今朝は母ちゃん
マンモグラフィーでした去年はCFE2021のコーチの奥さんがテクニシャンで驚いたけど、今朝は違う人だった。
年に一度の婦人科検診、みなさんも受けましょうね~。
先週土曜日の事。
シュートメさまの家に行く途中でニコ
運転の練習をしました
仮免を取ってから約1年と数か月、夏休み中はバスケバスケで忙しく、8月に入ってから数日シュートメさまに運転の仕方を教えてもらい、この日の前の週は父ちゃんに近所を運転させられ
横からいちいちうるさい!!
ダディに教えてもらうのが嫌!!
すぐ怒る!!なんて言ってはいたが、教えられるのは父ちゃんしかいないのでしょうがない。

父ちゃんが言うには
なかなかいい線行ってるだそうです。
そんなニコ、月曜から木曜まで毎朝5時に起きて1時間の朝練をボーイズチームに交じって、放課後にチームのバスケ練と筋トレを一日おきに2時間やってます。
朝は父ちゃんが送って行くので、免許を早く取ってもらいたいものですが、なかなか練習時間がないので難しいねぇ。
朝は自主参加なのですが、参加してる子は毎日決まってるみたい。
トラベルバスケは来シーズンは戻らないかもしれないけれど、ハイスクールバスケは来シーズンもあるので、この努力が報われますように!!
早く免許が欲しいニコに
🚙🚙🚙とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
チャレンジ、いいことですね。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
おお、チチクられてきたんだね
痛かったべ?
バスケの試合の時の父ちゃんの様子から察したら
結構うるさいんじゃないかって思ってたワタシの予想当たってた(笑)
だけど仮免取ってからもう1年も経ってたんだね!
大ボケブラザーズ2人ともワタシが教えたけど
(大ボケ兄:ダンナを拒否、小澤:ダンナ不在)
ヤツらは運転するタイプの芝刈り機でハンドリング慣れてたから楽だった
プーは絶対ケンカになりそうなのでダンナに任すわ
フロリダは何時間練習しないといけないの?
私は日本で運転していなかったので
アメリカで習いましたが教習所などなく、、、というか皆高校で習うし
同じように家族と一緒に練習しおぼえますよね
私も主人に教えてもらいましたが
週に1-2度。
運転が上達しない私に
口悪く注意していました
これは今も変わりなく
私の運転に常にケチをつけますよ
、、で 私は最初の運転テストで落ち
2度目で合格
2度目のテストの前に
車で数分先に引っ越す事になり
荷物を自分で運んでいた事から運転に慣れたのかテストも余裕でした
毎日何度も運転するのがやっぱり 良かったみたい。
Reeさんもチャー君やニコちゃんに教わるといいですね
ただそちらはここと違い都会だから車の量も多く複雑そう
こんにちは。
ニコちゃん早く運転免許取れるといいですね!
私も、長女が免許を取ったばかりの頃は横から色々言ってましたが、今は横でウトウトすることもあります。(笑)
ニコちゃん頑張ってね!
コレはほんと、習うより慣れろだよね。
ジャックもダンナが教えてるけど、やっぱり怒鳴られるらしくて毎回涙目・・・
ワタシは優しすぎて教習にならんそうです。
わたしは、マンモやったことない。
豆しかないしΣ(゚д゚lll)
何事もない結果を願う!
免許とったら、車も買ってあげないとねΣ(゚д゚lll)高いなぁ。保険もいるし。
でも、運転してくれると楽だよ。
心配は増えるけど。
>ダディに教えてもらうのが嫌!!!
わっはっはっは
私は運転が下手なんですが、六甲山を越える時、横に乗っていた上司の煩いこと!
クタクタになりました。
ニコちゃんの気持ちわかりますね。
コンピュターの指導なんかも身内だと煩いってことをよく聞きます。
ニコちゃん運転の後ろ姿、やや緊張気味ですかね?(笑)
おっ、父ちゃんの評価はいいんだ。
5時起きでボーイズとの朝練ですか。
いやー、大したものです。
ん?ハイスクールバスケのコーチとニコちゃん相性が悪いのでは!?
でも、ニコちゃんの実力が文句を言わせないでしょう!
チャー君よりも先のニコちゃんが免許取っちゃいそうだねw
そっかーこっちは親が先生だもんね。でも親が教えるのって難しそうだわぁ。父ちゃんもニコちゃんも仲良くガンバレ〜(笑)
それにしてももう運転なんて早いなぁ。便利だけど心配にもなるよね。
アロハ~!
私も、やりました~。
最近は、デジタルになって、痛くなくなりましたよね。
遂に、ニコちゃんも実地の練習~。
親子って、結構難しいですね。
我が家、運よくお友達のご主人が教えてくれて、本当に助かりました。
ニコちゃん頑張れ~。
ニコちゃん、間違いなく勘いいですね。
マンモ痛いです! 胸小さいのに無理矢理ギューッとあちこちから肉を掴まれて、あのマンモ台に乗せられ、息止めてなんて言われてさ!
ニコちゃん、運転連絡してるのね。 うちの2人も父親との連絡は、嫌だって言ってた。 元主人も彼もどちらも未だに私が運転すると指示してうるさい! あれって男の性分ね。
ree姐さんの州は、どの位運転連絡する必要有るの?
ヾ(〃^∇^)ノこんばんわ~
ニコちゃん、鬼教官にいい評価もらったのね(笑)
感も良さそうだし、すぐ取れちゃうかも~~
日本みたいに教習所っていかないんだね。
飛び込みっぽいのかなぁ?
@!o(^◇^)○☆...))))))凸
早く取れればいいんですけど、練習する時間がないので難しいです。
こちらこそいつもコメントに応援、本当にありがとうございます!!
昨日の人は痛かったよ~。
別の人だと痛くないのにさ~。
あはは、予想通りだったかい!?
仮免は去年の夏休みに取ってたの。
ここは50時間だよ。
チャーも芝刈りしてるからその気になればすぐ取れるはずなんだけど、その気にならないんだもん。
私はこのまま運転しないで終わると思います。
ドライビングスクールに入れてくれ、って何度言っても「自分が教える」って言うのに全然なんですもん。
ま、それだったらそれでいいかな、なんて思ってます。
ハイスクールが始まるのが早いので、自分で行ってくれるようになると助かるんですよね~。
早く取って欲しいです。
父ちゃんはいつまでも隣で文句を言いそうですよ~。
ありがとうございます!!
やっぱ父ちゃんズって怒るんだねぇ。
最初はおばあちゃんに教えてもらったんだよ。
でも年寄りだからねぇ、???って事も多いみたい(爆笑)。
豆しかなくても、シワシワになっても年に一度は必要だよ~。
うちのばあちゃんなんて95歳で乳がんが見つかって切除して何事もなし。
うん、車は買うつもりではいる。
免許取ったらね。
多分父ちゃんはその上司さんタイプだと思います。
それでも自分の親だから父ちゃんに怒る事もあるみたいで、車内で喧嘩になってるみたいですよ。
この日は私も乗っていたのでうるさくなかったみたいです(笑)。
そうなんですよねぇ。
ハイスクールコーチとは相性が悪いみたいです。
ちょっと私もコーチに文句を言いたくなりますが、それはぐっと堪えてます。
うん、絶対そうだと思うし、ニコもそのつもりでいるよ。
チャーはニコに先に取られても気にしないと思う。
ありがとね~!!
え?痛くなかったんですか?
私は痛かったです。
特に父親が教えるのはうるさいみたいですね。
ありがとうございます!!
私もちちゃこいからさ~、あれって大きいと痛くないのかな?
男の人ってそうみたいだね。
色んな人が言ってる。
こちらは50時間だよ。
すぐに取れればいいんだけどね。
一応スクールもあるけど、大抵は家族に教えてもらう方が多いのよ。
そう、それで飛び込んで取る。
いつも凸ありがとう!!
あらま〜。
私も乳がん検診の記事を週末にアップしたところ。
あの痛みは検査技師によってずいぶん違うとおもうの。
結局、大きくても小さくても引っ張れるだけ引っ張って伸ばすからさ。
日本は受診率がものすごく低いんですって。
早く見つかれば生存率のとても高いがんなのにね。
ニコちゃん免許とったら、車ももう1台必要?
それに帰ってくるまで心配だね。
日本ってそうなの?
こちらは婦人科検診にかかっていればマンモはセットのようなもの。
この時は子宮がん検診も受けたんだよ。
うん、ニコが免許を取ったら、取りあえずは乗ってない車を使ってもらうけど、いずれ買うつもりではいる。
学校やバスケ練習の生き帰りだけでも自分で行ってくれば助かるし。
こんにちわ▼・。・▼」」」」
飛び込み・・・
日本では、まず1回で取れることはないんだよね~
しかも最近は免許すらない男の子も多いの~
長女の大学の時の友達も免許ある子は、
半分くらいだったわ。
ニコちゃん、運転姿 カッコいいわ~
早く取れるといいねヾ(〃^∇^)ノ
!o(^◇^)○☆...))))))凸
日本の教習所は厳しいって言うよね。
従兄が以前教官をやってたんだ。
こっちは割と簡単だって。
しかも30ドルくらいで取れちゃう。
だから若い子の事故も多いんだと思うの。
若い子の自動車保険がすごく高いんだよ。
いつも凸ありがとう!!