fc2ブログ

ぎっくり日記(笑)

*今日の写真は適当なのがなかったのでYahoo検索で見つけたのを拝借してます




いやぁ、今回は参ったわ~。



日曜日にぎっくり腰やっちまって、4日目の昨日は普段通りに過ごし、5日目の今日はもっと楽になりました。

父ちゃんと夜は1階と2階との家庭内別居生活をしていましたが、昨夜はぎっくり腰をやって初めて2階の自分の寝室で寝たところ、ウォーターベッドでも寝返りも全然問題なし、起き上がるのも痛みもほぼなしでした!!






きっかけ?



それが


嘘でしょう?


って事。



掃除機をかけ終わってコードを巻こうとした瞬間



yjimageNK4E7T9Hgikkiri.jpg



ピキッ⚡


そこから全然動けず1時間床に体育座りした後



kakaeru.jpg



こんな感じにチャーと父ちゃんに抱えられてカウチに移動。





一番大変だったのがそこからトイレに立って行く事で、チャーに介助されて起き上がるんだけど、約2日間その瞬間に激痛が走るし、トイレでは父ちゃんにお願いするも、わたしの全体重を預けるのに父ちゃんは



こっちの腰が心配だ



って言い出してこっちの体重を受け止めてくれないから余計に痛みが出るし、カウチ(2日目からはベッド)に戻る時はわたしは力を抜いてチャーがわたしの体を支えて



yjimage8WPYYH1Bkaigo.jpg



こんな感じに


ストン!!


とベットに落とすような感じに座らせるようにしてくれたから、その時の痛みはなし。

父ちゃんがやるとそれが出来ないから


痛ってぇ!!


って何度叫んだ事か!!




最も3日目からは自分で起き上がれる&立ち上がれるようになったから、家族の助けは物を運ぶ時(洗濯物とか)、前屈しないと駄目な事だけ(食洗器の下の段に入れる時とか)。






普段わたしは便秘をしない、どちらかと言うとすぐにお腹を壊す方だけど、すごいストレスを心と体に感じた上体を動かさず休んでる状態だと


便秘になるんじゃないか?
力んだら痛いだろうな



と思ってたのは全然心配なく、いつもの通り


快便
(きちゃない話題でごめんちょ!)


おちりをきれいにする時は苦労するけどねぇ。






シャワーも立った状態なので一人で出来ちゃうけど、初日は全く動けなかったのでチャーに言ってみた。


体洗ってくれる?


って。

そしたらこちらを見ようともせず


必要ならね


だって(爆笑)!!

結局全く動けないので2日間シャワーはパスしてしまったけどね。





父ちゃんと家庭内別居してる間はにゃんずが寄り添ってくれたわ~。



IMG_2179 (Mobile)



毎晩ルークとレイアはベッドで一緒に寝てくれ



IMG_2170 (Custom)



寝返りするのに腰をかばいベッドサイドやマットレスにつかまりながらゆーっくりやってたから邪魔だったけど(笑)。





IMG_2180 (Mobile)



普段ならわんずは夜は2階のベッドの両隣で寝ているのに、COCOは母ちゃんが寝てた部屋のドアの前で寝てた。

↑の写真のルークとルナ、母ちゃんがカウチに横になってた時のもので


ジャンプされませんように


と願ってたわよ!!








昨夜は久し振りに


夕ご飯を作ったわ!!





母ちゃん、今年は怪我が多いなぁ・・・2度ある事、3度ありませんように!!





そんな母ちゃんに  とお願いします



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



FC2ブログランキング
2017-08-20 KZBE4200 (14) (Mobile)































スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

困ったときは父ちゃんよりチャー君とわんにゃんだね
IKEA嫌いならうちに呼べそうもないし(関係ねー?)

ワタシが最初にギクったのはプーを妊娠中台風直撃後に水を買いに行ったときだった
停電、断水、床上浸水、なんかいろいろ重なったなぁ(遠い目)
それ以来腰痛持ちになったのよね

通常業務出来るくらい回復してよかった
でもムリはしないように!

おはようございます

詳しい説明で、内容が伝わってきました。

いろいろご苦労様です。
早くご回復されますよう、心よりお祈り申し上げます。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。

No title

(・_・D フムフム~~~一番、役に立たないのは、パートナーって事ですね。 メモっておきます。 うちも同じだろうな。

一番、喜んで添い寝してくれるのは、ニャンズだね。 でも、正直言って邪魔! 私は、一人が良いです。

ある日、いきなりギックリ腰になったんだね。だって、無理していたわけでなさそうだし。 でも、もう直ぐ全快だね。 良かった! もう、掃除するのは、旦那様に任せましょう!

reeさん、よかった!

それにしてもチャーくん頼りになる!
羨ましい息子だな〜

一度やると癖になる人もいるから気をつけて下さいね(気をつけようがないところが困るケド…)

No title

治りかけで無理するとぶり返すから気を付けてね!早く全快しますように~~~

No title

こんにちは。

大分調子が良いようですね!
全快までは無理しないようにね!

ギックリ腰って癖になるから気を付けてね!



ポチっと!

読むだけで痛みが伝わって来るというか。
私はギックリ腰になったことがないけど。
これからも、ならぬことを願うのみ。
リカちゃんも( ・∇・)
旦那より息子^ ^
わかる気がするよ。
元通りの生活になると、また忙しくなるし治ったから母ちゃん使おうってなる。
無理をせずにね。

No title

ぎっくりって本当に大変なんですね。

職場ではよくそんな話聞いていましたが、私は福岡でも家庭をもってからも
身内に経験がないので知りませんでした。

やっと2階で寝ることが出来たんですね。
よかったです!

「コードを巻こうとした瞬間」でしたか!
今の私には分かるような気がします。

背伸びして右手を力一杯のばしたり、溝を大股で飛び越えようとしたりすると
肩や腰に来るのでいつも「無理な力を入れないように、入れないように」と
自分に言い聞かせています。
ほんとオンボロの自転車みたいなものですよ、情けない!(笑)

救急隊員二人に抱えられたことはありませんが・・・。
情けないでしょうね、でもそんなこと言ってはおられませんね。

チャー君はやさしいですね!
イーグルスカウトの賜物かな?(笑)

トイレ、入浴などなど、私も後10年も生きていたらそんな時が来るかも知れませんね。

にゃんずは癒してくれるでしょうね。
こんな時はいいな~!

>ジャンプされませんように

おっかしい~。
そこまでは理解してくれないわけだ。

>・・・3度ありませんように!!

だんだん、無理もできなくなっていくし、回復も遅いですよね。
何事にもご用心、ご用心!

だいぶ動けるようになったみたいでよかった〜!でもまだ無理してぶり返さないように気をつけてね。
私が初めてギックリになったのは、洗面台で顔を洗おうと腰を曲げた時。ダンナはくしゃみした時だったっけ。まさかこんなことで!な時に起こるのがギックリ腰の怖いところよね〜。
私もチャー君に介抱されたい♡

ぎっくり腰の原因

アロハ~!
ぎっくり腰の原因、常習の主人とホノルルのお友達、本当にそんなことで?っていうのが、原因なんですよね。
それにしても、治りの早さにびっくり~。
普通、1週間かかりますもの。
お友達は、一度ご主人が出張中で、家で一人だったので、二日目に脱水症状が出ちゃったようです。
そっちの方が大変だったって。。
数匹。。お邪魔虫さんも、いそうですが。。(笑)
たくさんの家族に見守られて、本当にラッキーでした。
一番喜んでくれてるのは、家族ですよね。

No title

ええ〜、父ちゃん、そりゃないよ〜。
自分の腰を心配したくなる気持ちもわからなくもないけど、今現実に痛くて動けないのは奥さんなんだから!
200%くらい受け止めるつもりで助けて欲しいのに。
でもさ。
そこに心優しいチャーがいるんだよね。
いい男だわ〜。
この子の良さ、大人になればわかるんだけど、若い子にはわかりにくいかなとも思ったり。

COCO!
母ちゃんを守ってたのね〜〜!
ニャンズは絶対喜んでいたに違いない!(笑)
とにかく、良くなってきて本当に良かった〜〜!!!

すなちゃん

ほんっとチャーは頼りになるよ。
普段からよく助けてもらってる。

IKEAのはね、物以前にお店が嫌いなんだよ。
あそこってエスカレーターがフロアをほぼ見る形で次のエスカレーターがあるじゃん?
あれが嫌みたい。
だから今まで2回しか連れて行ってもらってない。

ありがとうね~。
あともうちょっとかな。

siawasekunさん

ありがとうございます。

もう少しで回復すると思います。

いつもコメントに応援もありがとうございます!!

Kikoちゃん

でもそれでいいかなって思うよ。
父ちゃんが同じ状態になったら、私じゃ支えられないもん。
重いしでかいし。

普通ルークとレイアってニコと一緒に寝るんだけど、たまーに私のところに来るんだよ。
そんな夜は寝不足。

もともと腰痛持ちだから結構気を付けてるんだよね。
ダメだよ、あの人掃除機丸くかけるもん。

kaoさん

ありがとうございます~。

ほんっとチャーには助けられてて、全快したらオンラインゲームでも買ってあげようかなぁ~。

腰痛がね、しっかり癖になってるんですよ。
だから気を付けてたはずなのに・・・。

怪人さん

昨日買い物に付き合わされて、歩き過ぎてちょっとやばかったけど、寝たら大丈夫だった(笑)。
ありがと~~!!

NOBさん

ありがとうございます。
かなり調子が良くなってます。
これから気をつけなくちゃ・・・。

いつもぽちっともありがとうございます!!

千恵ちゃん

マジで痛いよ。
全然動けなかった。
マジでオムツ考えたくらいやばかったもん。

分かってる。
動けるようになったら3人ともそう思ってると思う、
ありがとね~~!!

小父さん

私も身内でぎっくり腰をやった、って聞いた事がないんですよね~。
実家の祖母は若い頃、恐らく40代からヘルニア持ちでコルセットしているんですよ。

その背伸びして上の物を取ろうとした26歳の時、初めて腰痛をやったんですよ。
今思えばあれって軽いぎっくり腰だったのかもしれません。

お風呂は我慢出来てもトイレは我慢出来ませんしね~。

本当、無理は出来ないお年頃です。

ありがとうございます。

Qちゃん

ありがと~~~。
本当、なんでこんな事で?って思ったもん。
友達はおトイレで踏ん張ってなった、って話も聞いた事があるよ。
チャーには助けられてるよ。

モリオリママさん

なんで?って事でなるのが多いみたいですね。
昨日でちょうど1週間なんですが、まだ椅子に座って立ったり、ってのは痛いです。

えーーーー!?
脱水症状だなんて!!

でも思ったんですよ。
1人じゃなくてよかった、って。
あれ、1人だったらどうなっていたか、想像も出来ません。
ありがとうございます。

妻ちゃん

私もさ、ヘルプが必要な時は父ちゃんに腹が立ったけど、今思えば父ちゃんがもし動けなくなったら、私は父ちゃんをヘルプ出来ないからよかったかも、って思うの。

チャーは本当に助けられてる。
う~~~ん・・・不器用な子だと思う。
気になる子がいても行動しないみたいだし。

ありがと~~~!!!

No title

こんにちわ▼・。・▼」」」」


チャーくん流石~~
やっぱり男の子は頼りになるね~(*^^)v
うちは頼れるのが居ないかも・・・(^^ゞ
ほんと辛そうだし、気を付けなきゃ~って
思ったわ・・・。
COCOちゃんも心配してたんだろうね^^
愛されてるわ~☆⌒ヾ(^・^*)(*^・^)ノ⌒☆

!o(^◇^)○☆...))))))凸

No title

ぎっくり腰未体験の私は、読んでるだけでドキドキしてくる…
やばいな、私の体重、家族で支えられる人いないな…痩せなきゃ………

かなり良いようで何よりです。
そうそう、こういうのって続きますよね…(まさにうちの兄さん)
でももう続かないよう祈ってます!

No title

だいぶ良くなってよかったです。
ぎっくり腰は再発するっていうので、気をつけてくださいね~。
と言っても、「これで?」というのでやっちゃうからどうしようもないのかもしれないけれど。

チャー君、本当に頼りになりますね。
痛くないように介助するのは難しいので。
母への愛情があふれている!

完治までもう少しかな。
無理しないでくださいね。

ありちゃん

男の子は力もあるし、母親に優しいかも・・・ってニコと比較して思う。
ニコも手伝ってはくれるけど、面倒臭そうにやるしね~。
チャーは思いやりを持ってやってくれる(笑)。
腰は本当に気を付けた方がいいよ!!
あれは辛い!!

いつも凸ありがとう!!

ふうりんさん

体に力を入れると腰に激痛が走るから、なるべく自分の体に力を入れないで立ち上がったり座ったりするのね。
その分介助するチャーは大変だったと思う。
兄さんに頑張ってもらおう!!

まだ本調子ではないものの、大分動けるし楽になったよ。
ありがとう!!

こばさん

ありがとうございます。
もう大分いいです。
再発しないよう、これからは腰に細心の注意を払います。

チャーには本当に助けられて、このまま嫁さんももらわず一緒に住んで欲しい、って思っちゃったくらいです。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR