fc2ブログ

今更打ち上げ記事

去年11月の事になりますが、放課後にミドルスクールサッカーの打ち上げパーティーがありました。



2015-12-22 IMG_4091 (1) (Custom)





サッカーコーチSは毎回企画するようで、ニコは3年目、初めての参加でした。





2015-11-06 DSC_0219 (2) (Custom)



みんなで食べるピザやドリンクはチームマザーが事前に料金を徴収しましたが、コーチSはご自分のポケットマネーで賞状を用意して下さいました。




一人一人、その子の長所やどんなプレイヤーだったかを言われて渡されるんですが、ニコの時は



ニコはスーパーアスリートだ
1年目からトライアウトにチャレンジし、3年目でチームに入れたが、ニコだけがクラブチームに所属していないし、クラブチームの子を落としてまで入れたプレイヤー




そんな風におっしゃって頂きました。

褒め言葉だけのお世辞だとは思いますが、ニコにとっては本当に最高の言葉を頂きました。




2015-11-06 DSC_0219 (7) (Custom)



コーチS、ありがとうございました。





2015-11-06 DSC_0219 (5) (Custom)



ミドル最後の年、残すところ5か月弱です。






残りもいーっぱい楽しんでね 
と  お願いします





いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)






スポンサーサイト



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

ミドルサッカーゲーム2 2015年

昨日9月16日ゲーム2は雨の中で行われました。


ゲーム時の降水確率80%





この日もゲーム1同様リードしてたので



DSC_0021 (Custom)



前半の中盤からニコが出されました




DSC_0022 (Custom)



ニコのところまでボールが来たのは数えるほど(笑)。





DSC_0037 (Custom)

DSC_0040 (Custom)



オフェンスのガールズが頑張ってくれてるお陰で、ディフェンスもゴーリーも暇でした。




DSC_0024 (Custom)





後半はニコはベンチで


また後半の中盤から出してもらえるかな?



と思ったけど


出番なし



なぜなら後半の中盤で


マーシールールに基づいてゲーム終了



ゲームは


8-0で圧勝




母ちゃん、マーシールールなるものを初めて知りました。


コールド規定



って事で、ミドルサッカーではでは8ポイントの差がついた時点でゲーム終了になるらしいです。


YMCAでのサッカーはそもそもスコアボードがないし、バスケは20ポイント以上の差をカウントせず、Yのポリシーが、勝ち負けより全員が公平に楽しんでスポーツをするだったので、YMCAだからだと思ってたんです。




今思えばあれもマーシールールだったのね。



でもミドルバスケには取り入れてません。





昨日のゲームはブラックエリアに遠征で、そのエリアに入ると町の雰囲気もガラリと変わるのがすごい。

たった通りを1本、たった線路を隔てただけなのに。


ブラック中心の学校はサッカーは弱いらしい。

バスケはその逆ですごく強いのにね。


来週からの3校は今までの2ゲームのようには行かないと思う、との事。




がんばれガールズ!!
と、ポチリとお願いしますだ~



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)




テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

ミドルサッカーゲーム1 2015年

昨日の放課後はミドルスクールのゲーム1でした。





2015-09-09 thI86HCAY2 (3) (Custom)



背番号14番はベンチ組。


余程勝った状態でない限り出番はないと思います。






2015-09-09 IMG_3339 (7) (Custom)



母ちゃんはCFEスィちゃんと応援。

スィちゃん、新学期から同じミドルに入学しました。

ご両親が離婚されてて、最初はお母さんの住む学区に・・・だったのが、グレードの高さなどを考慮し、お父さんの住む学区であるニコと同じミドルに決まったのです。






前半終了直後、ベンチ組全員が出されました。



2015-09-09 thI86HCAY2 (5) (Custom)



この時点でなんと6-0だったんです




2015-09-09 thI86HCAY2 (11) (Custom)



ディフェンスなんでニコのシュートは見れませんが、いいパスを出してました。





2015-09-09 thI86HCAY2 (10) (Custom)



後半一杯もベンチ組全員が出してもらえ、みんな余裕の笑顔。

一方相手チームは追い詰められて焦りすらない状態に。






2015-09-09 thI86HCAY2 (9) (Custom)



ディフェンスにもなかなかボールが来なかったし、ゴーリーは一度もボールに触れなかったゲームでした。



8-0の圧勝



実際は9-0でしたが、点差が開き過ぎてカウントしないって。




実はニコのミドルサッカーチーム、去年度はレギュラーゲーム(地区予選)、プレイオフで1点も相手にシュートを許さずチャンピオンになったんです。

去年度のゴーリーは卒業してしまいましたが、今年もチャンピオンになれるといいなぁ~。





2015-09-09 IMG_3339 (8) (Custom)




やったね!!のポチリを!!


いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)



テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今年こそ!!

月曜日から新年度が始まり、ニコは火曜日の放課後から早速サッカーチームのトライアウトがありました。



ちなみにこちらのミドルスクールでは


サッカー
バレーボール
バスケットボール
陸上(短距離、中距離、砲丸投げ)



の順に短期間だけとなっており、日本の部活のように誰でも入れる訳ではなく、トライアウトを通過した子だけと言う案外厳しいんです。




ニコはミドルに入って毎年サッカーのトライアウトを受けてますが2年連続落ち、ミドル最後の年である今回、最後のチャンス。




今年こそ!!



2015-08-26 DSC_0001 (13) (Custom)



そんな思いで臨みましたが、初日の事を聞いて母ちゃん、今年も無理だろうな・・・って思った。

だって参加人数30人くらいで、選ばれるのは19人。

去年や一昨年より参加者が少ないけど(50人くらいだった)、ニコともう1人以外全員クラブチーム(トラベルチーム)に所属。

サッカーシーズンは春と秋にあり、既に練習が始まっているので、ニコのようにサッカーはジムチームでゆる~~くやっている子とはスキルも格段上だし、バスケボールを触らない日はないニコのようにサッカーボールを触らない日はないクラブチームの子達だもの。




2015-08-26 DSC_0001 (23) (Custom)



ニコの左に写っているのがコーチで、彼はクラブチームのコーチもしており、去年彼のチームにスカウトされたけど、既にCFEでバスケを始めたのでお断りしたのだが、もしあの時サッカーチームに行ってたらニコ、どうなってたかなぁ・・・。

去年落ちた時


来年またトライすれば入れてやる!


そんな風にニコにおっしゃったみたい。

でもニコより上手な子がいればもうアウトだもんね。




そんな母ちゃんの不安をよそに



1次通過!!





でもこれで安心してはいけない。

去年も一昨年もここまでは行けたんだもん。



そして迎えた3日目。



2015-08-27 IMG_3239 (2) (Custom)



チームに所属してないもう1人の子はカットされ、クラブチームでも6年生の大部分がカットされ残り24人。

カットされる5人にニコが入ってしまう可能性大。

見ているとボールさばきが本当にすごいのよ~。




最終結果は夜9時半ごろスクールサイトにて、って事でニコも寝ないで何度もチェックしてたけどアップされず、10時過ぎに諦めてベッドに入った後、父ちゃんがチェックし続けて結果がアップされたのは11時。



これが結果を見たニコの様子です。


     
          
 

             
       
 
             




IMG_3239 (Custom)



イエェ~~イ!!




来週から約2か月間、毎放課後練習、再来週から毎水曜日ゲームで、クラブチームでないニコの出番は少ないと思うし、もしかしたらベンチに座っているだけかもしれないけど、3年目でやっと念願が叶ったニコ。

多分ジムチームも含めてサッカーを楽しめるのはこれが最後。

ハイスクールになるとバスケ練習がこの時期から始まるので、サッカーをする時間はなくなると思うので。





そんなニコにやったね!のポチを!! 


ブログランキング・にほんブログ村へ
 


FC2ブログランキング
2015-06-21 043 (38) (Mobile)



テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

サッカートライアウト

こんにちは~。

今日も読んで頂いてありがとうございます。



__ 1 (Mobile) ブログランキング・にほんブログ村へ banner (1)
EC2ブログランキング

いつも応援も本当に感謝してます。














先週月曜日から新学期で、早々に火曜日から3日間サッカートライアウトが放課後5時半まであり


今年こそは!!


去年悔しくもチームに入れなかったニコは、夕方の気温35℃から37℃ど言う暑さの中、しかもトライアウト後にはバスケも控えてたのに、本当に頑張りましたよ~。




2014-08-23 011 (1) (Mobile)



参加者は去年より少なかったかな?






2014-08-23 011 (2) (Mobile)



最初2日間で半分がカットされます。



ニコ、残りました~







2014-08-23 011 (3) (Mobile)



トライアウト最終日も気を抜かずやっていたようです。



2014-08-23 011 (7) (Mobile)



残った中でトラベルチームに入っていないのはニコだけ。



2014-08-23 011 (5) (Mobile)



写真に写っているニコの半分くらいのサイズの子は6年生で、彼女もトラベルチーム。

最初の参加でも殆どがトラベルチームだったので、それで最終日まで残ったのは大したもんです。



木曜日の夜遅くにスクールホームページで発表がありましたが、父ちゃんと母ちゃんはあえてチェックせず、ニコが最初にチェックするのを待っていました。



金曜日の朝、ニコを起こしてもしばらく部屋から出て来なかったニコ・・・



落ちちゃった・・・



今年はね、ニコは自信があったんですよ~。

それだけにショックも大きかったと思います。



母ちゃんもトライアウトの様子を見てて、今年は大丈夫そう・・・って思ったんですよ。



ニコは殆ど休まず色んなポジションをテストされており、最終テストではディフェンスを中心にテストされてたので。



受かった子は全員トラベルチーム



やっぱりスキル面でトラベルチームの子には敵わなかったね。



でも逆を言えばバスケトライアウトでは100%受かるはず。





父ちゃんと母ちゃんの本音は、そりゃ受かって欲しかったけど、落ちてホッとしてます。


だってサッカー練習を終わってバスケに行って、帰宅が9時くらいになっちゃうし、宿題や夕飯にシャワーを考えると、ニコはかなり無理をしなくちゃならなかったから。


トライアウトを受ける事も止めさせたかったけど、やる気になっているニコを母ちゃんは止めれませんでした。




来年は頑張る!!



そう言いながらもしょんぼりしながら金曜日に登校したニコ。


学校に行ったらサッカーコーチに呼び出しがあったんですって。



最後までニコを取ろうか迷ったけど、ニコは今バスケで忙しいのをよく理解してるから今年は止めたんだ
でも来年もトライアウトを受けてくれれば、間違いなくニコを選ぶからね




そうおっしゃって下さったんですって!!


これでニコはまた元気一杯。




ジムサッカーは今週から始まるし、8~10年生チームなのでフィールドもちょっと広くなるで、取りあえずジムチームの方で頑張って欲しいわ~。



チャレンジ精神旺盛なニコ、母ちゃんは大好きだよ♪

            


ランキングへの応援をよろしくお願いします


訪問先では特別応援とコメントには書きませんが、ランキングを貼っていらっしゃるブログへの応援はしてますからね~♪





__ 1 (Mobile)
FC2ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

banner (1)




テーマ : 海外で育児
ジャンル : 育児

プロフィール

ree

Author:ree
いつもありがとうございます💕
みなさまからのコメント、絶賛受付中♬

ランキングに参加してます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 banner_21.gif c_03.gif
LINE@始めました
ロダンアンドフィールズのご案内をしております お友達追加よろしくおねがいします
最新記事
R+F
asasasasagadsz (Small) (Custom)
最新コメント
ご訪問ありがとうございます💕
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR