シニアファミリーディナー
先々週のそれはそれは寒い夜でございました。
チャーとキンダーから一緒のハンくん、マットくんの両親達と大人だけでディナーをしました。
カブスカウトでも一緒でしたが、マットくんはボーイスカウトになると同時に辞めちゃったの。

(左がハンくん、右がマットくんでマットくんの左斜め上がチャー)
行ったレストランは
Colorado Fondue Company
寒い日にはぴったりのフォンデュ料理。
日本で上司にごちそうになった事はあっても、アメリカに来てお初ですから、かれこれ20数年振り!!

最初に出たこの日のスープ、マッシュルームスープがほんっとにおいしかったとよ~。
でね、ここで質問!!
日本で食べた時ってグレープは具材になかったと思うんだけど、ないよね?
ここではなんとグレープが具材にあって、とてもチーズを付けて食べる気にはなれなかったのでそのまま母ちゃんは食べたけどバリエーションの少なさに
驚いた!!
父ちゃんと母ちゃんはチョコフォンデュがない石焼肉もあるコースにしたけど、チーズフォンデュだけってのもあってね、もしそれだとすると2人分での具材が

これだけって事だもん。

しかもパンがフォンデュ素材にあるのに、更にパンも出されたし(笑)。
肉エビ石焼付きのコースにしたから

こんな感じで、豚ヒレ、牛、チキン、エビが出て、鍋の中にはパスタとジャガイモとズッキーニにマッシュルームが入ったのが出されたの。
母ちゃんは牛さんとエビさんを食べないので、豚さんとチキンさんを、父ちゃんが牛さんとエビさんを食べたわ。
他の2家族はチョコフォンデュ付きにして、母ちゃんも迷ったんだけど付けなくて大正解。
だってこの具材で母ちゃんが食べれるの

イチゴとバナナだけだもん!!
ブラウニーをそもそも嫌いな母ちゃん、そこに更にチョコ?あり得ない
ライスクリスピートリートなんてマシュマロが入っててただでさえ激甘なのに・・・無理
マシュマロもそのまま食べるには甘過ぎて無理だけど、クラッカーと挟んでチョコにすればもしかしたら平気だったかも?
プレッツェルはチーズじゃなきゃ!チョコは母ちゃん的にNG
↑の意見に父ちゃんは同意見だったので、もしリピートしてもこのお店でチョコフォンデュを食べるなら、自宅でフルーツのみでやりたいわ。
寒い夜にピッタリのディナーだった!!


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

チャーとキンダーから一緒のハンくん、マットくんの両親達と大人だけでディナーをしました。
カブスカウトでも一緒でしたが、マットくんはボーイスカウトになると同時に辞めちゃったの。

(左がハンくん、右がマットくんでマットくんの左斜め上がチャー)
行ったレストランは
Colorado Fondue Company
寒い日にはぴったりのフォンデュ料理。
日本で上司にごちそうになった事はあっても、アメリカに来てお初ですから、かれこれ20数年振り!!

最初に出たこの日のスープ、マッシュルームスープがほんっとにおいしかったとよ~。
でね、ここで質問!!
日本で食べた時ってグレープは具材になかったと思うんだけど、ないよね?
ここではなんとグレープが具材にあって、とてもチーズを付けて食べる気にはなれなかったのでそのまま母ちゃんは食べたけどバリエーションの少なさに
驚いた!!
父ちゃんと母ちゃんはチョコフォンデュがない石焼肉もあるコースにしたけど、チーズフォンデュだけってのもあってね、もしそれだとすると2人分での具材が

これだけって事だもん。

しかもパンがフォンデュ素材にあるのに、更にパンも出されたし(笑)。
肉エビ石焼付きのコースにしたから

こんな感じで、豚ヒレ、牛、チキン、エビが出て、鍋の中にはパスタとジャガイモとズッキーニにマッシュルームが入ったのが出されたの。
母ちゃんは牛さんとエビさんを食べないので、豚さんとチキンさんを、父ちゃんが牛さんとエビさんを食べたわ。
他の2家族はチョコフォンデュ付きにして、母ちゃんも迷ったんだけど付けなくて大正解。
だってこの具材で母ちゃんが食べれるの

イチゴとバナナだけだもん!!
ブラウニーをそもそも嫌いな母ちゃん、そこに更にチョコ?あり得ない
ライスクリスピートリートなんてマシュマロが入っててただでさえ激甘なのに・・・無理
マシュマロもそのまま食べるには甘過ぎて無理だけど、クラッカーと挟んでチョコにすればもしかしたら平気だったかも?
プレッツェルはチーズじゃなきゃ!チョコは母ちゃん的にNG
↑の意見に父ちゃんは同意見だったので、もしリピートしてもこのお店でチョコフォンデュを食べるなら、自宅でフルーツのみでやりたいわ。
寒い夜にピッタリのディナーだった!!



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト