Florida Museum of Natural History 其の2
11月23日 3,728,409名
11月29 日 3,736,998名
+8,589名 平均+1,413名
フロリダの陽性者数、検査をしない人も多く、実際はもっともっと多いらしいよ。
この前のニコのミュージアム再訪の時の続き。
フロリダの歴史を回った後に父ちゃんは蝶の館へ、母ちゃんは恐竜コーナーへ。


これは赤ちゃんプシッタコサウルスで、大人の骨格をCTスキャン&縮小して精密に作り上げたんだって。
ただ頭蓋骨は大人のを縮小した為、正確な赤ちゃんの頭蓋骨ではなく、赤ちゃんには実際には小さい角を持っているらしいよ。
プシッタコサウルスは胃石と呼ばれる石を飲みこんで消化を助けるようにしてたみたい。

これって何の歯だったっけ、忘れちゃった。
鶏は卵が先か鶏が先か?


鳥は恐竜から進化したものだから、鶏は卵が先。
じゃぁ恐竜が先か卵が先かはどうなんだろうね。
本当はもう少しじっくり見ようと思ったけど、早々にここを出たくなった。
と言うのは、2組の家族連れ。
お姉ちゃん2人が高校生くらいで、小学生の2~3年生くらいの男の子が3人くらいだったかな。
平日の閉館前で数えるくらいしか恐竜コーナーに人はいず、それをいい事にこの5人が恐竜ごっこしてて走り回る。
男の子達はまだ小さいから分かるけど、高校生くらいの女の子2人まで・・・しかも全く注意をしない母親2人・・・それどころか恐竜ごっこに口だけ加わってる状態。
それでさっさと出て来たんだけど、帰りの車の中でニコに話したら、そう言う時は言ってくれって。
セキュリティーから注意してもらうから、って言われたわ。
ミュージアム閉園まで20分だったので、隣のアートミュージアムに前回見れなかったのをちゃちゃっと見て回ったのね。
中でもこれは・・・と思ったのがこのフォトグラフィー。

去年の作品でコロナ死亡者のご遺体が並ぶもの。
胸がキュってなっちゃったよ。
フォトグラフィーは全般が黒人が被写体なものが多く面白かったわ。

太陽の光と雲の感じ・・・こう言うのを描けるって本当にすごいな・・・と絵心が全くない母ちゃんは思うわ。
彫刻や陶芸を見る時間はなく、ささっと絵画コーナーを見て時間終了。
ニコに預けたクロワッサンの入った箱を受け取り、外でニコが出て来るのを待つ。

前回書いたが、まさかこの後あんなひどい渋滞に遭うとは、この時は知る由もなかった。
この週末3日間でニコの友達も実家へ帰ったのだが、ドライブは普段のドライブにプラス2~3時間かかった、との事。
今日もね~、午後から母ちゃんと父ちゃんは出掛けるんですよ。
帰りが何時になるかまだ分からないけど、今日はちゃんと訪問出来るはずです。
ロダン+フィールズよりお知らせ
Rika's ロダン+フィールズ
ミニレジメン発売が12月7日まで延長になりました
Sootheは在庫切れになっています
************
海外登録のコンサルタントが居住地の法律に基づき、アメリカ、カナダ、オーストラリア登録の日本人向けに製品を紹介するための投稿です。
これらの製品は日本では購入できません。
また、これらの情報は日本製品には該当せず、日本登録のコンサルタントがこの情報を転載、共有する事は禁止しています。
************
他にもご購入やビジネスについて
ご質問やご相談など📧下さい♡
赤ちゃん恐竜が欲しい母ちゃん
🦕🦖🦕 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング
