Eagle Project 其の一
先週末、チャーのイーグルスカウトプロジェクトでございました~。
写真が多いので数回に分けてアップします。
夏休み前から計画し、夏休み中に本当はプロジェクトに取り掛かるつもりが、父ちゃんがチャーを促しても促してものんびりダラダラしちゃって、さぁやるぞ、と思ったら今度はハリケーンで遅れ、やっと取り掛かりました。
この日はお世話になっている教会での、ランチピクニックサービスが10時から3時まであり、スカウトのボーイズはこちらに行く必要もあり、優先すべきはそちらの方なので、ヘルプに来てくれるボーイズは当てにしていませんでしたが、午前中は5人来てくれました。
集合は9時。

こう言った時には朝はドーナツとスカウト内で暗黙で決まっているので、我々はドーナツ2ダース買って現場入り。

最初にGeさんに集められ、何をすべきかの説明を受け

まずは穴掘り。
120㎝くらいの深さまで掘ったかなぁ。

そこに柱になる電柱で使われているものを一番上の高さが双方同じになるように埋め込みます。

ここまでで3時間かかり、今度はボックスの設置。

水平になるよう予め板を張り、そこに乗せる形で設置して行きます。
この板があったからこそ、全然調整しないで済んだんです。

ドリルで内側から柱まで突き抜けるようドリルで穴を開け、ボルトで固定。
Geさんは一つ一つ説明&お手本をしてくれて全てのボーイズが仕事をするように気を使って頂きました。
例えばこれ。

柱が垂直になっているかを見るもの。
ただ使うのではなく、紐をどうやって持つか、まで細かく説明してくれます。

これもボーイズ一人一人にGeさんはやらせていました。
ここまででその後5人は教会の方へのサービスに行ったんですが、シュートメさまからの差し入れのピザが届くって言っているのに食べないで行っちゃった。
5箱も頼んだのに・・・と母ちゃんはちと思った(笑)。
ちなみにピザランチもこう言う時でのスカウトの定番。
そして入れ替わりに来た3人がピザを食べてからの作業となりました。

この日の最高気温は29℃くらいだったかな?
でも風が結構あり、作業してるボーイズ&父ちゃん、Geさんはすごい汗だったけどそれほど苦痛ではなかったって。
気温を思えば夏休みにやらないで逆によかったと思っています。
明日につづく
労働者スカウト達に


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村

FC2ブログランキング

写真が多いので数回に分けてアップします。
夏休み前から計画し、夏休み中に本当はプロジェクトに取り掛かるつもりが、父ちゃんがチャーを促しても促してものんびりダラダラしちゃって、さぁやるぞ、と思ったら今度はハリケーンで遅れ、やっと取り掛かりました。
この日はお世話になっている教会での、ランチピクニックサービスが10時から3時まであり、スカウトのボーイズはこちらに行く必要もあり、優先すべきはそちらの方なので、ヘルプに来てくれるボーイズは当てにしていませんでしたが、午前中は5人来てくれました。
集合は9時。

こう言った時には朝はドーナツとスカウト内で暗黙で決まっているので、我々はドーナツ2ダース買って現場入り。

最初にGeさんに集められ、何をすべきかの説明を受け

まずは穴掘り。
120㎝くらいの深さまで掘ったかなぁ。

そこに柱になる電柱で使われているものを一番上の高さが双方同じになるように埋め込みます。

ここまでで3時間かかり、今度はボックスの設置。

水平になるよう予め板を張り、そこに乗せる形で設置して行きます。
この板があったからこそ、全然調整しないで済んだんです。

ドリルで内側から柱まで突き抜けるようドリルで穴を開け、ボルトで固定。
Geさんは一つ一つ説明&お手本をしてくれて全てのボーイズが仕事をするように気を使って頂きました。
例えばこれ。

柱が垂直になっているかを見るもの。
ただ使うのではなく、紐をどうやって持つか、まで細かく説明してくれます。

これもボーイズ一人一人にGeさんはやらせていました。
ここまででその後5人は教会の方へのサービスに行ったんですが、シュートメさまからの差し入れのピザが届くって言っているのに食べないで行っちゃった。
5箱も頼んだのに・・・と母ちゃんはちと思った(笑)。
ちなみにピザランチもこう言う時でのスカウトの定番。
そして入れ替わりに来た3人がピザを食べてからの作業となりました。

この日の最高気温は29℃くらいだったかな?
でも風が結構あり、作業してるボーイズ&父ちゃん、Geさんはすごい汗だったけどそれほど苦痛ではなかったって。
気温を思えば夏休みにやらないで逆によかったと思っています。
明日につづく
労働者スカウト達に



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

スポンサーサイト