8年生最終日
一昨日水曜日はニコ、ミドル最終日でした。
毎年アワードセレモニーは最終日の数日前に行われますが、今年は午前中アワードセレモニーで午後がパーティーでした。
日本で言う卒業証書に代わるものが赤いリボンのメダル。
これは既に朝配られたそう。


昨日FBにもこの写真を載せたんだけど、オバマ大統領最後の年の卒業生ってコメントを頂いて気づきました。
さてこの賞はチャーも頂きましたが、GPA3.45~3.99の賞で、ニコはパーフェクト(4.0)を狙ってましたが、日本から戻って直後のテストで落としちゃったんです(GPAとは?)。
ギリギリパーフェクトならず
しかもテストが2ポイントでAだったのに・・・ま、結果は結果なのでしょーがない。

校長先生は最後の挨拶で涙・・・。
校長になってこの学校に来た時、ニコ達が6年生で入って来て、その子達が8年生で卒業すると同時に校長先生も校長や副校長を育てるトレーニング施設の方に異動になるのです。
セレモニーが12時半に終わりパーティーは12時45分より。
ボランティアはそれぞれ割り当てが決まってて、前半は会場の見回り。
なので結構写真が撮れちゃいました。
バスケボールのキャプテン同士。

このザーくんは学校のすごい人気者。
ハイスクールも一緒なのでこれからも顔を合わせられそうです。
[広告] VPS
面白いし頭もいいしバスケもダンスもうまい(笑)。

このハンマーゲームが一番人気でニコもやったみたいだけど、鐘は鳴らせず(笑)。
最後の方では全員でダンス。
[広告] VPS
分かるかな?
ニコがちらりと見えるの。

母ちゃんは後半はこのゲームの監視だったので、ここからじゃないと動画が撮れなかったのが残念。

恋愛感情抜きで男子の中で一番仲がいいパーくん。
パーくんは3年間ストレートAの秀才で、パパがチャイニーズ、ママがアメリカンでかなりのアジア顔。
8年生の間ではニコの双子アジアと言われてる子です。
勿論兄妹でも双子でも親戚でもない事はみんな知っています(笑)。


仲良しのお友達数人が別のハイスクールに行くので、パーティー最後の方にはニコが大泣き。


帰りはエレメンタリー最終日の時もそうだったけど、8年生の先生方が白いハンカチではなくティッシュを振り振りしてスクールバスを見送りました。
母ちゃんと父ちゃんはセレモニーが始まる20分前に学校に着き、そのままランチも食べれずボランティアだったので、家に帰ってぐったり。
でも思わぬCFEの練習がキャンセルになったのでお祝いディナーは
Mellow Mushroom

ここのピザ生地は全粒粉で作ってるので、父ちゃんみたいな糖質制限をしてる人にとっては最高のレストラン。


ニコはここのカルゾーネ(こちらではカァゾーンと発音)が大好きで大きいのをペロリと食べちゃいますが、チャーは半分しか食べれなかった(笑)。
チャーは10年生修了!!
来年度はIBCPを取ります(International Baccalaureate Careers-related Programme)。
本当は9年生になる時にIBを申し込んだけど、メディカルクラスを選択する生徒は取れない、って事で APプログラム になり、どっちが将来有利かっていうのは賛否両論あります。
ニコの年度からはメディカルを選択してもIBが受けれる事となり、随分本人も悩みましたが、IBは毎日4時間ほどの宿題が出るので、スポーツをするのに両立出来るか自信がない、との事で、ニコもIBCPを受ける事となりました。
チャーは来年度は11年生になるので、ますます勉強が大変になると思うけど頑張って欲しいものです。
そんなチャー、ニキビ治療で今後はニキビ跡を治す事に切り替わりますが、服用してる薬の為毎月1回血液検査があり、夏休み初日の昨日は血液検査でした。

毎月ともなると慣れたもんです(笑)。
朝ごはんを食べれないから、朝ごはんをお隣のスーパーで食べたいものを買ってあげようか?と聞いたのに、セブンイレブンでアイスコーヒーにしたチャー。

ドーナツも進めたけどいらない、って・・・。
今年度も頑張った怪獣2匹に


とお願いします
いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!


