7月26日トーナメント最終ゲームは休憩を挟んで午後1:20より
VS South Mississippi Eliteのはずでした
ウォーミングアップの時に相手チームの2人がこちらにユニフォームの色を確認して来たのに、その2人以外誰も来ず
不戦勝結果、最初の2日間のトーナメントでは1勝3敗。
次の2日間のトーナメントでは
4勝0敗!!
ゲーム4については思わぬ結果となり、本当はすぐに車に乗り込みたかったのだけど、ガールズの希望で二手に分かれてスクリミッジをする事に。

ニコ、JCちゃん、タイニーちゃん、アルちゃん、コトちゃんの5人はグラント・ヒルがコーチ。

マドちゃん、アブちゃん、ケンちゃん、マケンちゃんとマイちゃんの5人はタイニーちゃんパパがコーチ。

これがもう面白くて面白くて。
残りわずかのタイムアウトでは、スローインからニコにパスして3ポイントシュートのはずが、ものの見事に・・・しかもフォームも最悪なシュートを放ったニコは外し、これにはグラント・ヒルもずっこけた(爆笑)。

最後は全員が楽しんで楽しんでの解散となりました。
その後はトップのコーチAからのミーティングを終えて母ちゃんとニコはコーチCの運転で帰途へ。
途中ランチを2人は買い、母ちゃんは千恵ちゃんのコーンマヨパンを食べ、本当はコーチCの横で寝るのは悪いと思ってたんだけど、前日の興奮で母ちゃんは寝れなかったので途中で母ちゃん
爆睡
夜9時半ごろ無事家に着きました。
ニコにとってアトランタ遠征はトラウマでした。
2年前のアトランタ遠征でニコはコーチWに散々な扱いをされ、身も心もボロボロに傷つき、あんなに好きだったバスケを
辞めると言い出し、それ以降はバスケの『バ』を出すだけで涙ぐむほど酷い状態でした。
ハイスクールでコーチVに説得されて戻り、コーチVに連れられてブルスタに移ってからのニコはバスケに対しての思いは変わらなくてもシュートをする意欲を失い、ミスを怖がり大袈裟な言葉ではなく
ニコはコーチWに壊された状態でした。
今回のアトランタ遠征に行く事となったニコは
アトランタ遠征に行くのが怖い
あの場所でわたしはボロボロになった
でもコーチWに自分のプレイを見て欲しい
一昨年のアトランタでの悔しさを克服したいそう言って出発したのであります。
帰りの車内でニコが寝ている時に母ちゃんはコーチCにお礼を言いました。
あなたが壊れたニコを修理してくれた
本当に感謝してますって。
そしたらコーチC
ニコを修理するのに時間はかからなかったよ
ニコはそもそもセンスを持っている子だからって言って頂き、母ちゃんはもう少しで涙が出そうになりました。
こんなコーチなので、若くて時々失敗しちゃうけど(笑)、コーチHとコーチCは他のチームに移る、または立ち上げる時は一緒に行動するそうなので、迷わず2人にニコを預けるつもりですが、ニコ本人は
これでリベンジが出来てスッキリした
もう心残りはない
来シーズンはトラベルには戻らずボランティアやSATの準備に集中したいそう言ってます。
まぁこれについては3月まで時間があるので心変わりするかもしれないし、気持ちが変わらなくてもニコの気持ちを尊重したく思います。
大学でバスケをする気がないのなら、正直トラベルバスケは
高過ぎる趣味だから

ちなみにコーチHとコーチCが移る可能性があると言うのは・・・
コーチHの場合コーチHは数年前からCFEのトップのコーチAと意見が合わず、毎シーズン移る事を考えており、今シーズン、フロリダ・ライトニングと言うオーガニゼーションがCFEに属する事になり、ハイスクール以上のチームはCFEを名乗る事となった。
そのライトニングチームのハイスクールのプレイヤーの殆どは強豪校のガールズで、そこのヘッドコーチがコーチHの後釜になるとかならないとか。
コーチHがCFEを離れる事があるとしたら、それはコーチAの意向。
コーチCの場合コーチCとコーチHは父息子ほど年が離れているが、コーチCがCFEでコーチをするようになってから、2人は協力し合って来た。
コーチCはもしコーチHが移るなら一緒に移るかもしれない。
コーチCがCFEを離れる事があるとしたら、それはコーチCの意向。
以上の事はコーチCから母ちゃんは直接聞かされている。
果たして来シーズンはどうなるんだろうねぇ。
それ以前にハイスクールバスケが問題だ!!
🏀🏀🏀 とお願いします訪問先に応援バナーがある方のところではいつも凸してますからね~
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
テーマ : バスケットボール全般
ジャンル : スポーツ