fc2ブログ

見学に行きました

今日は長いです。


先週金曜日、ニコの心をくじく出来事がありました。


これは最後に書く事にします。





2月の初めにとあるチームのトライアウトに行く予定だったニコですが



絶対行かない



そう言い出して予定をキャンセルしたんですが、色々ニコと話し合い、練習見学に行ったら・・・



2014-02-13 002 (4) (Mobile)



練習に参加させていただきました。


お世話になってるジムのチームとは違うレベルの高さにニコは飲まれてましたね~。


ミドルスクールのレベルくらいかな。




2014-02-13 002 (5) (Mobile)



この見学ではニコは参加するかどうかまだ決めかねていました。




そして見学からしばらくして、このチームの6&7年生チームのチャンピオンシップがあるからと声を掛けられて行って来ました。



優勝記念写真なのにコーチが



一緒に!!


って言って頂き、ニコまで写真に(笑)。



2014-02-24 026 (20) (Mobile)



実はこのチームにはかつてジムの方のチームで対戦し、お互いをライバルと意識してる子がいます。


彼女のお母さんもコーチをしており


いつか2人を同じチームでプレイさせたいわ


そうおっしゃってたので、それが現実になりそうです。




ちなみにこのトラベルチームはローカルのみ。







さて冒頭に書いた事ですが、母ちゃんもニコも恐らく父ちゃんも心がすっきりしない日がありました。



金曜日のガールズの練習中、うちのチームは仲間内のパスがまともに取れない子(初心者)がいるので、パスを中心にやっていたら・・・



ストップ!!
あなた、そんなに強いパスをしたら駄目じゃない
うちの娘だけにそんなパスを出してどう言うつもり?
取れる訳ないじゃない!!
娘に嫌がらせ?




そうニコに怒鳴ったお母さんがいました。


初心者のお母さんですが、その剣幕にニコは驚いてしまい、そして恐怖を感じパニックになってしまいした。


こう言う事は本人に直接言ってはいけない決まりになっており、コーチに言う事になっているんですが、その旨を父ちゃんはそのお母さんに説明し、取り合えず練習に戻りました。


ニコは全身震え、そして呼吸が上手に出来ないほどの恐怖を感じ 過換気症 のような症状が出てしまったのです。


しばらくはベンチで深呼吸をさせましたけど体の震えは止まらず。



練習後、そのお母さんがニコのところへ来て謝罪をしてくれました。


娘を愛するあまりついカッとなってしまった
本当にごめんなさい



などなどお母さんが一方的にニコに謝罪の言葉を並べてくれましたが


口に出てしまった言葉はしっかりニコの心に深く刺さってしまい



翌日のゲームに行かせるのにものすごい説得し、やっと行ってくれたほど。



謝罪してくれた事についてはありがたいです。

それがなかったらニコは恐らくあの日を境にこのチームには戻らなかったと思います。



その問題のパスは確かに強いパスでした。

でもその子が受けれるパスを出していたらゲームになんてなりゃしませんし、その子だけにニコは強いパスを出していた訳でもありませんでした。






そしてその出来事で父ちゃんとも話し合いました。


やはり今がニコの転機なのではないか


ニコ本人は小さい頃から同じところでバスケをしているので、それが楽しいから辞めたくはないと言ってます。


でも今後は見学に行ったトラベルチームをメインに考えながら、ジムのチームはニコの楽しみでやって行けるようにしたいと思ってます。



トラベルチームは5月から入れるとの事。


ジムのチームでは目立ったニコもミドルでは全然通用しない事に自信をなくし、見学後もトラベルチームに入るのを決めかねていたので、このお母さんの件があったのをきっかけに入る事を決意してくれ結果的にはよかったけど、やはりあんな風に言われちゃうとすっきりしなかったですね~。









ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

">banner (1)



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
詳しい説明から、伝わってきました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)

No title

出た、モンペ。
ニコちゃんショックだったねえ~~
自分に非がなくても凹んじゃうよね。
これを乗り越えてますます精進してください。

何処にでもいるんですね
我が子愛するあまりって、我が子が可愛いなら尚更あんたが周りをよく見て相手の気持ちもよく考えろよって思います。

わたしも幾度となくモンペと遭遇しました。もう一方的に自分の考えだけが正しいと理不尽な事も平気で言ってきました。最近そんな保護者ばっかり…

ニコちゃんが後を引くことなく新しいチームで心機一転楽しくバスケが出来るといいですね!
ニコちゃんは悪くないですよ
試合は真剣勝負、おままごとではないんですからっ!!
過呼吸気味にまでなって本当に苦しかったですね、私もイライラしちゃいました

No title

まぁ、そんなことをいう母親がいるの?
Reeちゃん、いい返してあげればよかったのに。
私をよんでよ!とんでもない。ニコちゃんの心が
めったメタ。というか、驚くよね。
謝罪文をかかせろ~。
ターニングポイントと、ご自分で納得するといいね。
応援PPP

No title

ニコちゃん、酷い目に会いましたね。。。その親行き過ぎです。
大人にそんな風に強く言われたら、そりゃあ怖いですよ〜泣。
でもこれがキッカケとなってレベルの高いチームに入る決心がついたのなら、かえってさっぱりジムを辞められるのかな。
だってもうこの人の娘にはパスできないもんね。
これからはミドルとトラベルチームの掛け持ちですね。
頑張れニコちゃん!!!

ありえない〜
世間も知らない、スポーツも知らない、こうゆう母親がいるんですね。
まだ、小さな子供が
知らない大人に怒鳴られることがどれだけ恐いか、、!
腹立つわ〜〜!
ケツ◯ピー◯め‼
ニコちゃん、どれだけ怖かったか。
過呼吸、、私も経験ありますが
苦しいですよ、、、。
こんな時はやっぱり
reeさん、沢山ハグハグしてあげて下さい。
ニコちゃん大丈夫、ニコちゃんは何も悪くないからね。

こんにちは

あれ~っニコちゃんがぼ~っと突っ立っている(笑)

二枚目の写真も置いてきぼりにされたみたい!

優勝記念写真でやっと笑みが出ましたね。

なるほど上には上のクラスがあるもんなんですね。

さてさて下段です。

バスケやっているのにニコちゃんへの剣幕は叶いませんね~。
子供の心を傷つけてはいけません。
ニコちゃんは相当ショックだったんでしょう。

でも初心者を慣れさせていくのは大変なんですね。

アメリカにもモンスターペアレントまがいの人がいるんですね(笑)。
その母親の子はいろんな場面でも過保護になっている気がします。
父ちゃんも大変ですね。

思い出しました(笑)。
私の属している団で高校生年齢ベンチャースカウトの母親二人がそのベンチャースカウトの隊長を辞めるように仕向けたことがありました。
確かにその独身の隊長は精神的にも若かったですが、母親に振り回されていけません。
母親のひとりの旦那は団委員長(校長兼PTA会長みたいなもの)でしたが、母親に組織を牛耳られては困りものです。

それが、ここではニコちゃん当たるとはこの母親は子供ですね!

さてさて、ニコちゃんには悪い思い出でしたが、また成長が待っているでしょう。

No title

それは怖かったですよね…
ママがしゃしゃり出てきては参ってしまいますね。
我が子がかわいいあまり…という気持ちはわかるのですが、
ストレートすぎましたね…
先生にいう(コーチにいう)とかのワンクッションが大事かな、と。

これからのことを決めるきっかけになったようですが、
どこへ行っても全力投球なニコちゃんなら大丈夫ですよ〜。

レベルアップ

アロハ~!
勝負の世界、色々あるんですね~。
まさに、非常識なお母さんの一件で、ニコちゃんレベルアップ真剣に考えられた。。
これって、確かに傷ついちゃったけど、その時が来てたってことですね。
そして、将来はこういう自己中の無神経母親にならないって、きっとニコちゃん、心に決めたんじゃないかな。
いっぱい乗り越えることだらけの人生ですね。
頑張れ、ニコちゃん!

誤ってすむなら、警察いらんのだ~!ぐらい言ってやりたいですね。このモンペ。
私が、近所に住んでたら大阪のオバチャンパワーで、言い負かしてやるのに~!!
ニコちゃんは、絶対悪くないから、気にしないで!

No title

reeさん
おはようございます♪♪

いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

なんと~!!
よっぽどきつく言われたんですね。
これはショックだなぁ…

謝罪があったとはいえ、すぐに立ち直れないし、割り切れるものでもないと思います。
ただ、バスケの楽しさだけは忘れずに!大好きなバスケで!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

大変でしたね

ニコちゃん、大変な目に遭いましたね。

過呼吸の症状もでて、それはそれはショックだったでしょう。
相手のお母様は、自分の子供が可愛いあまりとはいえ、非常識過ぎですね。
残念だけれど、日本もそうですが、そういうモンスター的な親が増えて来ているように思える昨今です。

ニコちゃんのご両親が見ていてすぐに対応出来て良かった(*^_^*)。
ニコちゃんにとって、心強い救いでしたね。

今はショックも大きくて複雑な気持ちだろうけれど、「これが転機のきっかけになったのだから良かった」と後で笑って言えるといいですね。




siawasekunさん

ま、しょうがないですね。
こう言う事もあるさ、です。

いつもコメントに応援、本当にありがとうございます。

お名前忘れさん

もしや怪人さんかな?

あんなショックって言うか・・・ニコが受けたのを見たのは初めてだったよ。
ニコの気持ちもこれで切り替える事が出来たので、逆によかったです。

goldrushちゃん

もうしょうがないよね。
周りが見えなくなっちゃう親って結構多いと思う。
恐らく日本よりこちらの親に多いんじゃないかなぁ。

ニコはこれで切り替えが出来たけど、心にずっと残ると思うし、その後のバスケを見てても、その子には怖くてパスが出来なくなっちゃった。

ありがとう。

みどさん

父ちゃんがコーチだから、父ちゃんに任せたけど、この事や昨日のゲームで父ちゃんもちょっと考えたみたい。
ニコはかなりのショックを受けたし、そんなニコを見たのも初めてだったけど、これが時期だと本人も理解したようだから、それについてはよかったと思う。
いつも応援ありがとう!!

Qさん

Yってさ、学年が上になっても初心者ウェルカムじゃない?
でもって全員平等にゲームに出させる、って規定もある。
今までニコは8~10年生ガールズチームだったからよかったけど、やはり下のチームとなるとニコと同じくらい出来る子がもうYではいないんだよね。
そう言う面でもきっかけになって逆によかったと思うよ。
Yのバスケはチャーだけになるかもしれないな。
ニコはサッカーだけかな。
ありがとう。

みいちゃん

もう私もビックリ!
父ちゃんがコーチだから口出しはしなかったけど、本当にニコはショック&恐怖を覚えちゃった。

父ちゃんもちゃんと理解しているし、その場にいた大人達も理解してくれているので問題はないけどね。

ただ今後このジムでのスポーツは・・・って考える事にもなり、よかったかもしれない。
ありがとう。

小父さん

ボーっと立ってますが、これ、待っているところなんです~。
iPhoneしか持っていなかったので、静止しかちゃんと撮れているのがなかったんですよ。

このチームのまた上のチームがあるんですが、そこにはまだ考慮中です。
明日か明後日に詳細を書きますね。

いやいや、日本より多いと思いますよ。
だから大人になっても自己中の人がすごく多いアメリカです(特に女性)。

初心者だから仕方ないじゃない、って考えは団体スポーツの場合困ります。
正直それでチーム全体のバランスが崩れます。

ニコはどこまで伸びるかは分かりませんが、ここが転機。
この機会を逃したら伸びなくなっちゃうと私は思うんですよ。

ありがとうございます。

さりーさん

私は親が直接言って来ない限りしゃしゃり出ないようにしています。
私だって自分の子はかわいいですけど、直接言うのは『違うでしょ』って。

そうなんです。
いいきっかけになったんで、プラスでもあったんですよ。

ありがとうございます。

モリオリママさん

そうなんです、今がその時のようです。
ニコはすごく嫌な思いをしてしまったけど、この一件がなければ、このままずるずると楽な方楽な方へ甘えが出てたとも思うんで、これはこれでよかったかな、とも思います。
ありがとうございます!!

きゅんさん

正直言って言い返したかったですよ。
でも父ちゃん(コーチ)がいたので、私がそこで言い返すのも間違いだし。
ありがとうございます~。

siawasekunさん

こんにちは。
週末も来て頂き、いつも応援を本当にありがとうございます。

かぎこめさん

謝ってくれただけよかったよ。
贔屓目に見なくてもニコがいないと成り立たないチームでもあるから、ゲーム欠場は他のこの為にもしたくなかったの。
いいきっかけだったと思います。
どうもありがとう!!

tonamiyyさん

私もビックリ!!
謝罪がその場であったからよかったです。
でもこれでニコも考えるきっかけになったし、それはそれでよかったかも。
ありがとうございます。

かぎこめさん

あんな状態になったニコを見たのは親である私も初めて。
すごくかわいそうな事をしたと思ってる。
でも、それがニコにとってはこれからのバスケを考えるのにいいきっかけになったし、そう言った意味ではよかった面もあります。

本当だよね、後々思い出す事にはなると思う。

うん、ぶっ飛ばしたかったよ(笑)。

ありがとう!

rosetea888さん

ニコの症状で他のお母さんが来てくれ助けて頂いたんですが、周りの大人はニコに対してそんな風には思っていなかったので幸いです。

こちらはこう言った親が本当に多いです。

父ちゃんがコーチなんて私はしゃしゃり出ませんでしたけど、私達親もニコの今後のバスケについて考えるきっかけにもなったのでよかったです。

ありがとうございます!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR