Game3 CFE 2020 2018-09-30
2019のゲーム後、午前11:20より
VS Red Birds V
情報ではマイアミのプライベートスクールだとか。
この前日相手チームのゲームを見ていたんですが、このチームのセンターの背番号35番、かなりいい感じのプレイをするし、ポイントガードのシュート率も高く、3ポイントを決める子が2人。
この3人を抑えれば勝てるかな?
って感じのゲーム運びでした。
出だしはどっこいどっこい
恐らく35番がベストプレイヤーだと思う。

ゲーム開始まもなく彼女のファールを受けたニコ。

2本パーフェクトに決まった!!

こちらのチームワークはすごくよかったと思う。
誰かが凡ミスすれば、他の誰かがそれをちゃんとフォロー出来るし、前も書いたけど(確かアトランタゲームでの事)、ニコとマドちゃんとアブちゃんの息が本当にピッタリだった。

このゲームではニコは相変わらずディフェンスにアシストはよかったが

3Pは外してばかり(涙)
3,4本外したわ~。

逆に今回のゲームで先2ゲーム無得点だったジェイちゃんが3Pを2本決めてくれてよかったわ~。
ジェイちゃんパパはお仕事だったので(シングルファーザー)、2本目が決まった時父ちゃんはジェイちゃんパパにテキストしてた(笑)。
途中相手に10ポイントリードされる場面もあったが

勝ち!!

ニコは
2ゴール 2ポイント
2フリースロー
計4ポイント
1ファール
3スティール
指を悪化させてたJCちゃんをフォローすべく全員が動けていたのが勝因だったと思う。
今日はREAD MOREありです
いいペースのCFEに
🏀🏀🏀 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

VS Red Birds V
情報ではマイアミのプライベートスクールだとか。
この前日相手チームのゲームを見ていたんですが、このチームのセンターの背番号35番、かなりいい感じのプレイをするし、ポイントガードのシュート率も高く、3ポイントを決める子が2人。
この3人を抑えれば勝てるかな?
って感じのゲーム運びでした。
出だしはどっこいどっこい
恐らく35番がベストプレイヤーだと思う。

ゲーム開始まもなく彼女のファールを受けたニコ。

2本パーフェクトに決まった!!

こちらのチームワークはすごくよかったと思う。
誰かが凡ミスすれば、他の誰かがそれをちゃんとフォロー出来るし、前も書いたけど(確かアトランタゲームでの事)、ニコとマドちゃんとアブちゃんの息が本当にピッタリだった。

このゲームではニコは相変わらずディフェンスにアシストはよかったが

3Pは外してばかり(涙)
3,4本外したわ~。

逆に今回のゲームで先2ゲーム無得点だったジェイちゃんが3Pを2本決めてくれてよかったわ~。
ジェイちゃんパパはお仕事だったので(シングルファーザー)、2本目が決まった時父ちゃんはジェイちゃんパパにテキストしてた(笑)。
途中相手に10ポイントリードされる場面もあったが

勝ち!!

ニコは
2ゴール 2ポイント
2フリースロー
計4ポイント
1ファール
3スティール
指を悪化させてたJCちゃんをフォローすべく全員が動けていたのが勝因だったと思う。
今日はREAD MOREありです
いいペースのCFEに
🏀🏀🏀 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

前日の相手チームプレイを見てた我々保護者。
35番がいいねぇ~
って話をしてたんですが、この時のゲームで相手チームの親が
35番ブーイング
してたんです。
こうした個人攻撃、絶対あってはいけない事であり、CFEの親がそう言う事をするの、見た事がないです。
例えプレイヤーがどんなプレイをしようとも、ファールを見逃した事でレフリーにブーイングはあるけどね。
35番ファール
とか
35番ファールアウトじゃない?
とか
35番フットボールじゃねえんだぞ!!
などなど、35番がかわいそうになるくらいでしたが、当の35番はそんな野次は全く気にせず最後まで自分のプレイをしてたのは
アッパレ!!
確かに故意にファールする事もあったし、ズルいな、って場面もありましたが、ああ言う子は確実にバスケスカラを獲得するだろうし、これからもどんどん伸びるんじゃないかと思います。
CFEに入ったばかりの頃(ニコが6年生の時)ブログに書いた事がありますが、ゲームの途中で相手チームの子に怒ったどっかのチームの母親がいきなりコートに入ってその女の子を
殴る
って事がありました。
勿論その母親はその場で逮捕。
そんな風な事態を見たのはそれが最初で最後ですが、ヒートアップする親、本当に多いです、この国。
35番がいいねぇ~
って話をしてたんですが、この時のゲームで相手チームの親が
35番ブーイング
してたんです。
こうした個人攻撃、絶対あってはいけない事であり、CFEの親がそう言う事をするの、見た事がないです。
例えプレイヤーがどんなプレイをしようとも、ファールを見逃した事でレフリーにブーイングはあるけどね。
35番ファール
とか
35番ファールアウトじゃない?
とか
35番フットボールじゃねえんだぞ!!
などなど、35番がかわいそうになるくらいでしたが、当の35番はそんな野次は全く気にせず最後まで自分のプレイをしてたのは
アッパレ!!
確かに故意にファールする事もあったし、ズルいな、って場面もありましたが、ああ言う子は確実にバスケスカラを獲得するだろうし、これからもどんどん伸びるんじゃないかと思います。
CFEに入ったばかりの頃(ニコが6年生の時)ブログに書いた事がありますが、ゲームの途中で相手チームの子に怒ったどっかのチームの母親がいきなりコートに入ってその女の子を
殴る
って事がありました。
勿論その母親はその場で逮捕。
そんな風な事態を見たのはそれが最初で最後ですが、ヒートアップする親、本当に多いです、この国。
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール全般
ジャンル : スポーツ