IBとAPどっちがいいのか?
今日は記録として書かせてください。
怪獣2匹の行くハイスクールでは選択教科にバイオメディカルと言うものがあり、チャーの1学年下まではこの科目を選択した場合、IBプログラムを取る事は出来ないとの決まりがありました。
それでチャーはIBCPと言う、IBとAPプログラムの真ん中のを取っています。
IBプログラム
APプログラム
【APとは?】
アメリカ式教育システムのハイスクールにて、成績上位者のみが認められる高校生が大学の単位を取得することができるクラスのこと。アメリカの大学では教養課程のクレジットとして認められている。
チャーの時にミーティングに参加したり、色んな方のお話を聞いて
IBよりAPの方が有利
との声も多く、勿論その逆も然り。
まぁ最もチャーはバイオメディカルを取っていたのでIBは関係なかったのですが、ニコはバイオメディカルとIBプロブラムの両方を各教科の先生方の推薦で取っており、ニコ以外は両方取るものはおらず、学校側はニコを試験的に両方取らせる事になり、学校初の試みです。
母ちゃんの日本人のお友達の息子さんがすっごいすっごい優秀で、アメリカ内でもトップクラスなんですが、お母さんであるそのお友達は
IBよりAPが断然いいと聞いた
との事で息子さんはAPを取っています。
彼のように相当優秀なら恐らくIBだろうとAPだろうと大学への扉が大きく開いていると思います。
チャーのミドルからの友達で、オンラインゲーム仲間でありギーク仲間でもあるスぺくんはIBを取っており、早々に大学のフルスカラを取り、寮の最上階の一番いい部屋はそう言った生徒達にあてがわれる部屋があるらしく、スぺくんもその部屋を与えられる予定らしいけど、家から通える大学なのでどうするのかは不明。
チャーのスカウト仲間のハンくんは部活動でクルーをやっており、ステイトチャンピオンの実績もあるしイーグルスカウトで、SATスコアはチャーより上でAPを取っています。
キンダーから一緒のマットくんはSATはチャーと同じくらい、IBCPを落としてしまいAPに切り替え、GPAはチャーより上。
この2人とチャーは同時期にとある大学へ願書を出しました。
が、新しいSATスコアを添付もしてない、イーグルの証明書も付けれない、運動も何もしてないチャーは大学側から
保留
の返答で、来週末再度受けるSATのスコアが出てから合否の連絡が来る事になっていて、ハンくんとマットくんは12月頭に不合格の返事をもらっています。
チャーとこの2人の差は
IBCP
なんですよ。
願書を出したのはIVリーグでも何でもない、普通の州立大学なのに。
父ちゃんが以前IBの事で色んな人に話を聞いた時
ハイスクールにIBプログラムがあるのなら、うちの会社ではそれを重視する
って人もいたんですよね~。
IBがいいのか
APがいいのか
母ちゃんは未だに分かっていませんが、怪獣家の現状はこんな感じであります。
先日、州のスカラを取るには100時間のサービスアワー(ボランティア)が必要と書きましたが、IBを取っている子はその時間が例えゼロでも州のスカラは取れるんですって。
昨夜のIBプログラムミーティングで知りました。
でも全員が全員IBを修了出来るとは限らない為、保険として100時間作っておくのが望ましいんだと。
ま、そりゃそーだ。
ニコは失われた60時間の事で週明けにもう一度先生と話す予定。
アメリカで子育ては勿論初めてだったので、新しい何かにぶつかる度に色々勉強になりまっする!
特にチャーの時は何もかもが初めてで、ニコの時はそれが参考になり、チャーの時には至らない事ばかりだったのが振り返る度に心残り。
早くチャーの大学が決まって欲しいよ~


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

怪獣2匹の行くハイスクールでは選択教科にバイオメディカルと言うものがあり、チャーの1学年下まではこの科目を選択した場合、IBプログラムを取る事は出来ないとの決まりがありました。
それでチャーはIBCPと言う、IBとAPプログラムの真ん中のを取っています。
IBプログラム
APプログラム
【APとは?】
アメリカ式教育システムのハイスクールにて、成績上位者のみが認められる高校生が大学の単位を取得することができるクラスのこと。アメリカの大学では教養課程のクレジットとして認められている。
チャーの時にミーティングに参加したり、色んな方のお話を聞いて
IBよりAPの方が有利
との声も多く、勿論その逆も然り。
まぁ最もチャーはバイオメディカルを取っていたのでIBは関係なかったのですが、ニコはバイオメディカルとIBプロブラムの両方を各教科の先生方の推薦で取っており、ニコ以外は両方取るものはおらず、学校側はニコを試験的に両方取らせる事になり、学校初の試みです。
母ちゃんの日本人のお友達の息子さんがすっごいすっごい優秀で、アメリカ内でもトップクラスなんですが、お母さんであるそのお友達は
IBよりAPが断然いいと聞いた
との事で息子さんはAPを取っています。
彼のように相当優秀なら恐らくIBだろうとAPだろうと大学への扉が大きく開いていると思います。
チャーのミドルからの友達で、オンラインゲーム仲間でありギーク仲間でもあるスぺくんはIBを取っており、早々に大学のフルスカラを取り、寮の最上階の一番いい部屋はそう言った生徒達にあてがわれる部屋があるらしく、スぺくんもその部屋を与えられる予定らしいけど、家から通える大学なのでどうするのかは不明。
チャーのスカウト仲間のハンくんは部活動でクルーをやっており、ステイトチャンピオンの実績もあるしイーグルスカウトで、SATスコアはチャーより上でAPを取っています。
キンダーから一緒のマットくんはSATはチャーと同じくらい、IBCPを落としてしまいAPに切り替え、GPAはチャーより上。
この2人とチャーは同時期にとある大学へ願書を出しました。
が、新しいSATスコアを添付もしてない、イーグルの証明書も付けれない、運動も何もしてないチャーは大学側から
保留
の返答で、来週末再度受けるSATのスコアが出てから合否の連絡が来る事になっていて、ハンくんとマットくんは12月頭に不合格の返事をもらっています。
チャーとこの2人の差は
IBCP
なんですよ。
願書を出したのはIVリーグでも何でもない、普通の州立大学なのに。
父ちゃんが以前IBの事で色んな人に話を聞いた時
ハイスクールにIBプログラムがあるのなら、うちの会社ではそれを重視する
って人もいたんですよね~。
IBがいいのか
APがいいのか
母ちゃんは未だに分かっていませんが、怪獣家の現状はこんな感じであります。
先日、州のスカラを取るには100時間のサービスアワー(ボランティア)が必要と書きましたが、IBを取っている子はその時間が例えゼロでも州のスカラは取れるんですって。
昨夜のIBプログラムミーティングで知りました。
でも全員が全員IBを修了出来るとは限らない為、保険として100時間作っておくのが望ましいんだと。
ま、そりゃそーだ。
ニコは失われた60時間の事で週明けにもう一度先生と話す予定。
アメリカで子育ては勿論初めてだったので、新しい何かにぶつかる度に色々勉強になりまっする!
特にチャーの時は何もかもが初めてで、ニコの時はそれが参考になり、チャーの時には至らない事ばかりだったのが振り返る度に心残り。
早くチャーの大学が決まって欲しいよ~



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト