fc2ブログ

また惨劇が起きた

一体いつになればアメリカ社会から


銃乱射事件


がなくなるのだろう?



昨日フロリダのハイスクールで銃乱射事件が起き、17名の尊い命が犠牲になりました。

容疑者はそのハイスクールを退学した者であり、自分の責任で退学になったのに、それを逆恨みしての無差別殺人。




事件が起きたのは怪獣家から高速に乗っても5,6時間先の場所で、その地区では安全な地域と言われているところだったらしい。



第一報が入ってすぐにニュースを点けたところにうちの2人が帰宅し、思わず2人を抱きしめ


我が子じゃなくて良かった


被害に遭った方々には申し訳ないけれどそう思ってしまいました。



安全であるべきの学校でのこのような事件は本当に許せない。



そう言えばうちの2人が行った学校では


エレメンタリーはオフィスでサインするのみ


だったし、ミドルスクールは


ゲートはロックされており
中に入るにはオフィスでの身分証明確認



でしたが、ハイスクールは


一応オフィスで手続きをしなくてはならないけど
ゲートなどなく手続きがなくても自由に入れる



造りになっている。



セキュリティーを強化させて欲しい


こんな事件がある度にPTSAミーティングで上がる議題らしいが、それよりもこれだけ沢山の銃事件が起きているのなら


銃規制をするべき


と考えはしないのだろうか?


明日は我が身かもしれない


のだから。




《補足》

そのハイスクールの女子バスケチームの子が犠牲になったようです。

http://www.sun-sentinel.com/local/broward/parkland/florida-school-shooting/fl-sp-stoneman-douglas-shooting-basketball-player-20180215-story.html

幸い命に問題はないようです。

元気にコートに戻れますように。



そしてまた知り合いのお孫さんがこの事件でお亡くなりになり、フットボールコーチは生徒の前に立ちはだかって守りお亡くなりになったそうです。









犠牲者のご冥福をお祈りするとともに
事件に遭った子供達の心の傷が1日も早く癒えますように
スポンサーサイト



テーマ : アメリカ生活
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ほんと、、、、、
わが子でなくてよかった。と思うのは親心です。

フロリダと聞いて思わず場所を確かめました。

早く銃規制をしてほしい。

No title

同じ・・・ 今朝、ニュースを見て、改めて涙が出た~~。 そして、自分の子供たちの姿をみて、無事に学校生活をおくってよと願った。

今年で18回目の学校内での悲惨時だって聞いてもっとショック。まだ、2月だよ。

一体、どれだけの子供たちの命がなくなれば、銃規制をするのだろうか? いい加減にしろ~~~。 

No title

プーに日本でもこんなことがしょっちゅう起きるのかと聞かれた
思いついたのは池田小学校の殺傷事件くらい?
多くても数年に1度しか起きないよ
それも銃乱射事件なんてよっぽどでないと起きないよ
日本は銃規制が徹底してるからね

日本人は『銃は人をコロすもの』
アメリカ人は『銃は自分を守るもの』(全く守れてないじゃないかと思うが)
徹底的に考え方が違うからね
銃に対する恐れを持っていないから銃を買えるところがスタバよりも多くなるんだよ

No title

安全だからこそ親も我が子に手を振って見送れるはずの学校なのに、こういうことが後を絶たないのはどうしてなんだろうと本当に悔しい思いです。
例えば大学なんかはオープンスペースで誰でも出入りが出来るからこれは規制するのもかなり難しいかもしれない。
でも、小中高校はセキュリティーを完璧に出来るはず。子供たちが構内に入るときも外部者が紛れ込まないよう、銃ナイフなど危険物を生徒たちが持ち込まないよう、キチンとチェックすべき。

これからまだまだ楽しい人生が待っていただろうに、本当に居た堪れないです。

No title

最近こういう乱射事件が頻繁に起こっているのにこの国は全く銃規制をしないから、そのうち学校内でも生徒がみんな「我が身を守るために」銃を携帯しなきゃいけなくなるかも。そしてもし本末転倒の結果になったとしても、きっとこの国は銃の規制をしないと思う。もういい加減にしてほしい。

息子の学校からも校舎内での安全性についての長ーいメールが来ました。そうそう高校って外から簡単に入れちゃうからホント怖いよ。
被害にあった子供達ならびに家族の気持ちを考えると本当に心が痛いよ…

No title

(o´∀`o):.*お゚::は.。:よ..*.ぅ゚:..(o´∀`o)

学校は安全な場所でなきゃいけないし、
セキュリティーはシッカリして欲しいよね~
銃規制も今しなきゃって思うわ。
うちの小学校は、登下校以外の時間は施錠されてるけど
中学校は開けっ放しなの~
それも気になってたわ・・・
日本はまだまだ平和ボケしてるわ。
施錠されてても塀は低いし~( ̄▽ ̄;)

(*^^)v”see you~凸

No title

銃を規制しない意味がまったくわからないですね…
我が子でなくて良かったと思うのが親心。
そして我が子をなくした親御さんは、一生「なぜうちの子が?」と思いつづけるんだろうなあと思うといたたまれないです、ほんと。

No title

本当に言葉がありません

ご家族の方たち 被害を受けた方たちに
、、、、ただただ祈りをおくります。

No title

ニュースでみて、reeさんのところとは違うところだ!
と最初に思って安心しました。
お子さんをなくした家族に対して申し訳ないけど。。

最初は「けが人がいる模様」という話だったけれど、徐々に様子が明らかになってくると、「なんで、そんなことが」と怒りがこみ上げてきました。

先生が撃たれたのを目撃しちゃった女の子はシーンがトラウマになりそう。

なにも得るものがないと思うけれど、銃社会がなくならないのはなぜなんでしょうね。

No title

母ちゃん、ランキングバナー付け忘れていますよ!

さて、フロリダで事件が起きてしまったんですね!

詳しくは読んでいませんが、現大統領は通り一辺倒のメッセージを
ツイートしていたらしいですが銃規制には一切触れていないようですね。
確か、オバマさんは銃規制に核廃絶も言っていたような・・・。
全く反対の大統領さんですね。

しかし、母ちゃんや父ちゃん、子供を学校にやるのも不安になってきますね。

学校へのセキュリティーくらいでは完璧じゃーないでしょう。

犯罪者は、どこかでちらりと見ましたが、日ごろから学校に銃を持ってきていたとかなんとか!?
そんな状態でも教師が没収することも出来ないのだったら、犯罪を防ぐことは全く不可能でしょう。

ラスベガス、テキサス、ケンタッキーと同様の事件が起こって、もうまともな状態ではないことが分かりきっているのに、まだ銃協会の肩を持つようでは政治家ではないです!

支離滅裂ですけど、犠牲者のご冥福を心からお祈り致します。

No title

このニュース見たとき、あ、オーランドじゃないってほっとしたんよ。ほっとしてる場合じゃないんだけど。
精神疾患者が銃を所持するのを難しくする法案をオバマが作ったのに、トランプが就任早々に廃止したのよね。政府がNRAに飼いならされている状態では状況は改善しないよ。
ご近所アプリで「行政に銃規制強化を求めよう」みたいな投稿をした人が、すごい反撃にあっててビックリした。別に銃を廃止しようって言ってんじゃなくて、誰でも買える現状を改善しようと言ってるだけなのに、「そんなことよりボーダーウォールを~」とか書きこんでるヤツがいて、こういう輩がトランプに投票したんだなと思った。
とりあえずウチの子がこういうのに巻き込まれませんようにと毎朝見送っては祈っております。だって明日は我が身じゃないって保証はどこにもないんだもの。

つれさん

あのハイスクールではそんな思いの親御さんばかりだっただろうし、計り知れない悲しみです。

トランプ氏、銃に関しては何も触れてない、腹が立ちます。

Kikoさん

ほんっとなんで罪もない人達が標的にならないのか?
なぜ無事に学校生活を送る事が難しいのか?
理不尽でならない。
こんなにも学校内で起きてるのに規制を考えないなんてこの国はおかしいよ!!

すなちゃん

あ、ニコにも聞かれた。
池田事件はナイフだったよね?
銃はスポーツクラブと浅間山荘事件くらいしか記憶にない。

その銃を買えるところがそれこそうちの近所のスタバの隣に出来て、その向かいがプリスクール。
反対する人がいなかった、って聞いた時には驚いたわ。

クリスタルさん

確かに大学はほぼ不可能だと思う。
昨日ニコもハイスクールのセキュリティーについて聞いて来たの。
新しい学校はゲートが出来たりしてても、古いハイスクールはどこからも自由に入れる環境にあるんだよね。

本当に腹立たしく悲しい事件よね。

Qちゃん

これだけ学校内での銃事件が続いているのに、それでも目を覚まさないこの国はおかしいよ!!
子供の命を奪われる事の方が、ライフル協会を失う事より怖いってのに。

古いハイスクールほど簡単に入れちゃうんだよ。
こんな事件があると私立に行かせようとする家庭も増えるね。

ありちゃん

だよね~。
学校は子供達にとって一番安全な場所であるべき。
うちは高校がそうなんだよ。
パーキングにはいるのに警備員のチェックはあるけど、フェンスは簡単に乗り越えられるし。

いつも凸ありがとう!!

ふうりんさん

でしょ~。
これだけ子供達が被害に遭っているのにおかしすぎるよ!!
ニュース見てて涙と怒りばかり出て来る。
親御さんの気持ちを考えるとほんっと心が痛くなっちゃう。

イジーさん

心が苦しくなる事件ですよね。

あの犯人、のうのうとしていたって言うから余計腹が立ちます。

こばさん

気にかけて頂いてありがとうございます。

こんなニュースがある度に、うちが住んでるところじゃなくて良かった、って思ってしまいますもん。


17人ですよ!!
自分を犠牲にされた先生、守られた生徒、今も生きる為に闘っている子達。
本当に言葉がないです。

No title

銃規制は、一筋縄では行かないでしょう。
それは大方のアメリカン人の根本的な考え方を覆すわけだから、とても難しいけれど、決して不可能ではないのでは、って思う。

ただ、それがいつかは誰も分からないので、自分の身を守るために、銃に頼ってしまうという負の連鎖なんだろうなって。

犠牲になった子どもたちや守ろうとした人々のご冥福をお祈りします。

フットボールのコーチ、なかな出来ない行為でしょう。自分の子供でも出来ない親がいるのに、他人の子供を守るその愛の深さ。頭が下がります。


No title

アメリカでは銃の乱射事件が年に180件だったっけ?
そんな事件がしょっちゅうなんて、誰がどう考えてもおかしいのに!!!
学校のセキュリティー強化って、してもいいけどさ。
問題はそこじゃないよね。

小父さん

ランキングはわざと貼らなかったんです。
私なりの自粛です。

そうなんですよ、あの爺、銃に関しては一言も触れていないんですよ!!
それが腹が立ちます。

爺が銃を持つ事を否定してないので、それでこんな短期間に銃絡みの事件が18件も学校で起きているんじゃないかと思います。

この犯人だけじゃないんですよ。
発砲はしなくても銃を学校に持って来るっての、小学校でもあるんです。
まず、子供の手が届くところに保管するのもあり得ないですね。

怪人さん

NRAがどうのこうのって状態ではもはやないと思う。
え・・・規制強化発言でそんなに叩かれるの?
そう言う人達は本当、我が子を失わない限りわからないんだろうね。
ボーダーウォールを、って言う前に学校を守る壁を作れ!!って思うわ。
私もよ。
毎朝同じ事を思って送り出してる。

minouちゃん

確かに一筋縄では行かないけれど、一歩も踏み出そうとしないのが不思議だよ。
こんなに沢山の子供達の命が犠牲になっているのに。

フットボールコーチ、彼にだって家庭があっただろうし、もしこれが父ちゃんの身に起きたら「自分を守ってよ」って正直思ってしまうわ。

妻ちゃん

しかも今年に入って学校で起きたのが18件。
我が子が犠牲にならない限りこの国の人達は分からないのか?って聞きたいよ。
だから銃規制の前にセキュリティーを強化するのが早いとは思うけど。

No title

ただいま!
山から下りてきました。

山でこのニュースを聞いた時、
怪獣家とは違う所だって分かっていたけれど、
犠牲者を思うと、
違う学校で良かったなんて言えませんよね。

アメリカ社会、本当に恐ろしい。
銃社会である事以上に、
乱射する人間がそんなに沢山いる事が
恐ろしいです。

pcommeparisさん

お帰りなさい!!

お気遣いありがとうございます。
でもやっぱり親として、我が子じゃなくてよかった、とは思います。

異常者が多いのか、銃があるからなのか・・・規制すべきなのにそう思う人が少ないのに驚きます。
プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR