詐欺に遭いました
先日ベトナム人の奥さんを持つご夫婦とランチをした。
その時に彼女から聞いたのは去年
詐欺に遭った
と。

聞けばそれはFBに広告が載ってた有名ブランドの大セールで、結構お高いブランドなのでかなりお買い得だったので
3足で150ドルくらい
だったらしいの。
ところが待てど暮らせど
来ない
そしたら
オーダーが殺到した為配送が遅れてます
ってメールが来て、その時点でオーダーから1か月近く経ってたので
オーダーをキャンセルしてくれ
とのメールを出したのに返事がなく、その後今度はチャットで同じ事を連絡したら
配送済み
と言われて、その後届いたんだって。

その配送元が中国からだと分かった瞬間彼女は
ヤバイかも?
って感じ、更にパッケージを開けて
びっくり仰天
そこには有名ブランドの
コピー品
で、かなりひどい物が入ってたと。
しかもサイズもバラバラの同じサンダル3点。
すぐに先方に苦情のメールと返品要請をしたら
20ドル返金な上、次回ショッピングの15%だったか15ドルだったかのディスカウントをする

何度メールしても同じこの返事で一向に返品に応じないので彼女はメールは諦め、使用したのは銀行のクレジットカードだったので(偶然にも同じ銀行のカードだった)
銀行に連絡し
必要事項をオンラインで記入し
その後担当から電話が掛かって来て確認された後
全額返金
してくれたんだって。
この話を聞いて母ちゃんは、もし先方が応じない場合はそこで諦めなくちゃいけないのかと思ってた。
被害届を警察に出すにも国が違ってたらどうなるんだろう?って疑問も話を聞いてて生じてたので
銀行、もしくはカード会社に連絡すればいい
ってのをこの時初めて知りました。
その有名ブランドの大セールの広告、実は母ちゃんもFBで見て知ってはいたけど、そもそも元から高いブランドで買えないし(笑)、靴は実際履いてみないと100%失敗する母ちゃんのアジアンな足型(爆笑)。
なのでクリックしようとも思わなかったし、FBでの広告自体あまりクリックしないのだよね。
その時のFBから飛ぶウェブサイトを彼女から見せられて
これじゃ騙されるわ
ってくらい巧妙だった。
ちゃんとリターンポリシーも書いてあるし、見た目はそのブランドそのものなのだよ。
違うのはウェブサイトのアドレスにその会社の名前が入ってない事と、電話での問い合わせの仕方が書いてない事くらいだったと記憶してる。
上にも書いたように、FBで結構詐欺目的の広告がかなり多く出回っているらしい。
ちなみにそのブランドは

このロゴ。
あ、そう言えばニコが今使ってるメガネ、このブランドだったわ(笑)。
アジアの骨格なので、メガネの幅と鼻のところが合う物を選んだだけで、ブランドにこだわった訳ではない(爆笑)。
母ちゃんも気をつけなくちゃ!!
みんなも気を付けてね!!
ギリギリだけど勝った!!
🏀🏀🏀とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

その時に彼女から聞いたのは去年
詐欺に遭った
と。

聞けばそれはFBに広告が載ってた有名ブランドの大セールで、結構お高いブランドなのでかなりお買い得だったので
3足で150ドルくらい
だったらしいの。
ところが待てど暮らせど
来ない
そしたら
オーダーが殺到した為配送が遅れてます
ってメールが来て、その時点でオーダーから1か月近く経ってたので
オーダーをキャンセルしてくれ
とのメールを出したのに返事がなく、その後今度はチャットで同じ事を連絡したら
配送済み
と言われて、その後届いたんだって。

その配送元が中国からだと分かった瞬間彼女は
ヤバイかも?
って感じ、更にパッケージを開けて
びっくり仰天
そこには有名ブランドの
コピー品
で、かなりひどい物が入ってたと。
しかもサイズもバラバラの同じサンダル3点。
すぐに先方に苦情のメールと返品要請をしたら
20ドル返金な上、次回ショッピングの15%だったか15ドルだったかのディスカウントをする

何度メールしても同じこの返事で一向に返品に応じないので彼女はメールは諦め、使用したのは銀行のクレジットカードだったので(偶然にも同じ銀行のカードだった)
銀行に連絡し
必要事項をオンラインで記入し
その後担当から電話が掛かって来て確認された後
全額返金
してくれたんだって。
この話を聞いて母ちゃんは、もし先方が応じない場合はそこで諦めなくちゃいけないのかと思ってた。
被害届を警察に出すにも国が違ってたらどうなるんだろう?って疑問も話を聞いてて生じてたので
銀行、もしくはカード会社に連絡すればいい
ってのをこの時初めて知りました。
その有名ブランドの大セールの広告、実は母ちゃんもFBで見て知ってはいたけど、そもそも元から高いブランドで買えないし(笑)、靴は実際履いてみないと100%失敗する母ちゃんのアジアンな足型(爆笑)。
なのでクリックしようとも思わなかったし、FBでの広告自体あまりクリックしないのだよね。
その時のFBから飛ぶウェブサイトを彼女から見せられて
これじゃ騙されるわ
ってくらい巧妙だった。
ちゃんとリターンポリシーも書いてあるし、見た目はそのブランドそのものなのだよ。
違うのはウェブサイトのアドレスにその会社の名前が入ってない事と、電話での問い合わせの仕方が書いてない事くらいだったと記憶してる。
上にも書いたように、FBで結構詐欺目的の広告がかなり多く出回っているらしい。
ちなみにそのブランドは

このロゴ。
あ、そう言えばニコが今使ってるメガネ、このブランドだったわ(笑)。
アジアの骨格なので、メガネの幅と鼻のところが合う物を選んだだけで、ブランドにこだわった訳ではない(爆笑)。
母ちゃんも気をつけなくちゃ!!
みんなも気を付けてね!!
ギリギリだけど勝った!!
🏀🏀🏀とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト