fc2ブログ

検討中

初めに

今日のYahooニュースで、まつ毛美容液のトラブルについて掲載がありました。

ロダンアンドフィールズのラッシュブーストは、問題になっているまつ毛美容液に使われているビマトブロスト成分は入っておらず、ビオチンやケラチン成分になっております。





先日のTax Free Weekendでの買い物の時、モールのパーキングに入ろうとしたら、パーキングから出て来た車が一時停止せず、危うくぶつかるところでした。

父ちゃんは軽くクラクションを鳴らしたら、運転してた60代女性はこんな風に、画像と違うのは怒った顔で



What.jpg



What!?


と言う口の動きをし、更に人差し指でこちらを指しながら


What 〇uck are you doing?


そんな口の動きだった。




上品そうなフツーの白人のおばちゃん、絶対自分は悪くないと思ったんだろうな。

パーキングから出る際、普通はStopサインがあるのにそのモールではそのサインはパーキング出口の


地面に白で表示


されているのも原因かもしれないけれど、この場合相手がサインがなくても一時停止するのが


ルールなんではなかろうか?


その上向こうは左折だしね。


文章じゃ上手く説明出来ないので拾い画像。



Parking (Custom)



白いラインがStopサイン
赤がおばちゃん
緑が父ちゃん




もしもぶつかったとして、あちらに非があるし運転してるのは父ちゃんだからいいけれど、このおばちゃん、いつかパーキングで事故るだろうなぁ。



この事があってから考えちゃったよ。




IMG_2190 (Custom)
(去年9月、運転の練習をするニコ)




これが運転してるのがニコで、相手の非によって事故を起こしたとして、絶対向こうは


自分の非を認めない


と思う。

特にこの国での年配女性はモンスターだと思ってる(笑)。





数年前にシュートメさまが事故った時もそう。


Uターンしようとして中央分離帯(?)の間に入った時、シュートメさまの車の尻が大分出ちゃってて、すぐ後ろにいた車に追突されたのね。

警察も来て、非はシュートメさまにあるって事になったけど、それでも


自分は全然悪くない


って言ってたしね。




母ちゃんはすぐにアマゾンでドライビングレコーダーをリサーチ。

ニコが運転するようになったら設置する案を父ちゃんに提案中。











神様は見てるぞ~~!!
 とお願いします




訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おばちゃんの出した指が、
人差し指で良かった(笑)

フランスもご高齢者の運転が多いです。
先日はパリで、
酸素マスクを着用してハンドルを握る
かなり高齢な御婦人を見かけましたよ。

No title

怖いけれど、我が身を守るのは自分だものね。ドライビングレコーダーは、いいアイディアだと思う!

アメリカ人の中年以降の女性、自分が悪いとは思わない部分があるよね。確かに!

No title

うちも次男が昨日免許取得しまして、ドラレコ設置した方がいいだろうな~と思うようになりました。アマゾンでいいのがあったら教えてくだされ。ダンナ曰くコストコで$200くらいらしいんだけど、高いのか安いのか全くわからん。

パーキングロットで、Stopサインがないから止まらない人多いと思うよ。 うちの会社のパーキングも同じだから。 Copもパーキングでの事故だと殆ど時間掛けてやってくる。 どちらも悪いで終わり。 要は、自分が気を付けるしかないです。

私は、パーキングでは、メチャゆっくりめです。
誰も信用してないから。 いきなり飛び出して来そうで。

姐さんも気を付けてね。

スマホから

パーキング場って気をつけていないと接触事故起こしやすいですよね
小さな事故だと警察も来ないし

どこの州でもどこの国でも運転はホント怖いと思う。事故するとみんな自分は絶対に悪くないって言い張るしね。だからドラレコは絶対つけたほうがいいよ。自分の身を守るために。
父ちゃんさんがゆっくり安全運転でホントよかった!!おばちゃんの指も中指じゃなくてホントよかった!(笑)

No title

うんうん、ニコちゃん絶対ドラレコつけたほうがいいと思う!
日本でもあおり運転が問題になってたりして、うちのもやっすいのでいいからつけた方がいいんじゃ、とダンナに言ってる。
でもホント、欧米の"自分は悪くない"文化、すごいですよね(^◇^;)こわやこわや

No title

ドライブレコーダー、あると違いますよね。
日本ではあおり運転でひどい事件があってからずいぶん普及したようです。

事故っても悪くないって。。。

そういえば、昔私が免許を取ったころに物損事故のときは「自分は悪くない」という態度をとらないとダメだよ~と言われたことがありました。
あと、ぶつけられたら車から先に降りてはだめ!とか。

なんでだったんだろう?

No title

はっはっは
動いている車どうしの接触は大変ですね。
私は、車の運転が超下手で運転歴47年くらいになりますが、一度もそんな経験はないんです。

但し、柱や杭に止まっている車(笑)への接触はあります。
自分が悪いので話は簡単です!

モールのパーキングに姑さまの場合は強く主張した方が勝ちなんでしょう!
先に怒鳴るべしなんて聞きますね。

私は衝突はないですが、いつもヒヤヒヤして走っています。
最近はヒヤヒヤ度が高くなってきました(笑)

ふと、思い出すのが幼馴染が2人免許取り立ての頃のことです。
一人は運動神経が抜群でもう一人はむしろ鈍いのですが、運動神経がいい幼馴染が運転する横に座ると怖かったです。
鈍いとおもってた男の運転は安心だし、とても運転がうまく感じました。

ちなみに私の車に乗るのは家内は怖いとずっと言っています(笑)

主張

アロハ~!
自己主張、特に白人の中年以上の女性、強いですよね~。
絶対、自分は悪くない!!って。。
これ、どう見てもあなた一旦停止でしょ!のケースですもんね。
私が行かなきゃ誰が行く~~~。。
カメラ、グッドアイディかも。。
自分も守るためにも、必要ですね。

No title

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

ドラレコは必要な時代になって来たよね~
ほんと自分の身を守るためにも
証明するにも必要だと思うわ~(^^ゞ
大阪は特に謝ったら負け・・・みたいな風習あるから(笑)

!o(^◇^)○☆...))))))凸

pcommeparisさん

私も思いました!!
中指立ててたら父ちゃんより私の方が文句言いに行ったかも(笑)。

えぇーーー酸素マスクしてまで!?
それは怖いですね~。

minouちゃん

ドラレコ付ける事によって、何かあった時にこちらの非の証拠にもなってしまうけど(笑)、相手に非がある場合、ニコのように若いと相手に押されちゃうだろうし。

悪いとは思わないんじゃなく、自分が正しいと思ってるんだろうね。
人間年と共にガンコになるけど、ああはなりたくない。

怪人さん

おめでとう!!
よかったね~。

まだ父ちゃんに提案中。
アマゾンは30ドル~でピンキリ。
今日Costcoでも見ようと思ってるところ。

Kikoちゃん

地面に表示されてるんだよ。
見てないって事でしょう?
オフィスビルのあるパーキングはサインそのものがないところ多いよね。

人もそうでしょ?
他の車に気を付けてない。
スーパーから出て来たおばちゃん、左右確認しないで進む人多いから、こっちが冷や冷やしちゃう。

ありがとう!

イジーさん

特にハイスクールのパーキングで多いらしいんです。
ニコが自分で学校に行くようになるの、ちょっと怖いですよ。

うちもレストランのパーキングで当て逃げされたんですが、まだチャーが3歳、ニコが1歳ちょっとで、警察が来るまで1時間以上。
あれには参りました。

Qちゃん

特にフロリダは荒いって聞くしね。
ドラコレは自分にとっても不利になる事があるかもしれないけれど(笑)、でも相手に非がある場合は自分を守る物になるはず。
だから父ちゃんに提案中だけど、ここは私の意見を聞いてもらう。

父ちゃん、若かったらその場で車を降りておばちゃんに詰め寄ったと思うわ~。

ふうりんさん

でしょ!!
あおり運転ね~、なんで事故死する人が出てるのにやる人がいるんだろうね。
そうそう、安いのでいいの。
事故を起こしても「自分は悪くない」だしね~。

こばさん

特に事故の時に言葉じゃ敵わない相手に対して、自分を守る事になりますしね~。
私だって相手が大きい男性だったら怖くて言い返せなくなっちゃうし。

どうしてぶつけられたら先に降りちゃいけないんだろう?
理由が気になる~~~!!

小父さん

読んだ本に書いてあったんですが、女性は物事を冷静に秩序よく考える事が出来ても2Dでしか能で構成出来ないんですって。
逆に男性は単純に考えるけど3Dで構成出来るので、運転や地図を読む事などに女性より長けているらしいですよ。

強く主張し、決して謝らず非を認めない、と事故の際はそうしろとは言いますけどねぇ。

だからこそニコが運転するようになったら、ドライビングレコーダーを設置してやる方がいいかな、と思うんですよ。

モリオリママさん

強過ぎますよ。
Me me meな人も多いですし。
びっくりですよ、減速するどころか、左折する前に逆に加速しましたもん。
強引に突っ切るつもりでいたんだと思います。
特に若い女の子が運転する際にはカメラ搭載、いいと思うんですよ。

ありちゃん

うん、必要だと思う。
ニコはちょっと嫌がってるけど、説明したら納得してた。
自分が悪くなくてももらい事故も多いし。
ここもそう。
謝ったら負け。

いつも凸ありがとう!!

激しく同感!

reeさん、こんにちは

「この国での年配女性はモンスター」と拝見して
心の底から全くの同感でございますっ。
特にハンドルを握った時はそのMAXさが更に
一段と増します品種ですわっ。

本当に周りの車や流れを全く気にしない自由人ばかりで
近づかないのが1番です(大汗)

ところで最新記事のタイトルにCatsとあってそそられちゃったら
ニコちゃんのハイスクールの愛称だったんですね♪ (//∇//)
Senior Day Open Houseだったことがやっと判りまして
義務教育から離れて7年目を痛感いたしました。

ちゃんと正面のパーキングがゲット出来て良かったです。
暗くなったらたとえハイスクール敷地内でも広いので
自己防衛出来るコトは全面的に我が家もベストを尽くしました。

Happy Back to School♪
ニコちゃんの順調な回復嬉しゅうございます♡

Mrs.Roseさん

こんにちは♪

本当にびっくりしますよね。
クレームも然り。
え?
これはかなり理不尽なクレームでは?と言う内容も聞いた事があります。
文句言いが多いように思いますね。

そうなんです~。
Wildcatなんです。
私達夫婦にとってこれが最後の年になります。

特に夜は校舎の方の門はロックされてますが、ゲームなどある時は正面の門が開けっ放しになっているので、不審者が入り込もうと思えば入れますしね。
兎に角一人で行動はしないように、と言うのだけはうるさいくらい言ってます。

ありがとうございます!!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR