カテゴリーを『バスケ』にしようか迷ったけど、ミドルのゲームだから『アメリカの中学校』にした(笑)。
去年の記事が1個だけ残ってて、先にアップしたいのは山々ですが、昨日のミドルでのバスケゲームの事を先に。
最初はこのゲームは記事にする予定はなかったんですが・・・。
あぁ・・・このままじゃバスケ記事が多くなってしまう~~!!1月22日、ホームゲームにて初戦。

ウォーミングアップではきれいなフォーム!
ニコの学校ではスポーツが強く、陸上を除いて郡で何度もチャンピオンになっている。
ちなみに中学までが郡まで(日本で言えば県大会)になってます。
よく言えば張り合いがあり、悪く言えばプレッシャーも大きい。

この後にゲームを控えているボーイズチームがアーチを作って選手入場です。
出だしはどっちもどっちでスローなスタートとなりました。
が、1stも終わりに差し掛かる頃からこちらの調子がすごくよくなり、2dnで
ニコが!!ゲーム前には
よっぽど大差で勝ってない限り100%プレイはさせてもらえないと思うまだ6年生だしね、母ちゃんもそう思ってたからカメラを用意してなかったので慌ててバックから出しましたよ~(笑)。
それで記事をアップする事が母ちゃんの中で決定した訳で(笑)。

最初はかなり緊張してた様子で、シュートするチャンスがあったけど外しちゃった。

3rdはまたベンチで、4thの最初から入れられ、1つファールを取られちゃったけど、全部で5分くらいプレイさせてもらい、ミドルでの初ゲームにしてはまずまずだったと思います。

今までニコはポイントガードとしてプレイして来ましたが、背がある方なので、ミドルのコーチはニコを3番(スモールフォワード)か4番(パワーフォワード)に置いてます。
かなりの点差で勝っていたので、4th残り2分からは全員2軍と入れ替えで、ニコも2軍だけどニコはベンチ(笑)。

この後ボーイズゲームで、ガールズはボーイズにアーチをお返し。

でもボーイズは半分以上チャーより大きい子ばかりで、アーチをかがむように潜り抜けて来たボーイズが微笑ましかった~。
残念ながらボーイズは2点差で負けちゃった。
ゲームが終了して、ミドルゲームは6~8年生、トラベルチーム所属の子もいて、スキルではミドルの方がジムの8~10年生チームに比べても上だと思いますが、ジムでのバスケチームで今まで8~10年生チームでプレイして来たので、ニコ自身はそれほど圧倒された気分ではなく
すっごく楽しかった~そりゃよかったね!
ランキングへの応援をよろしくお願いします 訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪

FC2ブログランキング
にほんブログ村 http://blog-imgs-50.fc2.com/m/o/n/monstersinflorida/20130527101554e87.gif" alt="banner (1)" border="0" width="200" height="200" />">
スポンサーサイト
楽しくて、・・・・・・。
良かったようですね。
詳しい説明から、伝わってきました。
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
お互いがアーチを作ってあげるの、微笑ましいわ~
ニコちゃん頑張ったね!これからも一杯出番あるよ。
ニコちゃんやっぱりすごーーく上手なんですね。上級生に呑まれずきちんとプレーできる精神力が素晴らしい。中学生は男の子達の身長がぐぐっと伸びるころかぁ。アーチを屈んで通る姿可愛いなぁ。
楽しくプレーできてるってことが何よりだよね♪
アーチで迎えるなんて、いいもんだね~^^
お写真見ていて、ゲームの熱気が伝わってきたよ~!
reeさんの応援してる声も^^
バスケでは 私も娘や 娘のBFのゲームで燃えていたので
その頃を懐かしく思い出しながら読んでいます、、
この時間をいっぱい たのしんでくださいね
すぐ 大人になっちゃいますもの
優秀な環境にも恵まれ これからの活躍がたのしみですね
みんな大きいですね!そんな中でプレーさせてもらえるなんて、さすがにこちゃん!
これからも、益々楽しみですね(^-^)
昨日全部の記事を読み終えて、さあコメント書こうと思ったけどお迎えの時間になってしまって出かけた車の中でうたたねした夢の中でコメント一生懸命書いてたんですよ〜。でもね、夢を覚えるのが苦手な私は何を書いたのか全く覚えてない(涙)。
色々書きたかったのに〜。
バスケが有名なミドルなんですね。でもきっとニコちゃんにとっては有意義でチャレンジも多いバスケ活動になりますね。やっぱり一緒にやってるメンバーが出来ない人が多いとイライラしちゃいそうです。でもこれから中止になると思ってたバスケも継続になったみたいでこれから大変そう〜。
朝早いですね〜。桃の学校は幼稚園からハイスクールまで7時半って決まってるけど、まあ6時半に出れば間に合うんです。本当はそんなに遠くないので6時15分に出ると6時45分に着いて、6時半に出ると7時半に着くのでちょっと早めに出ればいいんですけどこれがなかなかね。やっぱり桃ちゃんは体操があると帰宅が9時近くなのでそれから宿題やって10時過ぎに寝るので。
子ども達が習い事してるとどんどん時間なくなりますよね。
ミドルとか9年生の事とか私は初耳でした。アメリカの甥はフィリピンに遊びに来た時は既にハイスクールで彼は月に600ドルもする私立に通ってたんですがその前のことは聞く機会がなくて。今ではシスコに勤めるITエンジニアですがフェイスブックではアメリカ中車で走り回ってるんですよね。
でも結局 IBとか、色々あるでしょうけど、アメリカの大学って分からないけどそんなに大変じゃないってイメージです。桜の友達でも虎次郎の元同級生でもアメリカの大学を受けて落ちた人なんていませんよ〜。なんか広い門、狭い出口って印象です。アメリカの甥も州立大学だったけど入学した時は1500人くらい居たけど卒業したのは100人ちょっとだって言ってましたし(彼の学科だけで)。もちろん有名大学とかまた違うかもしれませんけど、アメリカは小さい大学でも教育内容はしっかりしてるじゃないですか。
だからチャー君が一番ストレスがない、適度にチャレンジがあるコースでいけばいいってreeさんの考え方(ご主人もそうなんでしたっけ)でいいんじゃないかなと私も思います。将来の仕事とハイスクールまでの成績ってあまり関係ない気がしますし。虎次郎のハイスクールなんて一時宿題が毎日5時間、週末なんて寝る時間ないって時があったけど、他の楽なハイスクールから来て同じ学科に合格してる人もいて、なんとも言えないです。無駄にはなってないかもしれないけど、本当に100%意味があったかと考える事もあります。彼が台湾のサイエンスフェアのエンジニア部門で2位と取ったプログラミングとサーキット作りもね、今の大学に反映されてるわけじゃないし。大変だっただけ〜みたいな。結局その子にあったものが一番ですよね。
あ〜他のことも色々書こうと思ってたけど昨日読んだ記事が思い出せない〜。ボケです!また読み返したいけどページを切り替えると数分待ってないといけないので桃ちゃんのお迎えに行かなきゃいけなくて(一度出ると3時間帰れないし〜)今日はこれで出かけますね〜。ゴメンナサイ
アーチの入場は微笑ましいですね。
はっはっは、カメラをしまっていることもあるんですね!
ニコちゃんといえどもやはり緊張はあるんだ(笑)
やはり全体に背丈がかなり高く見えますね。
ニコちゃんの辞書にはプレッシャーという言葉がないのかな?(笑)
ニコちゃんはHawksですよね?
ユニフォームの胸には違う字が入っているみたい。
へへへ
ニコちゃんレベルが高いゲームで楽しかったんですね。
いや先が楽しみですね。
昨日の私のコメントがない!と泣いていましたがもう一日前にありましたね(笑)
言い訳、画面をいつもふたつ開いているんです。
コメントを書きこむものと、記事が読める画面と。
それがづれていたんですね、この間は名無しの権兵衛だったし、呆けがだいぶ進んできました(泣)
ニコちゃん もう試合に出たなんてすごいね!
初試合の勝利もおめでとう♪
やっぱり学校の方がレベルが高いんですね。
楽しくプレイできてよかったね☆
いいですね~子供達の熱気が伝わってきます。
フロリダで、マイナス一度?!
それは、作物にも影響があって大変。
こちらも寒いけど、休校にはならないよ。
雪が降っていないだけ、高速道路での
運転も楽でした。ふぅ
応援PPP
アロハ~!
ニコちゃんの評判は、ちゃんと監督に届いてたんですね~。
すっかり、プレッシャーに強い女に変身の、ニコちゃんですね。
これから、ドンドン目立ち始めますよ。
楽しみ~!!
試合前のお互いアーチ、ほほえましい。。
はー
鳥肌がたちました!
ニコちゃんったらっーー!凄い!
キャーキャー
周りが上級生ばかりの中物怖じしなくて良い動きだったと思います!
これからが、もっともっと楽しみです!(((o(*゚▽゚*)o)))
私のブログコメント
ですが、私は3〜4日しか更新してないのでお返事もマイペースだし
ゆっくり楽しくしてますよ〜*\(^o^)/*
心配ありがとうございます!
ちょっとしか出れなくても、やりがいがある感じなんですね(^^)いいですね!
どんどん、出る時間も増えてくるんだろうなー♪
アーチ、ステキです(*^^*)
本当にいいゲームでした。
今日も訪問いただき、コメントに応援をありがとうございます!!
多分ホームゲームでは毎回アーチを作るのかもしれないけど、選手の名前もちゃんと読み上げてくれるし、国歌斉唱もあったし、すごく楽しかった~。
出番、増えるといいな。
すごーくではないですけど、長年やってるだけはあるかな、って状態です。
もしも上のチームでやってなかったらしり込みしてたと思いますね。
ボーイズの大きさにおばちゃん、びっくりしちゃった。
練習2日目には、みんな体も大きく上手だからビビッてたんだよ。
でも楽しくプレイ出来たみたいで安心した~。
ニコが登場したら父ちゃん、大声で名前を呼んで嫌な顔をされてた(笑)。
こんなにバスケ好きになるとは想像もしていませんでした。
このままスキル面でも育てばいいんですけど。
来週は前にジムのバスケで一緒だった子がいるミドルチームとの対戦なんですよ。
それも楽しみにしているみたいです。
ニコも大きい方なので、そう思えば不思議じゃないけど、やっぱ大きい(笑)。
特にボーイズにはびっくりです。
ありがとうございます。
菜の花さん、忙しい時はいいのに~。
あまり気を使わないでくださいね。
バスケ、バレー、サッカーが本当に強いです。
チャンピオンになれなくても2位だったりしますので、その名に恥じないプレイをして欲しく思います。
朝連があって、放課後もある日もあり、iPhoneを持たせて本当によかったです。
ニコとちょっと話し合ったんですよ。
このままスポーツは続けたいし、来年度はサッカーのチームに入れるよう頑張りたいと言ってるので、ダンスは今年度で辞める決心をしました。
丸9年なんで心残りですが、これから勉強も大変になりますしね~。
そしてチャーですが、私も父ちゃんもAPでも十分なんじゃないか?って話を進めてたんですが、本人がどうしてもチャレンジしたいって言うので、本人がそう言うのなら・・・って今思ってます。
ま、最初の1年で弱音を吐く様ならハイスクールでAPにすればいいだけの事ですしね。
ニコの来年度の選択教科の希望提出も今日が締め切りで、ITクラスを希望したんですよ、ちょっとビックリでした。
出番がなかったらカメラは使うつもりがなく、iPhoneでいいや、って思ってたんですよ~(笑)。
なので最初のアーチの写真はiPhoneだったんです。
今までのニコを見ていると、バレエやジャズダンスの発表会でも本番に強いタイプなんじゃないかな、って感じますね。
Hawksです。
ユニフォームにあるのはスクール名なんですよ。
私も何画面も開いてます。
ドラマも見ながらですし(笑)。
まさかプレイさせてもらえるとは本人も思ってなかったからこちらもビックリ!
スポーツのレベルは本当に高い学校で、そのせいかトライアウトも狭き門。
なのでチームに入れた、コーチに選ばれたって事をきちんと考えて練習しなさい、って言ってるんだけどねぇ。
出来るだけ楽して・・・って思う子だから~(私似か!!)
さっき外に出たら・・・さっみ~~~!!
走って家の中に入ったよ(笑)。
雪が降っちゃうと運転が怖いでしょう?
気をつけてね~。
いつも応援もありがとう!!
初練習の時に3ポイントを何回か入れたんですって。
多分それが今回のゲームに出してもらえるきっかけになったと思います。
活躍出来る日が来ればいいな。
ゲームは本当に楽しかったです。
ありがと~~。
ゲームに出してもらえるとは本人も思っていなかったんで、本当に嬉しかった~。
いい活躍が出来るように成長して欲しいな。
今現在ジムのチームでやってるけど、レベルが違いすぎて、このシーズンが終わったらトレーニングキャンプに行かせようかな、と考案中。
みいちゃんがそうおっしゃるならいいけど、本当に無理のない範囲で、ね!!
プレイ出来るのはすごく誇りだと思います。
目指すはスターター。
頑張って欲しいですね~。
あのボーイズのアーチをおばちゃんはくぐりたい・・・(笑)。