fc2ブログ

水槽 3か月計画

すーっかりアップを忘れてた!!





大きな水槽(65ガロンサイズ)を買っちまった母ちゃん。



IMG_1090 (Custom)



母ちゃんは156㎝なので、この水槽は母ちゃんの鼻の下まである(笑)。





まずは設置する場所の後ろ側の壁紙をはがし、ペイントするところから始めました。





2007_09010013 (Custom)



この部分にはチャーとニコの身長グラフが貼ってあり、約15年の歳月を記録したものとサヨナラしました。





IMG_1071 (Custom)



前々からキッチンの壁を塗り替えたいと母ちゃんは思っていたので、これを機にキッチン全体出来ればいいんだけど、壁紙をはがす作業が面倒なのよねぇ。






ちなみに壁紙をはがすリムーバーを買うよりも、ビネガーとお湯を半々にしたものをスプレーする方がお勧めです。

安いし効果抜群で、父ちゃんも驚いてたくらい。



IMG_1072 (Custom)



古い家だから、下のペンキまで剥がれちゃった個所もあったけどね。


壁を塗るのは今週は出来ないので来週には出来るかな?




なぜに


3か月計画?


って思いますよね~。



まずやり始めたのが


流木




IMG_1067 (Custom)

IMG_1069 (Custom)



候補に挙がったのはこの2点。

まだどちらにするか決め兼ねてます。


このくらいの大きさの流木をお店で買うと、400ドルくらいするのですよ。

この前この木の三分の一くらいのをお店で見て、$300ってのに驚いて帰って来ました(笑)。


庭を歩き回ってオークツリーのよさそうな部分を切り落としたのです。



これを約3週間乾燥させるんですが、水槽に使えるようにする為にはまだまだ先が長いのですよ~。


これらについても記録の為に追々アップする予定です。





IMG_1087 (Custom)



こちらが従来の水槽です。



IMG_1085 (Custom)

IMG_1086 (Custom)



只今約20匹の稚魚達が泳いでいて、プラティーとネオンテトラは3か月後に大きい水槽に移す予定でいます。

多分稚魚の殆どはプラティーだと思われるので。





ちなみに3か月計画にはもう一つ理由があって、ニコのCFEシーズンが終わってから魚を入れようかと。

7月に州外遠征が2度あり、一つは10日間、もう一つも5日間くらい留守にするので、チャーには


任せられない


父ちゃんも以前母ちゃんが日本に行っている間に、母ちゃんの水槽を


全滅


させた前科あるしな!!



おまけの写真


これが本当の



IMG_1059 (Custom)


Catfish!!
(キャットフィッシュとはナマズの意味です)








水槽オタクまっしぐらの母ちゃんに
🐟🐠🐡とお願いします




訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)
































スポンサーサイト



テーマ : 熱帯魚
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
本格的な水槽なのですね。
管理が大変そう・・・・
水槽に入れる流木から自前で準備なのですね。
それにしても、買うと高いんだ!

壁紙をはがすのに、お酢とお湯半々が良いのですね。
アメリカなどは、自分でリノベーションする方がほとんどなのですよね?
日本だとなかなかそれが難しいです。
でも、最近は自分でやる方も増えているみたいですけどね。

私は、昨日久しぶりにめだかを入れている火鉢のようなもの?を洗いました。
めっちゃコケが生えていてびっくり!

No title

キャットフィッシュ!!おーい山田君座布団~
こんな木の枝がそんなに高いの!?びっくりだわ~。水に浮くのはどうやって固定するのかしら?色々楽しみです。
頑張って「アップル」してね~(ぎゃははは)

No title

わ〜楽しみ♡
私は上のカーブの大きな枝が好きー。
生木を乾かすのは時間がかかりそうね。
でも大きな水槽ってカッコよくてテンション上がる!
ニャンズも一緒にワクワクしてそう(笑)
うふふ、ルークのCatfishも可愛いぞ〜♡

No title

すっごーーーい!
本格的な大水槽ですな。まずはバックの壁からとは超本格的!
3ヶ月後が楽しみ〜♡
でも水の入れ替えとかめちゃ大変そうですねえ。
自動洗浄的なのがあるのかしら???
これからの細かい記録が楽しみっす。
流木ってそんなに高いのか…(゚д゚lll)

ルーク(≧∇≦)

No title

大きな水槽ですね

やはりそれだけの知識もないとつかえませんね

なんとなく はまってしまう気持ちもわかります


No title

Catfish!!!
水槽の中に鎮座してるんで剥製みたいです(笑)
写真用に入れたんですか?

お~っ、これまたでっかい水槽ですね。
台の方が面積が小さいみたいでひっくり返りませんか!?(笑)

あらあら♪柱の傷はおと年の5月5日の背比べ~♪
やっていたんですか。
チャー坊、可愛い~。

リムーバーにビネガーですか!
内装工事屋いけますね。

流木は上の方が好きですが、どことなく日本的に思えます。

お店の流木が400ドル や300ドルって44,725 円か33,546 円って驚きますね!
使わなかった方の枝を店屋に持って行って100ドルで売ってきては!?(笑)

はっはっは、チャー君にも父ちゃんにも任せられない、母ちゃんの宝物ですね。

いやー、多趣味な母ちゃんだこと!

アクエリアム

アロハ~!
遂に登場~!
本格的ですね。
以前、Drのオフィスにあって、待っている間眺めてたら、とっても安らぎました。
雑魚ちゃん達、どんどん増えてるんですね。
新しいお家、気に入るでしょうね。
流木、そんなにするんですね!?
なんでも、本格的にやろうと思うと、お金かかっちゃうんですね。
お庭からの木なら、うってつけですが、下準備も大変なんだ~。。
キッチンも新しいペイントで、若返りですね。

No title

400ドル!!!
それ、いい商売になるかも?(笑)
素人とからすると上の枝ぶりの方が面白そうだと思うけど、他にも色々海藻入れたり、レイアウト考えると下の枝の方がやりやすいのかな?って。
楽しみだね〜♪
水槽ってあるだけで涼しげだし、癒されるし。
で、父ちゃんの前科を考えると、水槽購入は日本に長く帰ることはもうないってこと?
ええ〜ん、寂しいな〜。

タワラジェンヌさん

こんにちは!!

日本で流木を買った事はあるんですが、小さい物でそんなに高くなかった記憶があるんですよ。
なのでお値段に驚いたんです。
確かに下処理とか面倒ですけど、それにしてもその値段って・・・って思いました(笑)。

そうですね、割と何でもかんでも自分で出来る事は自分でやってます。
私は自分でやる方でないけれど、ペンキ塗りくらいは大丈夫です(笑)。

確かメダカってコケを食べますよね?

怪人さん

だべ?
キャットフィッシュだべ?
いやーーーん!!
もう自動変換時々マジで嫌になっちゃうわ~。
木が水を吸うと浮かなくなるんだよ~。

Qちゃん

私も上のが一番ではあるの。
頭の中で出来上がりを想像しても上かな・・・とは思ってるんだけど、案外思ってるのと違ったりしちゃうからさ~。
にゃんずは水槽が気になって気になってしょうがないっぽい。
中に入るのはルークだけ。

ふうりんさん

水の入れ替え、水槽の掃除の事、全く考えず、家に帰ってから「大丈夫か、私・・・」って思っちゃったの。
多分脚立に乗れば手が届くかな。
小さい流木なら2000円程度で買えるみたいだけど、こんな風に1本大きいのになると高い。
手が出ないわ~。
ルークには参る~。

イジーさん

いえいえ、初心者でも大きい水槽ほど実は管理が楽なんですよ。

私、マジでやばいです。
どんどん欲が出ます。

小父さん

ルークは入りたがって、入るごとに注意してるんですよ~。

いやいや、台はそれようのなのでしっかりしてますし、水が入ると滅茶苦茶重くなるのでもっと安定します。

誕生日ごとに測ってたんですよ。
このシートから背がはみ出た時点で記録しなくなったんですけどね。

私も一番は上の木なんですよ。
自分の条件に両方当てはまってますが、色々想像が膨らむのは逆に下の方なんですよ。
それで悩んじゃってます。

この三分の一くらいだと50ドルくらいで買えるんですよ。
その差がすごいです。

No title

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

キャットフィッシュ・・・(笑)
大人しく入ってるのね~(*^^)v

ペイント楽しみ^^
キッチンが綺麗になるとテンション上がるよね~

see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪凸

モリオリママさん

水の音がしてるだけで気持ちが和らぎます。
こんなに大きい水槽に手を出す気は最初はなかったんですけどね~(笑)。
稚魚が増え過ぎちゃうのも困っちゃうかも。
流木はこんな風に1本で大きいのはすごく高いんですよ。
三分の1くらいだとお値段も50ドルくらいなんで、最初はそれを何個か・・・とも思ったんですが、大きいのを1本で迫力も出したいと思ったんです。
ペイントはまずは水槽の後ろだけ、そこからキッチン全体を、って考えてます。

妻ちゃん

流木を使えるまでにする作業も大変だから、あれを商売にしたくはないな(笑)。
私も上の方が好きなんだけど、想像して幅が広いのは下の方なの。
でも迫力は上の方が出る。
だから迷ってるのよ~。
3週間くらいはこれからも帰るつもりだよ。
それまでに父ちゃんをしっかり仕込むつもり。

ありちゃん

そうなのよ~。
でもこのキャットフィッシュは水槽を出たり入ったり自由にやってるわ(笑)。

キッチンのペイント、一気に出来ればいいけど無理。
壁紙さえなければ一気に出来るんだけどね~。

いつも凸ありがとう!!
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR