Flagler College Women's Basketball Camp 2017
先週土日、ニコはハイスクールバスケに参加して来ました。
今回は1泊と言う事で6人のシニアが抜けた
16人いるガールズの中から10人を選ぶ
とお知らせが来て、全く期待してなかったのでが
ニコがその一人に選ばれました!!
非常に期待していましたが、実際蓋を開けてみれば選ばれたのは戦力外と去年言われた9年生の2人も選ばれていた。
うち1人は来週手の手術をするキャセちゃん。
今月は他に2つハイスクールバスケで参加するイベントがあるので、恐らくコーチはそれには出れないキャセちゃんを思いやったと思う。
もう1人のアンズちゃんも他2つのには参加出来ないでそれで選んだらしい。
他に9年生からはジョーちゃんとナヤちゃん、この2人は想定内。
うちのハイスクール10年生、戦力となるプレイヤーがいず(涙)、一人だけ。
11年生は6人が6人ともいいプレイヤーなんですが、11年生からはたった4人!!
さてさて今回のバスケイベントは金曜日からでしたが、金曜日はうちはゲームがなく、土曜日の午前10時からだったので、土曜日の朝7時に近くで集合し、同行する親がプレイヤーを数人受け持ってのドライブとなりました。
母ちゃん達の車にはキャセちゃんとアンズちゃん。
普段学校がある時は5時起きなので早起きは問題がないはずなのに、出発してすぐニコとキャセちゃんは夢の中(笑)。
1時間半後に着いたのは
St.Augustin
ここで観光ツアーを申し込むと、必ず案内される

Flagler College
(日本語がなかった・・・)
カレッジの前には創立者ヘンリー・フラッグラーの銅像があって

1ゲーム後父ちゃんと母ちゃんがホテルにチェックインしている間にコーチが↑の写真を撮っていたら、観光客が近づいて来て、ガールズ達をモデルに撮ったんだって。
そしてニコに話しかけた。
アジアンだよね?
はい、母が日本人で父がアメリカンです
僕は台湾人なんだけど、日本は美しい国だ
そう言ってたって、嬉しそうに報告してくれました。
アメリカで最も古い入植地なので、ヨーロッパ風の建物が並ぶこの地域は本当に素敵なの。

大学はホテルを再利用した私立大学で、ガールズは全員学生寮に宿泊しました。
部屋に入って驚いた。

古っ・・・!!
建物の造りを見てみると、全ての部屋の入口ドアが建物内ではなく外になっていて、恐らくこれも古いモーテルを寮にしたんではないかな?って感じ。
外にエレベーターが設置してあり、そのエレベーターと建物自体に入る時にセキュリティーカードでアンロックし、その後↑↑写真で見れるようにバルコニーっぽくなってるところに出て部屋のドアがある。
これは最初から寮として建てられたとは思えない造りだ。
到着したのが9時。
荷物を寮の各部屋に置いて着替えて10時からのゲーム。
ニコは10年生のマケちゃんと同室。

マケちゃん、母ちゃんより小さいです(笑)。
9年生には全ポジションに入れるニコがいますが、安定したポイントガードがいないので、10年生からは彼女が選ばれたものと思います。

さぁ行くぜ!!
学生寮初体験のニコに


とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

今回は1泊と言う事で6人のシニアが抜けた
16人いるガールズの中から10人を選ぶ
とお知らせが来て、全く期待してなかったのでが
ニコがその一人に選ばれました!!
非常に期待していましたが、実際蓋を開けてみれば選ばれたのは戦力外と去年言われた9年生の2人も選ばれていた。
うち1人は来週手の手術をするキャセちゃん。
今月は他に2つハイスクールバスケで参加するイベントがあるので、恐らくコーチはそれには出れないキャセちゃんを思いやったと思う。
もう1人のアンズちゃんも他2つのには参加出来ないでそれで選んだらしい。
他に9年生からはジョーちゃんとナヤちゃん、この2人は想定内。
うちのハイスクール10年生、戦力となるプレイヤーがいず(涙)、一人だけ。
11年生は6人が6人ともいいプレイヤーなんですが、11年生からはたった4人!!
さてさて今回のバスケイベントは金曜日からでしたが、金曜日はうちはゲームがなく、土曜日の午前10時からだったので、土曜日の朝7時に近くで集合し、同行する親がプレイヤーを数人受け持ってのドライブとなりました。
母ちゃん達の車にはキャセちゃんとアンズちゃん。
普段学校がある時は5時起きなので早起きは問題がないはずなのに、出発してすぐニコとキャセちゃんは夢の中(笑)。
1時間半後に着いたのは
St.Augustin
ここで観光ツアーを申し込むと、必ず案内される

Flagler College
(日本語がなかった・・・)
カレッジの前には創立者ヘンリー・フラッグラーの銅像があって

1ゲーム後父ちゃんと母ちゃんがホテルにチェックインしている間にコーチが↑の写真を撮っていたら、観光客が近づいて来て、ガールズ達をモデルに撮ったんだって。
そしてニコに話しかけた。
アジアンだよね?
はい、母が日本人で父がアメリカンです
僕は台湾人なんだけど、日本は美しい国だ
そう言ってたって、嬉しそうに報告してくれました。
アメリカで最も古い入植地なので、ヨーロッパ風の建物が並ぶこの地域は本当に素敵なの。

大学はホテルを再利用した私立大学で、ガールズは全員学生寮に宿泊しました。
部屋に入って驚いた。

古っ・・・!!
建物の造りを見てみると、全ての部屋の入口ドアが建物内ではなく外になっていて、恐らくこれも古いモーテルを寮にしたんではないかな?って感じ。
外にエレベーターが設置してあり、そのエレベーターと建物自体に入る時にセキュリティーカードでアンロックし、その後↑↑写真で見れるようにバルコニーっぽくなってるところに出て部屋のドアがある。
これは最初から寮として建てられたとは思えない造りだ。
到着したのが9時。
荷物を寮の各部屋に置いて着替えて10時からのゲーム。
ニコは10年生のマケちゃんと同室。

マケちゃん、母ちゃんより小さいです(笑)。
9年生には全ポジションに入れるニコがいますが、安定したポイントガードがいないので、10年生からは彼女が選ばれたものと思います。

さぁ行くぜ!!
学生寮初体験のニコに



訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

スポンサーサイト