、配管を替えるのかと思ったら、プロはちゃんと開けるべき場所が分かってるんですね。
これだけの事が、午前中で出来たというのも、凄いです。。
週末に親族一同で、アルバイトって事ですかね?
後のお掃除、大変だったでしょうねえ。。
お疲れ様でした。
又、壁をふさぐのも、一仕事ですが、それはご主人がするんですか?
でも、水漏れがなくなっただけでも、万々歳ですね。
穴ふさぎのお顔が、受ける~!

No title

うわ~~~っ!!!
想像を絶しました。

ドクターXの外科手術に例えるならば(笑)、背中も、お腹も両脇腹にもメスを入れた感じですね(泣)
うんうん、頭も切開して足の裏側からも・・・って印象です。

もう少し開口が少なくって工事できないものなんでしょうかね?

しかし、これで水漏れは完璧にとまるのだからしょうがないかも知れませんね。

いやー、にゃわんずも、いったい全体何が起こったのか???と驚いたでしょうね(笑)。

しかし、母ちゃんが10時に寝てしまったって想像つきますよ。
本当に、本当にお疲れさまでした!

No title

いやいや~穴ぼこだらけになってしまいましたね!(笑)

ニャンズ達が入りこまなければいいですね!
壁を塞いだ後に壁の中から鳴き声が~ってならないようにね!

No title

水道管総取り替え済んだら、それは快適になると思ってたのよ。
なのに、びっくり!
穴だらけ!!!
まぁ、確認に来るって言われれば仕方ないとは思うけど。
埃もすごいだろうし、スースーしちゃって寒そう...はフロリダでは心配ないかな。
そもそも、reeちゃんが一人早く起きて...ってところから、なんで?って思ったけど。
今後のご主人様の働きに期待!だわね。
うちの夫は釘も打てない人なので、そこはちょっと羨ましい。

ありちゃん

マジで疲れたよ~。
作業後に業者が工事した場所だけは掃除機をかけて行ってくれたけど、粉塵があちこちに舞ってすごくて、掃除が大変だったわ。
まだ穴が塞げないから、特に天井から少しずつ落ちて来るんだよね。
うん、水難からは逃れられたから、それが一番だと思ってる。

凸もいつもありがとう!!

怪人さん

沢山穴を開ける、っては以前から聞いてたから覚悟はしてたけど、実際こうなると「あーぁ」って思っちゃう。
粉塵がものすごくてそっちの方が穴より深刻だったわ。
うん、そう思ってる。
水道管総取り換えの心配もこれで終わったから、あとはぼちぼちと。

ふうりんさん

だね~。
壁の中に水道管があるから、どうしてもこうなっちゃう。
今回下からではなく、家の屋根裏に一旦水道管を上げて引き直してるから、まだましだったかもしれない。
そうじゃないと床に穴。
うちは1階がタイルだからそれを壊し穴を掘り・・・もっとお金も労働時間もかかるし、修復も大変だと思うもの。
猫が入りそうなところは段ボール(笑)。

Qちゃん

これ見ると気が遠くなりそうでしょう?
ふうりんさんへのお返事にも書いたけど、総取り換えも地下ではなかったのはラッキーだったと思ってる。
水トラブルは本当にストレスだったから、それがないだけ全然まし!!
この天井に接したところ、絶対猫が水槽からジャンプして入り込むだろうからこうしたの(笑)。

モリオリママさん

古い水道管は地下を通してるんですけど、地下での総取り換えだと床に穴で地面も掘り起こしての作業になるじゃないですか?
それだとお金も倍以上かかるので、古いのはそのまま残し、一旦屋根裏に上げてそこを通してそれぞれの箇所に落として行ってるんです。
それで天井にも穴になっちゃったんですが、塞ぐのも床よりは楽ですしね。
そうそう、週末にアルバイト。
しかもキャッシュだと割引だったんですが、会社として売り上げを計上せず、税金がかからずその場で分け前を与える、って方法です。
ただ段ボールをはめるんじゃつまんないですもん(笑)。

小父さん

失敗もしませんでした(笑)。

切り取ったのをを今後そのまま戻して接着するので、壁や天井を修復するのはそれほど大変ではないですが、その後の壁紙やペンキの作業が時間がかかりそうです。

ペンキ塗りは私の仕事になりそうですよ。

ありがとうございます。

NOBさん

見事でしょ~?
ほんっとこうなっちゃうと笑いが出ますよ。

にゃんずが入りそうなところは段ボールでカバーです。
めっちゃ貧乏な家のようですよ~(笑)。

妻ちゃん

うん、水漏れが亡くなっただけでも快適よ。
あ、早起きしたのは父ちゃんもだよ。
父ちゃんは彼らが作業中、ここをどけてくれって言われれば物を動かしたりと働いてたもん。
その間私はテレビ観てたし。
でも床を壊されるよりは全然まし。
修復もそれこそ業者に頼まないと出来ないと思うもん。
タイルだし。

No title

取った部分を貼り付けるんですか

はりめ?が見えないようにする作業も大変ですね

ウォールペーパーのバスルームはいっそ剥がしてペイントするとか

イジーさん

はい、切った部分をはめて接着し、その部分を平らにしてペンキです。

壁紙ははがしてペンキの予定が何年も前にあったんですが、いつかこの配管工事が、って思ってたので始めなかったんですよ。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR