3Pコンテストの後は目玉の
ダンクコンテストガールズはダンクが出来ないから、ボーイズバスケによるこのダンクコンテストを去年初めて見て
楽しい!!って思ったんだよね~。

審査員はガールズチームのシニア達6人。
じゃぁ写真行くよ!!
すごくない?
かっこいい!!
って思っちゃうよね!?
この子がボーイズバスケで母ちゃんの一番のお気に入り。

お母さんも素敵で息子っちもすごーーくいい子。
ダンクの前にトイレ前で会ったから
ダンク頑張ってね!!って声かけちゃったわ。
このボールを運んでる子はニコと同じミドルスクール出身で1学年下。

体は決して大きい方じゃないけど、なかなかなポイントガード。
誰がチャンピオンになったか、なんだかよく分からなかったけど、ガールズの審査はなかなか厳しかったみたい(笑)。

満点出したガールズ、一人もいなかった。
その後はチアリーダーのパフォーマンスを見て。

アメリカのハイスクールのスポーツって言えばやっぱチアリーダーよね~。
その後はガールズチームVarとJV混合で2手に分かれ、ボーイズチームはフレッシュマン、JV、Varと3チームあるので、ミックスして2ゲーム行われました。
お楽しみゲームなのでファールコールもゆるゆるだし、時間も前半後半合わせて20分の簡単なもの。
ニコはまだゲーム復帰出来ないけれど、後半終了間近、3Pラインに待機しててボールを受け取ってシュート!!

コートに入って行く時に滅茶苦茶嬉しそうで浮き足立っちゃって、3Pコンテストではほぼ完ぺきに決まってたのにこれを
外した(笑)
その後持ち寄りでの食事会。
母ちゃんは去年同様
Pig in a blanketを約100個作って持って行きましたが、ものの
10分で消えた・・・ほんっといい笑顔のイベントでよかったわ~。
昨日からレギュラーシーズン開始。
昨日のゲームは
77-23で惨敗もいいところニコとジョーちゃんがいないのが、相当響いているらしい。
今シーズンはこんなゲームが多いだろうって事はガールズ、精神的にきついなぁ~。
おまけの話ニコには現在2校の私立大からバスケスカラでオファーが来てますが、ニコは全くその気なし。
にも関わらず、うち1校をCFEのコーチCがニコに何度も聞いて来てくれてます。
そのコーチC、大学だけじゃなく「うちのハイスクールに今からでも移ってうちでバスケしろ」って言って下さってるの。
前にも書いたけどコーチDeは昔コーチCのコーチで、コーチDeはコーチCが嫌い、多分嫉妬だと思う。
我々親はコーチVが解雇になった時にコーチCをディレクターに推してたんだけど、コーチDeはボーイズのアシスタントコーチだったからそのままガールズに移動になったのね。
コーチCがコーチだと本当によかったのになぁ~。
今日はあっちブログにこの日クソコーチが親達を怒らせた事を書いています。
それでも諦めるな!!
🏀🏀🏀とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児