FC2ブログランキング

毎年アワードセレモニーは最終日の数日前に行われますが、今年は午前中アワードセレモニーで午後がパーティーでした。
日本で言う卒業証書に代わるものが赤いリボンのメダル。
これは既に朝配られたそう。


昨日FBにもこの写真を載せたんだけど、オバマ大統領最後の年の卒業生ってコメントを頂いて気づきました。
さてこの賞はチャーも頂きましたが、GPA3.45~3.99の賞で、ニコはパーフェクト(4.0)を狙ってましたが、日本から戻って直後のテストで落としちゃったんです(GPAとは?)。
ギリギリパーフェクトならず
しかもテストが2ポイントでAだったのに・・・ま、結果は結果なのでしょーがない。

校長先生は最後の挨拶で涙・・・。
校長になってこの学校に来た時、ニコ達が6年生で入って来て、その子達が8年生で卒業すると同時に校長先生も校長や副校長を育てるトレーニング施設の方に異動になるのです。
セレモニーが12時半に終わりパーティーは12時45分より。
ボランティアはそれぞれ割り当てが決まってて、前半は会場の見回り。
なので結構写真が撮れちゃいました。
バスケボールのキャプテン同士。

このザーくんは学校のすごい人気者。
ハイスクールも一緒なのでこれからも顔を合わせられそうです。
[広告] VPS
面白いし頭もいいしバスケもダンスもうまい(笑)。

このハンマーゲームが一番人気でニコもやったみたいだけど、鐘は鳴らせず(笑)。
最後の方では全員でダンス。
[広告] VPS
分かるかな?
ニコがちらりと見えるの。

母ちゃんは後半はこのゲームの監視だったので、ここからじゃないと動画が撮れなかったのが残念。

恋愛感情抜きで男子の中で一番仲がいいパーくん。
パーくんは3年間ストレートAの秀才で、パパがチャイニーズ、ママがアメリカンでかなりのアジア顔。
8年生の間ではニコの双子アジアと言われてる子です。
勿論兄妹でも双子でも親戚でもない事はみんな知っています(笑)。


仲良しのお友達数人が別のハイスクールに行くので、パーティー最後の方にはニコが大泣き。


帰りはエレメンタリー最終日の時もそうだったけど、8年生の先生方が白いハンカチではなくティッシュを振り振りしてスクールバスを見送りました。
母ちゃんと父ちゃんはセレモニーが始まる20分前に学校に着き、そのままランチも食べれずボランティアだったので、家に帰ってぐったり。
でも思わぬCFEの練習がキャンセルになったのでお祝いディナーは
Mellow Mushroom

ここのピザ生地は全粒粉で作ってるので、父ちゃんみたいな糖質制限をしてる人にとっては最高のレストラン。


ニコはここのカルゾーネ(こちらではカァゾーンと発音)が大好きで大きいのをペロリと食べちゃいますが、チャーは半分しか食べれなかった(笑)。
チャーは10年生修了!!
来年度はIBCPを取ります(International Baccalaureate Careers-related Programme)。
本当は9年生になる時にIBを申し込んだけど、メディカルクラスを選択する生徒は取れない、って事で APプログラム になり、どっちが将来有利かっていうのは賛否両論あります。
ニコの年度からはメディカルを選択してもIBが受けれる事となり、随分本人も悩みましたが、IBは毎日4時間ほどの宿題が出るので、スポーツをするのに両立出来るか自信がない、との事で、ニコもIBCPを受ける事となりました。
チャーは来年度は11年生になるので、ますます勉強が大変になると思うけど頑張って欲しいものです。
そんなチャー、ニキビ治療で今後はニキビ跡を治す事に切り替わりますが、服用してる薬の為毎月1回血液検査があり、夏休み初日の昨日は血液検査でした。

毎月ともなると慣れたもんです(笑)。
朝ごはんを食べれないから、朝ごはんをお隣のスーパーで食べたいものを買ってあげようか?と聞いたのに、セブンイレブンでアイスコーヒーにしたチャー。

ドーナツも進めたけどいらない、って・・・。
今年度も頑張った怪獣2匹に



いつも応援、本当にありがとうございます
感謝してます!!

FC2ブログランキング

スポンサーサイト