水槽3か月計画 ②
取り合えず

この木に決めてタールを除去する作業。
本来なら鍋で1,2時間沸騰させるのが望ましいのだけど、でかすぎて入る鍋がありません(涙)。

一応熱湯を用意してはみた(笑)。

あーでもないこーでもないと父ちゃんと話して、スカウトサマーキャンプで使ってたケースを取り合えず使ってみたけどはみ出た(笑)。
そこで父ちゃんが思いついたのがゴミ箱。
サイズ的にはちょうどいいのだけど、2つとも小さな穴が開いてて、ラッキーな事に正反対の個所だったので、この2つを重ねて使う事にした。
最初はお湯を入れたのだが、ここ数日のフロリダの気温は
35℃以上

ゴミ箱に水と重曹を入れてしばらくすると水温が上がるので、このまま2日放置したら、水が紅茶を濃く煮出した色になったわ。
あ、そうそう、以前流木って高いって書いたじゃないですか?
その意味がよーーーーく分かったですよ。
木をただタール除去するのではなく、木の皮をまずはがさないといけないので、それは父ちゃんにやってもらった。
水を交換して更に2日経過した昨日。

木もきれいな(笑)紅茶色。
水に色が出なくなるまで続けなくてはいけないので、あとどのくらいかかるのか、1週間なのか数か月なのか・・・気長にやって行きます。
水槽の方は

一番下にオーガニックの園芸用の土を敷きました。
これは水草がきちんと根付くように。

その上に2種類のソイルをそれぞれ敷いて3層になるように。

カーペットプラントの種を前面三分の二撒き、毎日表面が乾燥しないよう霧吹きでシュッシュ💦

今朝確認したら芽が出始めてた!!

完成理想はこれね。
(Yahoo画像より拝借)
そうそう、ニコがこの前父ちゃんとペットショップに行って買って来た子。

男の子はハサミが生態を傷つける恐れがあるので女の子。
名前は
ミセス・クラブ
昔スポンジボブ大好きだったニコが命名。
そのうち

Money money money💲
って言い出すかしら(笑)?
水を入れれるのはあと2、3週間くらいかなぁ~
🐠🦀🐟 とお願いします
訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

にほんブログ村
FC2ブログランキング
