先週土曜日はCFEのファンドレイジングでした。
当初ニコは朝一の7:45からのシフトにサインしましたが、10:40-12:30のシフトが1人しかいなかった為、その時間に移動。
前のシフトの子と15分重なったのでみんなでパチリ


母ちゃんは左の子が持っているポスターを作りました。
今回協力して下さったこのお店、アメリカの東側を中心に展開しているのかな?
Lucky's Market2年くらい前にうちの近所に出来たオーガニックのお店らしい。
我が家から10分の距離にあるのに、今まで利用した事もなかったの。
と言うのは普段行く方面じゃないから。
店内を見たところ、なかなかいい感じだったので次回利用してみようと思っています。
最終シフトは2時まででしたが、2:30からは普通に練習。

ほぼ一日CFEに関わった日でございましたが、こう言うのも含めてチームワークが出来るんですよね~。
こうして協力して頂いたお金は、ガールズ達が大事にありがたく遠征で使わせて頂きます。
GO CFE!!


とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児
ニコちゃんもガールズ達もみんなお疲れ様〜!
バスケのファンドレイジングって何か売ったりするの?それとも普通の募金みたいな形? せっかくだからお客さんとシュート対決とかすると楽しいのにね。
うちらは来月最期のファンドレイジングをするけど、売るのはなんとマットレス(笑) 単価がデカいw
ニコちゃん、お疲れ様デシタ。
うんうん、
こういうのもチームワークに繋がるんですよね〜
で、ノミ退治は完結しましたか???
練習前のファンドレイジングお疲れ様でした!!
成果はどうだったかな??
このグロッサリーストア私も一度行った事があります!オーガニックの野菜や果物が結構揃っていた気がします。ちなみに今うちの近くに建ててますよ!まだ外枠しかないですけどね(笑)
昨日のレスがない、ない(泣)と思ったら又久しぶりに前の記事に書いていましたね(汗)
そして、今日のファンドレイジングの記事も久しぶりに思えます!
あ~第2弾もあるんだ。
お~っ、ニコちゃんますます逞しい!
へーっ、母ちゃんも間接的に活躍しておられるんだ。
Luky's Market の動画拝見しました。
英語は聞き取れませんが、スマートホンがとても活躍しているみたい。
うんうん、協力してくれたから利用しないといけませんね(笑)
うわー、募金で疲れているでしょうに、またトレーニングでしたか!
なるほどお互いの気心もファンドレイジングから繋がるんですね。
母ちゃんもお疲れさまでした。
協力してくれたお店とか知ると
その店を利用したくなりますよね
また、バスケのシーズン開始ですね。
練習や試合だけでなく、このようなイベントでお互いを知ることができるからいいかも。
ファンドレイジングって、日本だとほとんどないけど、自分たちで遠征費用を稼ぐという経験っていいですよね~。
↓野生ポッサムからダニがうつったなんて。
ダメと言っても、そこにポッサムがいるから追いかけちゃうんだろうな。
ファンドレイジング、いいシステムですよね。
前も書いたかもだけど、こっちの中高のバスケ部、めちゃくちゃ金がかかるらしい…(-_-)
こういうシステムも取り入れたらいいのに!
でもって、こういうのでチームワークがより強くなるってのに同意!
アロハ~!
寄付集め、お疲れ様。。
大事な行事ですよね。
そうそう、こういうのもチームワークに通じますよね。
先日、Safewayの前で、こういう寄付集めしてる子達がいたんですが、現金もってなくて。。
これからは、多少の現金もって行こうかなって思いました。
ノミの薬、ノミ殺し用の飲み薬があって、これいいですよ。
獣医さんで手に入ります。
一応、数時間で全滅って宣伝文句でした。
名前が思い出せない。。
reeちゃん、ニコちゃんはお疲れ様!
デミアンも大変だったね^^:
応援だけでごめんね~!
日曜日まではマレーシアに戻る前で嵐のような忙しさ。それまで、応援+読み逃げで許してね!
こんにちは。
「ファンドレイジング」って、思わずググってしまった。(笑)
日本では馴染みの少ない言葉ですが、街角とかで行為自体は見ますね。
高校の部活とかではちょっと出来ないですけど、遠征が立て込むとこんな気持ちは持ってほしいかな。
こういうファンドレイジングって日本ではあんまりやらないよねえ。
いつも思うけど、こうやって地域でファンドレイジングすると、宣伝にもなるし応援してくれる人たちも増えると思うの。
ジャックの高校のロボティックス部の上級生たちが、来週ワールド大会でデトロイトに行くので、近くのスーパーでまたファンドレイジングしたんだけど、「頑張れよ」って言ってくれる人がたくさんいたそうです。
ありがとう!!
ううん、売りはしない。
このお店で一切れパックのピカンパイとクッキーとマフィンを寄付して下さったお礼に渡したけど、いらないよ、って人の方が多かったから、この後みんなで分けて食べた(笑)。
マットレス?
大きすぎ・・・。
ありがとうございます。
トラベルチーム期間ってたった5か月、うちゲーム期間は3か月しかないから、こう言うのとか、遠征先で一緒の時間を過ごすとかが大事だと思ってます。
まだなんですよ~。
こりゃ獣医に行って強い服用タイプを買って来なくちゃダメっぽいです。
ありがとう。
ウィンディクシーのところでしょう?
あそこの方が行きやすいんだよね。
パブリ前でやる方が集まるかな、って結果。
多分6月はWPのパブリでやると思う。
前の記事に書いてたって気づかなかったです(笑)。
管理ページでどの記事についたコメントか表示されないので。
ハイスクールでもあるはずなんですが、あのコーチのせいでそれが出来なかったんですよ。
いずれにせよ大人が最低2人一緒にいなくちゃいけないので、関わってしまってます。
こちらではハイスクールのバンドやスポーツも、こうやって遠征費を作るので協力してくれるお店って多いんですよ。
ありがとうございます!!
バスケ以外のことでチームの絆が強まるって、なんかわかる〜!
このあいだのピョンチャンオリンピックで金メダルとったスピードスケートのチームも24時間一緒の共同生活を4年だか続けて絆を強めたのよね。
すっごい日本的考え方だと思うけど、それで金メダルとったから見習う国も続々...かな?(笑)
ガールズは何をやっても楽しそうね!
まさに「箸が転んでもおかしい」お年頃!
入った事のなかったお店なんで、中をチェック出来たし、利用してみようと思います。
ニコは宿題を終わらせるのに大変ですが、すごく楽しんでやってます。
本当、こんな風に遠征費を稼ぐ事、学校の方でもやるので・・・遠征費だけじゃないです、小学校の終了パーティーの資金稼ぎもみんなで洗車して、ってのがありました。
日本でもやればいいのに、って思います。
野生動物はそこを歩いただけで芝生にノミやダニを落として、他の動物に移動するんですよね。
デミアンは口で咥えちゃったから余計に・・・です(涙)。
今の中高バスケってそうかもしれない。
遠征も昔と比べて多くなってるんじゃない?
私も日本でもやればいいのに、っていつも思う。
でも反面、知らない人の事になんで?って人が日本は多いのも事実。
やったら絶対文句言う人が出て来そうじゃない?
想像出来ちやうもん。
ありがとうございます。
食住を一緒にする、って大事じゃないですか?
それにこれが加わって、チームが出来上がってるんですよね。
明日からの遠征はホテルは違えどランチとディナーは多分一緒ですもん。
我が家も子供達が関わるようになって初めて寄付するようになりました。
先日はライバル校のバンドがやってて寄付しました。
分かります、それ。
以前使っていたんですが、でかい2わんずだと結構高くて。
でもまだダメっぽいので検討中です。
ありがとう。
もう帰る時期なんだね。
残りの時間を楽しんでね!!
こちらは高校の部活でもやるんですよ。
遠征費ってバカにならないですし、昔からあるみたうです。
いつもありがとうございます!!
ふうりんさんへのお返事に書いたんだけど、日本でもあればいいけどやったら「人の金で楽しようと思うな」など言って来る人って絶対出て来ると思うんだ。
知らない人へのそう言う事に日本はシビアって言うか・・・。
トラベルはあれだけど、ハイスクールのは地元のスーパーなどでやっていると「うちの子も同じハイスクールだった」とか「自分はあなたたちの先輩だよ」とかって人も多いから結構協力的なんだよね。
ワールド大会なんだ?
すっげー!!
頑張って欲しいね。
特にトラベルチームは色んな所から来ているから、共通点がバスケしかないじゃない?
遠征に一緒に乗り合わせたり、食事を出来るだけ一緒に取ったり、そう言うのが大事なんだよ。
勿論親が同行出来ない子もいるから、そう言う子はホテルの部屋が4人で一部屋割り当てられるしね。
練習すらきついのにみんな楽しそうだよ。
マジでCFEに戻らせてよかった。